
「英語が話せるようになりたい!」
「仕事が忙しいけど、頑張って英語を勉強してみたい!」
「おすすめのアプリやオンライン英会話が知りたい!」
上記のような願望のある社会人の方は、まずは無料で試せるオンライン英会話やアプリを利用してみましょう。
当ページでは、社会人が英語が話せるようになる為のおすすめの勉強方法やアプリ、オンライン英会話等を紹介しています。
大人になってから英語が話せるようになると、キャリアアップの可能性が高まる、職業選択の幅が広がる、海外旅行をより楽しめるようなるなど、さまざまなメリットがあります。
また教養として、趣味として英語の勉強に取り組むことも有意義なことです。
仕事が忙しい中でも、時間を見つけてコツコツ勉強を続けていけば、数週間、数ヶ月後には少しずつ英語が話せるようになります。
成果が出れば楽しさも感じられるようになり、より一層勉強を頑張れるという好循環に入れるので、まずは無理のない程度に始めて見るのがおすすめです。
以下では、これから英語を話せるようになる為の勉強ツールについて、もう少し詳しく解説します。
英語が話せるようになるにはアプリやオンライン英会話がおすすめ
英語が話せるようになるには、短い時間で効率よく学習できる勉強法やツールを選択すべきで、具体的にはアプリやオンライン英会話がおすすめです。
アプリやオンライン英会話なら、仕事の合間や帰宅後などにできた少しの時間で集中して勉強することができるため、時間に余裕のない人でも無理なく勉強を継続できます。
また短期間に高頻度で脳に刺激を与えると、海馬の伝達処理の効率が上がって記憶が定着しやすくなるとも言われているため、英語学習の効果を考えても、空いた時間でこまめに勉強するほうが良いです。
以下では、英語を話せるようになる為にアプリやオンライン英会話が最適な理由を、もう少し詳しく解説するので参考にしてください。
英語が話せるようになるにはスキマ時間にアプリが最適
英語が話せるようになりたいけど、何から勉強し始めたら良いかわからない場合、まずはスキマ時間を使ったアプリ学習から始めてみましょう。
通勤中やお昼休み、その他の空いた時間にアプリで英語に触れることを習慣にするだけでも、数週間から数ヶ月継続すれば、英語力を高めることができます。
今ネットサーフィンやゲームをしている時間をアプリ学習の時間に置き換えるだけであり、スマホを使ってゲーム感覚で勉強できるので、ゼロからでも始めやすく継続しやすい方法です。
試しにアプリで英語を勉強してみようと思った方は、ぜひ後述の「おすすめ英語アプリ」をインストールしてみましょう。
現在7日間無料でお試し出来るので、スタディサプリは非常におすすめです。
英語を話す為に英語関連の記事を毎日読むのも有効
スマホを使って英語を独学したい方は、ぜひ無料の勉強サイトもご活用ください。
最近は英語の用法や便利なフレーズをコンパクトに解説した優良な勉強サイトが多く、そうしたサイトの記事を毎日読むことも英語力の向上に有効です。
アプリでの学習に少し飽きたときやアプリを開くだけの時間もないときなどに活用すると良いでしょう。
「出勤前に1記事」「お昼休みに2記事」など、ルールやルーティンを決めて継続するのもおすすめです。
当サイトでも、英単語の解説、English Grammar in Useをベースにした英語の文法解説、似ている英語の違いの解説など、英語を話せるようになる為の、覚えておくべき英単語や文法の解説をわかりやすくまとめてご紹介しています。
本や参考書で独学したい方
英語を話せるようになる為に、英単語や文法・文型など、本や参考書を使った独学も役に立ちます。
アプリでの勉強と同様、仕事に携帯して通勤中やお昼休みといったスキマ時間に読むことを習慣にするのが良いでしょう。
ただし、テキスト学習はインプット重視の勉強法であり、本や参考書だけだとアウトプットの機会が不足しがちなので、後述するオンライン英会話などと組み合わせて活用するのがおすすめです。
オンライン英会話なら自宅でネイティブと話せる
初心者が英語を話せるようになるには、インプットだけでなくアウトプット、具体的には英語を話す機会をたくさん作る必要があります。
よって英会話スクールは有用なわけですが、仕事が忙しい人の場合は通学の時間がもったいないので、オンライン英会話を活用するのがおすすめです。
オンライン英会話なら、平日の帰宅後や休日など、都合の良いタイミングで自宅から英会話レッスンを受けることができます。
空いた時間でネイティブスピーカーと多く話すことができ、実践的な練習をしながらアドバイスも受けられるので魅力的です。
