2021年7月– date –
-
【want to~だけではない】SVO+to不定詞であなたの意志を伝えよう
Wantを日常会話で使用する時に、【I want to~】を知っている人は多いですが、【I want+人 to~】を使えている人は意外に少ないのではないでしょうか?難しい言葉で言うと、SVO+to不定詞の構文です。 この構文を一度覚えれば、さまざまな単語に応用して使... -
like ingとlike toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
like+ingとlike+toの違いを解説します。 チェックしたい重要ポイントは以下の3つです。 ・どちらも大前提は「~することが好き」・like+ingは、経験したことのあることで、純粋にその行為が好き・like+toは、少し客観的でぼんやりした印象、もしくは未来的... -
help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
help +toとhelp+ingの違いを解説します。 チェックしたい重要ポイントは以下の4つです。 ・help+O+toは、「Oが~するのを手伝う」という意味・to不定詞のtoは省略できる・物が主語にくるhelp +toは、「役立つ」という意味にもなる・help+ingはcan’tと一緒... -
intendの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
intendの意味 動詞intendの主な意味は、 ~するつもりである/~意図する ~を意味する/~を表す 等の意味があります。 intendの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 intendの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります... -
devoteの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
devoteの意味 動詞devoteの主な意味は、 (時間や労力を)充てる/費やす 専念させる/専心する (神聖なものに)身をゆだねる 等の意味があります。 devoteの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 devoteの三人称単数形・現在分詞形・過去形... -
不定詞3つの用法【名詞的・形容詞的・副詞的】の使い方をわかりやすく解説!
英語で豊かな文を作り、あなたの考えていることを外国人に上手く伝えるようになるにはどうすれば良いか迷っていませんか?実は、動名詞・不定詞・過去分詞形がそのカギを握っています。 なぜなら、これらは単純な英語の文に多くの情報を肉付けすることがで... -
provideの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
provideの意味 動詞provideの主な意味は、 提供する/供給する (機会などを)もたらす/与える 等の意味があります。 provideの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 provideの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります... -
opposeの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
opposeの意味 動詞opposeの主な意味は、 対抗する 反対する 妨害する/邪魔をする 等の意味があります。 opposeの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 opposeの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります。 変化 発音 原... -
lastの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
lastの意味 動詞lastの主な意味は、 続く/持続する 持ちこたえる/耐える 十分である/足りる/間に合う 等の意味があります。 lastの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 lastの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります... -
encourageの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
encourageの意味 動詞encourageの主な意味は、 元気づける/励ます (~するように)勧める/奨励する 促進する/促す 等の意味があります。 encourageの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 encourageの三人称単数形・現在分詞形・過去形・...