MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 意味が似ている英語
  3. startとbeginの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

startとbeginの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

2022 1/04
意味が似ている英語
2022年1月4日
startとbeginの違いを解説

[PR]

startとbegin はどちらも「始める」という意味の単語です。
違いがあるとすれば、start はカジュアルに、begin はややフォーマルに使う、という点です。
日本語でいう「始める」と「開始する」という感じのニュアンスでしょうか。
同じ意味として色々な場面で置き換えて使うことが可能ですが、例外となるパターンももちろんあります。
今回はそちらを詳しく説明していきます。

目次

startの意味や使い方やパターン

start 「始める」という意味があります。対義語は stop になります。
なので、start に対しては止まっていたものが、動きを「始める」イメージを持つといいかもしれません。
ゲームのボタンなどはスタートボタンとストップボタンと表現しますが、この場合にstartをbegin に置き換えることは出来ません。

startを使った例文

Let’s start to clean up the second floor.
さあ二階を掃除しましょう。

You just started to do your homework, didn’t you?
たった今宿題を始めたばかりですよね?

She started the car.
彼女が車を発進させました。

[text type=marker color=yellow]☆この場合に begin への置き換えは出来ません。機械を作動させる場合には start しか使えませんので、覚えておきましょう。[/text]

She started her flower shop.
彼女は自分の花屋を始めました。

[text type=marker color=yellow]☆この場合に beginへの置き換えは出来ません。事業を始める場合には start しか使えませんので、覚えておきましょう。[/text]

beginの意味や使い方やパターン

begin 「始める」という意味があります。対義語は end になります。
start のように止まっていたものが動き始めるという意味は持っておらず、会議が「始まる」場合や、何か習い事を「始める」場合などに使われることが多いです。
上記でも述べた通り、start に比べるとややフォーマルな印象を持ちます。
begin よりもっとフォーマルな単語で commence がありますが、この単語とも置き換えて使うことが出来ます。
併せて覚えておくといいでしょう。

beginを使った例文

The meeting will begin at 10:00 tomorrow.
明日の10時に会議が始まります。

Let’s begin the class!
授業を始めましょう!

School begins on April 5.
学校は4月5日に始まります。

It began snowing.
雪が降り始めました。

まとめ

start と begin の違いを例文を交えて紹介してきました。
基本的には置き換えて使うことのできる単語ですが、start のほうが日常的に使われていることが多く、begin はややフォーマルな場面で使われることが多いでしょう。
また、機械を作動させる場合や事業を開始させる場合などは begin は start の置き換えは出来ません。
例文をしっかり頭に入れて間違えないようにしましょう。



意味が似ている英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • reformとremodelとrenovateとupdateとredecorateの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • stupidとfoolishの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

この記事を書いた人

ノリのアバター ノリ

大学を卒業後、オーストラリアとカナダへ留学をし、(ワーキングホリデー)そこで確かな英語力を身に付け、帰国後翻訳会社へ就職をし、日本に帰国後も英語の勉強を怠ることなく続け、TOEICは960点取得、うちリスニング部門は満点の成績を残すことが出来ております。

現在は翻訳会社を退職し、育児の合間フリーランス として翻訳や英語の記事作成などのお仕事をしています。英語の記事をインターネットで読んだり英語のYouTubeを流したり、と身に付けた英語力を失わないよう日々英語に触れる時間を作っています。

「継続は力なり」が私のモットーです。



関連記事

  • fill inとfill outの違いを解説
    fill inとfill outの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月28日
  • fewとa fewの違いを解説
    fewとa fewの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月25日
  • purseとwalletの違いを解説
    purseとwalletの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月23日
  • canとbe able toの違いを解説
    canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月22日
  • lendとrentとleaseの意味と使い方
    lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月21日
  • breakとrestの違いを解説
    breakとrestの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月13日
  • anywayとby the wayの違いの違いを解説
    anywayとby the wayの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月11日
  • pickとchooseとselectの違いを解説
    pickとchooseとselectの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月8日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次