TOEICの勉強法が知りたい方はこちら
「英語が話せるようになりたい」という人には、アプリとオンライン英会話を使ったインプット・アウトプットの勉強法がおすすめですが、TOEIC対策をする場合は少し勉強法を変えるべきです。
具体的には、公式問題集などを活用して問題演習中心の勉強をしたほうが、短期間でTOEICの得点力をより効果的に高められます。
こちらでTOEICの問題集についてご紹介しています。
TOEICリスニング攻略におすすめの本「TOEIC®L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニングシリーズについてご紹介しています。
英語を話せるようになる為のおすすめ英語アプリ
以下では、これから英語の勉強を始める人におすすめのアプリを紹介します。
より良い勉強ツールをお探しの方や何から勉強を始めたら良いかわからない方は、ぜひ以下のアプリをお試しください。
スタディサプリ
スタディサプリ ENGLISHは、継続率91%を誇る優良アプリで、初心者が勉強を継続しやすいように設計されています。
1回約3分から学習できるのでスキマ時間の学習にぴったりであり、学習時間や正解率などをチェックできる学習管理のコンテンツの充実度も高いです。
またスタディサプリの顔である関正生氏やNHK英会話でお馴染みのソレイシィ氏などの「神授業」が受けられたり、大ヒットドラマも手がけた脚本家によるドラマ式レッスンが楽しめたりといった魅力もあります。
無理なく楽しく英語を基礎から伸ばせるアプリであるため、とくにこれから英語の勉強を始める初心者の方におすすめです。
なお、スタディサプリ ENGLISHでは主に以下3つのコースが開講されています。
- ビジネス英語コース:ビジネス英語の基礎表現を勉強できる
- 新日常英会話コース:日常生活や海外旅行、おもてなしの場面で使う英語を学習
- TOEIC TEST対策:TOEIC L&R TESTの点数を効率よく高められる
オプションとして、担当コーチの伴走がつくパーソナルコーチプラン、オンライン英会話もあわせて利用できる英会話セットプランなどもあります。
7日間の無料体験も実施されているので、ぜひ積極的にお試しください。
英語が話せるようになるには、オンライン英会話がおすすめ!
オンライン英会話には、忙しい社会人に向いているいくつかの特徴があります。そのため、多忙な社会人がオンライン英会話を選択するメリットは大きいです。
英語を話せるようになるには、日頃から英語を使う事が重要です。
こちらではオンライン英会話の特徴やメリット等をご紹介します。
世界各国の講師のさまざまな英語に触れられる
オンライン英会話では、アメリカ、イギリス、カナダ、インド、フィリピンをはじめ、世界各国の講師がレッスンを行なっています。
そのため、受講生は発音やイントネーションが違うさまざまな英語に触れることが可能です。
ちなみにかつては、オンライン英会話の講師というとフィリピン人講師がほとんどでしたが、最近はアメリカ人講師やヨーロッパ人講師などを配置して、他社と差別化を図るところも増えています。
そのため、取引先や出張先、旅行先を意識して、自分に合った国籍の講師がいるサービスを選ぶのもおすすめです。
自宅にいながら大量のアウトプットが可能になる
オンライン英会話を活用すれば、自宅にいながら「英語を話す」アウトプットの機会を十分に設けることができます。
英会話の経験値を効率よく大量に蓄積できるので、上達も早いです。
英語が話せるようになる一番の近道といっても良い位です。
事実、日本人の多くが英語を話せないのは、実際に英語を話す機会が少ないからだと言われています。
そのため、オンライン英会話を使ってアウトプット学習を強化する意義は大きいです。
早朝・深夜を含めて好きなタイミングで学習できる
オンライン英会話では、早朝から深夜までレッスンが行われている場合が多く、なかには24時間対応のサービスもあります。 そのため、「朝一」や「夜遅く」を含めて、自分の好きな時間にレッスンを受けることができ、忙しい社会人にぴったりです。
例えば、少し早起きして25分レッスンを受けてから出勤する、仕事から帰宅したらまずレッスンを1単位受けるといった受講スタイルが想定されます。
このようにスキマ時間でレッスンを受ければ、仕事が忙しく満足な学習時間が取れなかったとしても、日々英会話のスキルが上がっていくでしょう。
月額5,000円前後とスクールに比べて費用が安い
オンライン英会話の受講料は、月額5,000円〜7,000円程度が相場です。
