rushの意味
動詞rushの主な意味は以下になります。
- 急ぐ/急いで行動する
- 急に起こる/殺到する
- (水など液体が)押し寄せる
rushの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号
rushの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります。
形 | 変化 | 発音記号 |
---|---|---|
基本形 | rush | /rʌʃ/ |
三人称単数形 | rushes | /ˈrʌʃɪz/ |
現在分詞形 | rushing | /ˈrʌʃɪŋ/ |
過去形 | rushed | /rʌʃt/ |
過去分詞形 | rushed | /rʌʃt/ |
rushの使い方やパターン
rushは「急ぐ」という意味を持つ単語で、“hurry”と似た意味を持ちます。
自動詞にも他動詞にもなる単語なので、“I need to rush.(私は急がなくてはなりません)”というように自動詞で使うパターンと、他動詞として“Sorry to rush you.(急がせてごめんね)”というようにrushの後に目的語を持ってくる場合があります。
rushを使った例文
急ぐ/急いで行動する
There is no reason to rush in your holiday.
休暇中に急ぐ必要なんてありません。
I rushed home after work but still did not make it in time for 5 pm.
私は仕事の後急いで帰宅したが、5時には間に合いませんでした。
As soon as the entrance opened, many people rushed into the shop.
入口が開いた瞬間、多くの人々がお店へ急いで入っていきました。
急に起こる/殺到する
We need to go shopping because bookings are rushing in and we are going to run out of stock.
予約が殺到していて材料が足らなくなりそうなので、私たちは買い物に行く必要があります。
He said that a good idea rushed into his mind.
彼は良い考えが突然頭に浮かんだと言いました。
It all rushed in and we had no idea what had happened.
それは突然のことで、私たちは何が起きたのか分からなかった。
(水など液体が)押し寄せる
I still remember the moment that the tsunami rushed towards us.
私は津波が押し寄せてきた瞬間を、今でも覚えています。
The river is rushing over the rock.
川が岩を超えて押し寄せています。
The pipe has burst and water is rushing into the apartment.
パイプが破裂し、水がアパートへ押し寄せています。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

まとめ
この記事では、動詞 rush の意味や活用形、使い方を解説しました。
「急ぐ/急いで行動する」という日常的な用法に加え、「急に起こる/殺到する」として出来事や人の流れを表す使い方、「水などが押し寄せる」といった自然現象を表す意味もあります。
自動詞・他動詞どちらにも使える点や、hurry との違いを理解すると、より正確に表現できるようになります。