MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 英文法
  3. 否定疑問文や疑問文の英文法の解説!English Grammar in Use Unit49~50

否定疑問文や疑問文の英文法の解説!English Grammar in Use Unit49~50

2025 8/31
英文法
2024年12月1日2025年8月31日
否定疑問文

[PR]

目次

肯定文と疑問文

① He is a doctor.
(彼は医者です。) 

② I can swim well.
(私は上手く泳げる。)

③ You will be able to do that easily.
(簡単にできるようになるよ。) 

英文の基本的な構造は①のように「主語+動詞」の順番で成り立ちます。

②や③のように助動詞(can, will)が間に入るパターンもあります。

こういった語順の文を肯定文と呼んでいます。

質問するには、疑問文にするにはどうすればいいのかというと、主語とbe動詞、もしくは助動詞の順番を入れ替え、文末に?をつけるだけです。

①’ Is he a doctor?
(彼は医者ですか?)

②’ Can I swim well?
(私は上手く泳げますか?)

③’ Will you be able to do that easily?
(簡単にできるようになるの?)

単にひっくり返すだけであれば良いのですが、動詞の全てがbe動詞(am, is, areなど)であるわけではありません。

play, swim, haveなど動作を表す動詞やbecome, know, liveなど状態を表す動詞もあります。

これらはまとめて一般動詞と呼ばれています。疑問文にする際に、残念ながらひっくり返すルールは適応されません。

④ I like tennis.
(僕はテニスが好き。)

⑤ He drinks coffee every single day.
(彼は毎日欠かさずコーヒーを飲みます。)

⑥ My mother lived in New York.
(母はニューヨークに住んでいました。)

主語が三人称単数形(he, she, itなど)で現在形であればdoesを、過去形であればdidを、通常はdoを文頭につけます。

④’ Do I like tennis?
(僕はテニスが好きなのか?)

⑤’ Does he drink coffee every single day?
(彼は毎日欠かさずコーヒーを飲むんですか?)

⑥’ Did my mother live in New York?
(お母さんってニューヨークに住んでたの?)

紹介した①’~⑥’の文章はいずれも「はい」、もしくは「いいえ」で返事ができる、Yes/No Questionと呼ばれる疑問文です。

では、返事をYes/Noでできない質問はどのように組み立てるのでしょうか。

疑問詞のつく疑問文

What is your name?
(お名前はなんですか?)

When did you go to the concert?
(いつコンサートに行ったの?)

Where have you been?
(どこにいたの?)

How could you do that to me?
(どうしてそんなことを私にしたの?)

いわゆる5W1Hとも呼ばれる疑問詞を文頭に置いて疑問文を作ることで、Yes/No Questionではない疑問文を作ることができます。

疑問詞のあとに続く語順は①’~⑥’と同様です。

否定疑問文

Isn’t it wonderful?
(凄くない?)
– Yes, it’s wonderful!
(うん、凄いね。)
– No, not really.
(いや、そうでもないよ。)

Don’t you think so?
(そう思わない?)
– Yeah, maybe?
(ああ、そうかもね?)
– No. I can’t agree.
(いや。はい、とは言えないな。)

Didn’t you finish your homework?
(宿題終わってないんでしょう?)
– Yes, I finished it.
(うん、終わったよ。)
– No… but I will finish it later.
(まだだけど…でも後でやるよ。)

否定語で始まる疑問文を、否定疑問文と呼びます。

聞き手は相手の返事をある程度予測しており、確認する際にする際に用いられることが多いです。

日本人の感覚的に返答を間違えやすいため特に注意が必要な疑問文です。

通常の疑問文と同様、質問の内容に肯定するならYes、否定するならNoを用いて返事をします。

間接話法を用いた疑問文

別のユニットでも紹介した間接話法を用いた疑問文は、語順が肯定文のままである点に注意が必要です。

直接話法から間接話法への言い換えは様々なルールがあるため、忘れてしまったのなら戻って復習しましょう。

He said “Do you speak English?” to me.(彼は私に「英語は話せるか?」と言った。)
→直接話法

He asked me if I speak English. (彼は私に英語を話せるかどうか尋ねた。)
→間接話法

この文法が学べる本はこちら

学習手帳付 日本限定版 English Grammar in Use 5th edition Book with answers and interactive ebook Japan Special edition
著:Raymond Murphy
¥4,180 (2025/09/13 22:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

  • 疑問文の基本の語順は、主語と(助)動詞の順番を入れ替える。
  • 疑問詞が文頭にきた場合はYes/No Questionではなくなる。
  • 否定疑問文の返事は通常の疑問文と変わらない点に注意。



英文法
英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 間接話法(Reported speech)の英文法の解説!English Grammar in Use Unit47~48
  • おすすめの英単語本はこちら

この記事を書いた人

英語倶楽部_編集部のアバター 英語倶楽部_編集部

英語勉強に役立つ情報を配信しています。



関連記事

  • 間接話法
    間接話法(Reported speech)の英文法の解説!English Grammar in Use Unit47~48
    2024年11月19日
  • 仮定法の意味や使い方を解説
    仮定法の英文法の解説!English Grammar in Use Unit38~41
    2024年11月9日
  • 受動態
    受動態(passive)の英文法の解説!English Grammar in Use Unit42~45
    2024年10月13日
  • have+something+過去分詞の意味や使い方
    have + something + 過去分詞の英文法の解説!English Grammar in Use Unit46
    2024年6月28日
  • wouldの意味や使い方
    wouldの英文法の解説!English Grammar in Use Unit36~37
    2024年6月27日
  • canとcouldの意味や違いや使い方
    canとcouldの英文法の解説!English Grammar in Use Unit26~27
    2023年1月14日
  • had betterとIt’s timeの意味や使い方
    had betterとIt’s timeの英文法の解説!English Grammar in Use Unit35
    2022年12月9日
  • shouldの意味や使い方の解説!
    shouldの英文法の解説!English Grammar in Use Unit33~34
    2022年12月9日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村後悔しないフィリピン留学!
厳選校のみをご紹介の【留学村】
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次