dedicateの意味
動詞dedicateの主な意味は以下になります。
- 捧げる/献身する
- 専念する/打ち込む
- 奉納する/献納する
dedicateの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方
dedicateの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります。
形 | 変化 | 発音記号 |
---|---|---|
基本形 | dedicate | /ˈdɛdəˌkeɪt/ |
三人称単数形 | dedicates | /ˈdɛdəˌkeɪts/ |
現在分詞形 | dedicating | /ˈdɛdəˌkeɪtɪŋ/ |
過去形 | dedicated | /ˈdɛdəˌkeɪtɪd/ |
過去分詞形 | dedicated | /ˈdɛdəˌkeɪtɪd/ |
dedicateの使い方やパターン
dedicateは「何かに身を捧げる、敬意を表して何かをする」という意味を表す動詞で、神などに身を捧げるとき以外にも、何か趣味やスポーツに熱中するときなどに使われます。
“dedicate A to B”で「AをBに捧げる」というように前置詞toと一緒に使うことが多いです。
dedicateを使った例文
捧げる/献身する
I try to dedicate two hours each day to study English.
私は毎日2時間英語の勉強に割く(=時間を捧げる)ようにしています。
The singer dedicated this song to his best friend who passed away last year.
その歌手は、昨年亡くなった親友にその歌を捧げました。
My grandmother dedicated her life to helping children on the street.
私の祖母は、ストリートチルドレンを助けるために一生を捧げました。
専念する/打ち込む
He dedicated his time to his business and became very successful.
彼は自分のビジネスに専念して、大成功しました。
My son dedicated all his strength to baseball.
私の息子は、野球に全力で打ち込みました。
I want my husband to dedicate himself to a hobby.
私は夫に1つの趣味に打ち込んでほしいです。
奉納する/献納する
We go to dedicate some food and sake to a shrine on new years day.
私たちは、正月に神社に食べ物と酒を奉献しに行きます。
He dedicated a temple to his father’s memory.
彼は、父をしのんでお寺を建設しました。
In the ceremony, children dedicate a votive picture to the stage.
式では、子供たちが絵馬を舞台に奉納します。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

まとめ
この記事では、動詞 dedicate の意味や活用形、使い方を解説しました。
「捧げる/献身する」「専念する/打ち込む」「奉納する/献納する」といった幅広い用法があり、特に dedicate A to B の形は頻出です。
時間や労力を特定の対象に注ぐときから、神仏や故人に何かを捧げるときまで使える便利な表現なので、文脈ごとのニュアンスを意識して活用すると良いでしょう。