なかには2,000円未満で受講できるサービスもあります。
一方でスクールに通う場合、1レッスン5,000円〜7,000円かかることもあるので、スクールに比べるとオンライン英会話はずいぶん安いです。 よって、お金を節約しつつ英会話を学びたい社会人にも、オンライン英会話は向いています。
社会人や初心者の英語学習におすすめのオンライン英会話を徹底比較
以下では、社会人におすすめのオンライン英会話を紹介します。
どのオンライン英会話を受講すべきか迷ったら、まず以下のサービスで無料体験を受けてみてください。
1レッスン142円〜で良質な指導が毎日受けられる「レアジョブ英会話」
レアジョブ英会話では、1レッスン142円〜348円という低価格で、マンツーマンレッスンを毎日受けられます。
レッスンは1回25分、対応時間は朝6時から深夜1時まで。
よって、スキマ時間を活用して、毎日英会話学習を継続したい方におすすめです。
レッスンを担当するのは、TESOLという資格の研修を受けたフィリピン・日本のプロ講師で、初級者から上級者まで、適切な指導をしてもらえます。
学習には第二言語理論やCEFRに基づいたオリジナル教材が用いられ、教材の質も高いです。
加えて、日本人カウンセラーによるサポートがあり、必要に応じて学習相談に乗ってもらえるため、挫折が心配な方でも安心して利用できます。
比較項目 | 内容 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン・日本 |
教材・カリキュラム | 第二言語理論やCEFRに基づくオリジナル教材 |
受講料(税込) | 日常英会話コース:月額6,380円(毎日1レッスン206円) ビジネス英会話コース:月額10,780円(毎日1レッスン348円) 毎月8回:月額4,620円(1レッスン578円) 毎日50分:月額10,670円(1レッスン172円) 毎日100分:月額17,600円(1レッスン142円) |
機材・システム | パソコンもしくはスマホアプリ Skype不要の独自レッスンルーム |
レッスン形態 | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 朝6時〜深夜1時 |
学習サポート | 日本人によるカウンセリング |
無料体験の回数 | 2回 |
50分のレッスンを回数無制限で受講できる「ミライズ英会話」
ミライズ英会話のオンラインプランでは、月額11,000円(税込)で1回50分のレッスンを回数無制限で受講できます。 何回でも受講できること、レッスン時間が通常の2倍であることを踏まえ、公式は「特にスピーキング力を向上させたい中級者〜上級者の方におすすめ」としています。
またミライズのオンライン予約システムでは、自由予約制が採用されており、好きなタイミングでレッスンを受けることが可能です。
予約はレッスン開始1時間前まで可能なので、急に空き時間ができたときにも柔軟にレッスンを受けられます。
さらに入会時に国際基準に基づいた英語力診断テストが実施され、自分に合ったレベルのレッスンが受けられることも魅力です。
比較項目 | 内容 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン |
教材・カリキュラム | ビジネス英語:OxfordのBusiness Resultシリーズのテキスト 日常英会話:CambridgeのTouchstoneシリーズのテキスト |
受講料(税込) | 月額11,000円 |
機材・システム | ネットがつながる端末 (スマホやタブレットも可) |
レッスン形態 | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 要問い合わせ |
学習サポート | 専用システムでの学習管理 |
無料体験の回数 | 1回 |
24時間365日対応で世界124ヵ国の講師と話せる「DMM英会話」
DMM英会話では、24時間365日いつでもレッスンが受けられます。 どれだけ忙しくても、1日25分くらいは時間を作れる方がほとんどでしょうから、多忙な仕事と英会話を無理なく両立させたい方におすすめです。
またDMM英会話では、アメリカやイギリスをはじめ、世界124ヶ国の講師からマンツーマンレッスンを受けられます。
初心者向けの日本人講師によるレッスンから、中級者・上級者向けのネイティブ講師特化型プランもあり、幅広いレベルの方に適しています。
加えて、11,746以上の教材が無料で利用でき、レッスンを録音して聴き直すこともできるので、レッスン外の予習・復習も充実させることが可能です。
