resortの意味
動詞resortの主な意味は以下になります。
- (最後の手段として)頼る/助けを求める
- (やむを得ず)~に訴える
- (しばしば)行く
resortの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号
resortの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります。
変化 | 発音記号 | |
---|---|---|
基本形 | resort | /rɪˈzɔrt/ |
三人称単数形 | resorts | /rɪˈzɔrts/ |
現在分詞形 | resorting | /rɪˈzɔrtɪŋ/ |
過去形 | resorted | /rɪˈzɔrtɪd/ |
過去分詞形 | resorted | /rɪˈzɔrtɪd/ |
resortの使い方やパターン
1. resort to + 名詞 / 動名詞
最もよく使われる形です。
「~に訴える/~に頼る」という意味になります。
resort to の後は 名詞 または ~ing(動名詞) が来るのがポイント。
2. resort to doing something
上記のバリエーションで、「~することに訴える」という形。
「仕方なく」というニュアンスが強いので、ポジティブな場面ではあまり使われません。
resort 単体では「頼る」という意味ではあまり使わず、必ず resort to … の形で使います。
3.「(しばしば)行く」の resort の使い方
動詞 resort は、もともとラテン語の resurgere(戻る、立ち返る)から来ていて、
昔は「よく行く場所に通う」「たびたび出向く」という意味で使われていました。
- They resorted to the town square every evening.
(彼らは毎晩広場に集まった。) - Scholars resorted to the library to study ancient texts.
(学者たちは古文書を研究するために図書館にしばしば通った。)
現代の日常英語では、この意味で resort を使うことは少なく、代わりに
- go to
- visit
- frequent(ややフォーマル、「しばしば行く」)
といった動詞を使うのが自然です。
resortを使った例文
resort to + 名詞 / 動名詞
(名詞や動名詞を目的語に取るパターン)
We should avoid resorting to violence at all costs.
(私たちは何としても暴力に訴えることを避けるべきだ。)
After losing his job, he resorted to crime to survive.
(職を失ってから、彼は生き延びるために犯罪に頼った。)
When the pain became unbearable, she resorted to medicine.
(痛みが耐えられなくなったとき、彼女は薬に頼った。)
The government had to resort to borrowing money from abroad.
(政府は海外からの借金に頼らざるを得なかった。)
During the debate, he resorted to insults instead of logical arguments.
(議論の最中、彼は論理的な議論ではなく侮辱に訴えた。)
resort to doing something
(動名詞フレーズを伴って「~することに訴える」)
The teacher resorted to giving extra homework to maintain discipline.
(その教師は規律を守るために追加の宿題を与えることに訴えた。)
He resorted to shouting to make himself heard.
(彼は自分の声を聞かせるために叫ぶことに訴えた。)
The company resorted to cutting jobs to reduce costs.
(その会社はコスト削減のために人員削減に頼った。)
She resorted to borrowing money from friends to pay the rent.
(彼女は家賃を払うために友人からお金を借りることに頼った。)
They resorted to hiding the truth to protect their reputation.
(彼らは評判を守るために真実を隠すことに訴えた。)
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

まとめ
この記事では、動詞 resort の意味や活用形、代表的な使い方について解説しました。
特に「resort to ~」の形で「やむを得ず~に頼る/訴える」というニュアンスでよく使われることがポイントです。
また、古い用法として「(しばしば)行く」という意味もありますが、現代ではほとんど使われません。
基本の使い方を押さえておけば、ニュースやビジネス英語でも正しく理解・活用できるでしょう。