MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 英単語
  3. 動詞
  4. includeの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

includeの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

2025 9/30
動詞
2022年7月8日2025年9月30日
includeの意味と使い方

[PR]

英語学習者が必ずと言っていいほど出会う単語が include です。
「含む」という意味は知っていても、実際に使うと「involveとの違いは?」「withやofは要る?」と迷いやすい単語でもあります。
さらに、TOEICや英検などの試験では高頻出で、ビジネスシーンや日常会話でもよく登場します。
本記事では、初心者から中級者までしっかり理解できるように、意味・ニュアンス・例文・コロケーション・練習問題まで徹底的に解説します。

目次

includeの基本情報

基本情報(表)

項目内容
単語include
発音[ɪnˈkluːd](インクルード)
品詞動詞

動詞の活用・変化

項目形発音(IPA+カタカナ)
原形include[ɪnˈkluːd](インクルード)
三人称単数現在形includes[ɪnˈkluːdz](インクルーズ)
過去形included[ɪnˈkluːdɪd](インクルーディッド)
過去分詞形included[ɪnˈkluːdɪd](インクルーディッド)
現在分詞形including[ɪnˈkluːdɪŋ](インクルーディング)

includeの意味とニュアンス

1. 含む(全体の一部として含める)

もっとも基本的な意味。「~を含む」「~が入っている」。

  • The price includes tax.
    (その価格には税金が含まれています。)
  • My hobbies include reading and traveling.
    (私の趣味には読書と旅行が含まれます。)

2. 含める(仲間に入れる)

人や物を「グループに加える」ニュアンス。

  • The event includes students from other schools.
    (そのイベントには他校の生徒も含まれます。)
  • Please include me in your plan.
    (あなたの計画に私も入れてください。)

3. 言及する・記載する(文書や説明に)

文章・リストなどに「書き加える」という使い方。

  • The report includes detailed statistics.
    (その報告書には詳細な統計が含まれています。)
  • Don’t forget to include your phone number in the application.
    (申込書に電話番号を記入するのを忘れないでください。)

includeのコロケーション

コロケーション意味
include tax税金を含む
include information情報を含む
include details詳細を含む
include examples例を含む
include everyone全員を含む

includeの例文集

初級レベル

  • The fee includes lunch.
    (料金にはランチが含まれます。)
  • My family includes four people.
    (私の家族は4人です。)

中級レベル

  • The training program includes both theory and practice.
    (その研修プログラムには理論と実践の両方が含まれています。)
  • The museum ticket includes a free guidebook.
    (博物館のチケットには無料ガイドブックが含まれます。)

上級レベル

  • The project proposal includes strategies for long-term growth.
    (そのプロジェクト提案には長期成長のための戦略が含まれています。)
  • His responsibilities include overseeing the marketing team.
    (彼の職務にはマーケティングチームの監督が含まれています。)

includeの類義語・関連語

単語ニュアンス例文
include一部として含むThe price includes tax.
contain中に入っているThe bottle contains water.
involve関与・関連を含むHis job involves traveling.

👉 「include」は「全体に含める」イメージ、「contain」は「容器に入っている」、「involve」は「関連して伴う」という違いがあります。


includeのよくある間違い

❌ The fee includes with lunch.
✅ The fee includes lunch.

❌ My hobbies include of reading.
✅ My hobbies include reading.

❌ Please include to me in the list.
✅ Please include me in the list.


includeの練習問題

穴埋め問題

  1. The ticket ______ dinner and drinks.
    (チケットには夕食と飲み物が含まれています。)
  2. My job ______ working with children.
    (私の仕事は子どもたちと働くことを含みます。)
  3. The list ______ your name.
    (そのリストにはあなたの名前が含まれています。)
  4. The program ______ three parts.
    (そのプログラムは3つの部分を含んでいます。)
  5. The bill ______ service charge.
    (請求書にはサービス料が含まれています。)

和文英訳問題

  1. その本には多くの写真が含まれています。
  2. その会議には全ての部門が含まれています。
  3. 料金には宿泊費が含まれています。

選択肢問題

  1. Which is correct?
    a) The fee includes of tax.
    b) The fee includes tax.
    c) The fee include tax.
  2. Which is correct?
    a) Please include me your plan.
    b) Please include me in your plan.
    c) Please include to me in your plan.

解答

穴埋め

  1. includes / 2. includes / 3. includes / 4. includes / 5. includes

和文英訳

  1. The book includes many photos.
  2. The meeting includes all departments.
  3. The fee includes accommodation.

選択肢

  1. b)
  2. b)

まとめ

  • include = 含む/含める/記載する の意味を持つ動詞
  • 基本は「全体の一部として加える」というニュアンス
  • よく使われるコロケーション:include tax, include details など
  • contain, involve との違いに注意
  • 誤用しやすいのは「include of」「include with」など前置詞の余計な追加

👉 includeをしっかり使いこなせば、会話・ビジネス・試験対策すべてで役立つ強力な武器になります!

英単語を効率よく覚えられるおすすめ本

英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

システム英単語〈5訂版〉
駿台文庫
¥1,100 (2025/10/06 19:06時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
英単語ターゲット1900 6訂版 [ ターゲット編集部 ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/10/03 16:12時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Duo 3.0 /鈴木陽一【1000円以上送料無料】
¥1,320 (2025/10/04 14:42時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁CD ()
KADOKAWA
¥3,520 (2025/10/06 19:06時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

includeの基本の意味は「含む・含める」であり、目的語を必ず伴う他動詞として幅広い場面で使えます。

発音や形の変化、使い方のバリエーションを理解しておくことで、英文表現の幅がぐっと広がります。

ぜひ実際の会話や文章で活用してみてください。



動詞
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 現在時制(現在形)と現在進行形の英文法の解説!English Grammar in Use Unit3~4
  • requireの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

この記事を書いた人

Mishaのアバター Misha

長期でオランダに留学中、非ネイティブにもかかわらず流暢な英語を話すオランダ人に感化されながら、論文を英語で執筆、プレゼンを英語でしているうちに、TOEIC900点を獲得しました。

卒業後は貿易関連の仕事や、メーカーで翻訳/通訳の仕事を経験し、現在は渡米し「翻訳/ライター」として仕事をしています。

留学中に旅したのをきっかけに、今では旅行が趣味となり、ヨーロッパ、中東、アジア、オセアニア、北米など30か国以上を旅し、旅先で出会った人との英語での会話が私にとっての財産になっています。

自分も英語を学んできた身ですので、日本語にはない英語の特徴や、微妙なニュアンスの違いなどを分かりやすくお伝えできたらと思います。



関連記事

  • yieldの意味や使い方
    【yieldの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月3日
  • inventの意味や使い方
    【inventの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月3日
  • buildの意味と使い方
    【buildの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月3日
  • generateの意味と使い方
    【generateの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月2日
  • makeの意味と使い方
    【makeの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月2日
  • windの意味と使い方
    windの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月18日
  • exchangeの意味と使い方
    exchangeの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月18日
  • feedの意味と使い方
    feedの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月18日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村後悔しないフィリピン留学!
厳選校のみをご紹介の【留学村】
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go onとkeep onの違いを解説
    go onとkeep onの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次