比較項目 | 内容 |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍(124ヵ国) |
教材・カリキュラム | オリジナル教材と有名出版社の教材 |
受講料(税込) | スタンダードプラン:月額6,480円(1レッスン209円) プラスネイティブプラン:月額16,590円(1レッスン535円) ※プラスネイティブプランでは、ネイティブや日本人講師とも話せます |
機材・システム | ネパソコン・スマホ・タブレット レッスン専用システム Skypeのインストール不要 |
レッスン形態 | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 24時間 |
学習サポート | ー |
無料体験の回数 | 2回 |
英会話とアプリ学習の繰り返しで効率よく上達する「スタディサプリENGLISH」
スタディサプリENGLISHの特長は、オンライン英会話の前に自学自習アプリで予習することで、効率の良い上達を望めることです。 通常、自主的に行う必要があるインプット学習までセットになっているので、「スタディサプリENGLISHさえやっていれば英語力が伸びる」というイメージで良いでしょう。
また自学自習アプリを使えば、スマホで会話理解クイズやディクテーション、キーフレーズチェックなどができ、手軽に英語学習を行えます。
そのため、スキマ時間に無理なく取り組めるレッスン外の学習教材をお探しの方にもぴったりです。
さらにスタディサプリENGLISHのオンライン英会話には、24時間365日対応、一部のレッスンは予約不要でいつでも受けられるという魅力もあります。レッスン時間も1回5分〜25分と短めなので、気軽に英会話にチャレンジしたい方にもおすすめです。
比較項目 | 内容 |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍(ノンネイティブ) |
教材・カリキュラム | スタディサプリ教材 |
受講料(税込) | 新日常英会話コース:6ヶ月32,868円(月あたり5,478円)もしくは月額6,028円 ビジネス英語コース:6ヶ月39,468円(月あたり6,578円)もしくは月額7,128円 |
機材・システム | パソコン・スマホ・タブレット 独自システム |
レッスン形態 | マンツーマン |
レッスン対応時間 | 24時間 |
学習サポート | ー |
無料体験の回数 | 7日間無料 |
オンライン英会話の比較ポイント・おすすめの選び方
ここでは、英語を話せるようになるための、オンライン英会話の選び方について解説します。
自分に合ったオンライン英会話を探す際は、ぜひ以下の比較ポイントを意識してみてください。
講師の国籍・出身地
オンライン英会話では、サービスによって講師の国籍がさまざまです。
主流なのはフィリピン人講師ですが、アメリカ・イギリスのネイティブ講師や、英語が堪能な日本人やヨーロッパ人の講師がいることもあります。
ネイティブ講師なら感覚的な部分を含めて本場の英語を学べる、日本人講師なら適宜日本語での説明も受けられるなど、講師の国籍によってメリットはいろいろです。そのため、講師の国籍は、各オンライン英会話の方針や考え方が表れる部分でもあります。
ちなみに初心者なら説明がわかりやすい日本人講師やフィリピン人講師、中級者・上級者にはより本格的なレッスンが受けられるアメリカ・イギリスなどのネイティブ講師がおすすめです。
教材・カリキュラムの内容
教材・カリキュラムの内容や質も、オンライン英会話各社で差が出る要素です。
ビジネス英会話や日常英会話、TOEIC対策など、幅広いテーマに合った教材やコースを用意しているところもあれば、いずれかに特化したサービスもあります。
また市販のテキストやサービスを利用してレッスンを行うところもあれば、独自に開発した教材を用いるところもあります。 加えて、教材やカリキュラムのレベルも、オンライン英会話によってさまざまです。
教材・カリキュラムの質が十分に高いか、自分に合った内容やレベルかは、学習効果に直結する部分なので、無料体験も活用して十分な検討をすることをおすすめします。
受講費用の安さ
オンライン英会話によって料金体系はいろいろで、月額定額制のサービスもあれば、チケット制やポイント制のサービスもあります。
入会金や教材費用などは請求されない場合が多いです。
無論料金は安いに越したことはありませんが、料金は高いが「講師の質が非常に高い」「実践的なビジネス英語を短期間で習得できる」といった付加価値に優れたサービスもあります。 また料金が安くてもレッスンの回数が少なすぎたり、レッスン時間が短すぎたりしては意味がないので、やはり「費用対効果(コスパ)」で判断することも重要です。
なお、チケットやポイントでレッスンを受けるオンライン英会話の場合は、それらの有効期限についても確認しておくのが良いでしょう。
レッスンに使う機材やシステム
一般的なオンライン英会話では、「パソコン×Skype」もしくは「パソコン×Zoom」でレッスンを受講する場合が多いです。
しかし、独自の学習システムを開発しているサービスでは、Chromeや Safariなどのブラウザ上でレッスンが受けられることもあります。
また昨今は、スマホやタブレットでレッスンが受けられるオンライン英会話も増えてきています。 以上のようなことを踏まえ、「自分が利用可能な機材・システムでレッスンが受けられるか」、「それらの機材やシステムが自分にとって使いやすいか」といった観点でも、サービスを比較・検討してみてください。
レッスン形態(マンツーマンorグループ)
オンライン英会話では、ほとんどがマンツーマンレッスンです。しかし、一部には少人数制のグループレッスンを開講するところもあります。
一方でグループレッスンには、同じくらいのレベルの勉強仲間から刺激をもらえる、場合によっては友達と一緒に受講できるなど、マンツーマンにはない良さがあります。
そのため、レッスンの形態がマンツーマンなのかグループなのかについても、一度確認してみてください。
レッスン対応時間
レッスンを受講できる時間帯も要チェックです。
とくに早朝や深夜にレッスンを受けたい場合は、レッスンの対応開始時刻と対応終了時刻を確認しておきましょう。
早朝や深夜を含めて、いつ受講できるかわからない場合には、24時間受講可能なオンライン英会話を選ぶのもおすすめです。
ちなみに1回あたりのレッスン時間は25分程度のことが多いですが、サービスによって差があります。
「一度に長くレッスンを受けたい」「短時間で集中的に学びたい」などと希望がある場合は、1回のレッスン時間も確かめてみてください。
学習サポート(カウンセリング)の有無
昨今のオンライン英会話には、学習の継続をサポートし、挫折を防ぐために、学習カウンセリングサービスなどを提供するところもあります。 学習カウンセリングサービスでは、日本人のカウンセラーから学習に関するアドバイスがもらえたり、学習相談に乗ってもらえたりします。
「1人では英会話を続けられるか不安だ」、「レッスン外での勉強方法がわからない」など、英語学習に自信がない場合は、そのようなサポートがあるオンライン英会話を選ぶのもおすすめです。
ちなみにレッスン外の学習に関して、動画コンテンツやオンライン学習コンテンツ、メールマガジンなどの補助教材を提供するオンライン英会話もあります。
そうしたサービスでは、レッスン外でもスキマ時間を使って追加学習ができるので魅力的です。
無料体験レッスンの回数や期間
一般的にオンライン英会話では、無料体験レッスンが受けられますが、受講できる回数や期間はサービスによってさまざまです。
1回の無料体験レッスンでは、レッスンの雰囲気や使いやすさなどが十分に判断できない可能性もあるので、できれば2回以上体験できるところをおすすめします。
なお、「7日間無料」といったように、所定の期間内に回数無制限で無料体験ができるサービスも存在します。
無料レッスンをたくさん受けたい場合は、そうした「期間限定」のサービスも良いでしょう。
インターネットの口コミ・評判も参考に
オンライン英会話各社の良し悪しを判断するのには、ぜひインターネットの口コミや評判も参考にしてみてください。
口コミ・評判には、実際にサービスを継続利用した人にしかわからない「リアルな情報」が載っているので、大変便利です。
例えば、オンライン英会話の中には、各講師の自宅からレッスンを配信する形式のところもあり、その場合、講師によって通信環境が不安定になることがあります。 そのため、「無料レッスンでは大丈夫だったが、本レッスンでは音声や映像が乱れる回がある」といったことも起こりうるわけです。
こうした実際に受講してみないと知り得ない情報を入手するのに、口コミサイトやSNS、ブログなどはとても役立ちます。
オンライン英会話についてよくある質問
以下では、オンライン英会話に関するよくある質問にお答えします。
オンライン英会話について気になることがある方は、疑問の解消に以下をお役立てください。
英語初心者がいきなり外国人講師と話せる?
話せます。初心者向けのレッスンや日本人講師によるレッスンを選択しましょう。
初心者向けのレッスンであれば、受講者が英語を話せない前提で指導が行われるため、話せなくても問題ありません。
簡単な受け答えや挨拶など、誰でもできるような内容から教えてもらえます。
また日本人講師によるレッスンであれば、困ったときに日本語で質問もできるので、英語で質問ができなくても問題ありません。
オンライン英会話の受講料はどのくらいが相場?
オンライン英会話の受講料は、月額5,000円〜7,000円くらいが相場です。
ただし、実際にはピンキリで、もっと安いプランも高いプランもあります。
ちなみにDMM英会話のプラスネイティブプラン月額16,590円ですが、このプランではネイティブ講師や日本人講師によるレッスンが24時間365日受けられます。
オンライン英会話にフィリピン人講師が多いのはなぜ?
一番の理由は、おそらく人件費が安いからでしょう。現地の物価や各国の経済状況などを考慮すると、アメリカ人やイギリス人より、フィリピン人のほうが安く雇用できるのは明らかです。
またフィリピンがいわゆる「親日国」であり、日本語の理解がある人も多く、日本人との相性が良いという要因も考えられます。
受講するオンライン英会話を決められないときはどうすべき?
今回紹介したオンライン英会話の無料体験を、片っ端から受けてみてください。
そのうえで気に入るものがあれば、そのサービスを利用しましょう。
全社の無料体験を受けても決めきれないときは、各社の特徴と自分の希望を踏まえて、最適なものを選択しましょう。 例えば、自分で学習もしながら効率よくインプット学習をしたければ「スタディサプリ」、中・上級者向けの本格的なレッスンを希望するなら「ミライズ英会話」といった具合です。
そのほか、毎日レッスンを受けるなら「レアジョブ英会話」、24時間365日充実のレッスンを受けたいなら「DMM英会話」、が良いでしょう。
まずは無料体験でおすすめのオンライン英会話を試してみましょう
オンライン英会話に興味があるなら、まずは気になるサービスの無料体験を受けてみましょう。
無料体験を受けることで、各社の特徴や良し悪しがわかることはもちろん、オンライン英会話一般の雰囲気も掴むことができます。
英語上達の近道はとにかく話す事です。
どのオンライン英会話を選べば良いかわからない場合は、
「レアジョブ英会話」「ミライズ英会話」「DMM英会話」「スタディサプリENGLISH」のうちから選択するのがおすすめです。
英語アプリや英会話の無料体験から始めよう!
仕事は学校で忙しい人であっても、アプリやオンライン英会話などのツールを上手に活用すれば、限られた時間の中で着実に英語力を高めていくことが可能です。
英語が話せるようになるためには、毎日少しずつ勉強するだけでも、継続すれば半年後、1年後には確かな成果を感じられる可能性が高いので、「英語を勉強しよう!」という気持ちが少しでもある方は、このサイトをきっかけにぜひチャレンジしてみてください。
なお、上記で紹介したアプリやオンライン英会話では、いずれも無料体験が受けられるので、何から始めて良いかわからない場合は、まずは7日間無料のスタディサプリから試してみましょう。