developの意味や解説
developの主な意味は以下の通りです。
- 発達させる/発展させる
- 開発する/造成する
- (考えなどを)展開させる
developの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号
developの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります。
形 | 変化 | 発音記号 |
---|---|---|
基本形 | develop | /dɪˈvɛləp/ |
三人称単数形 | develops | /dɪˈvɛləps/ |
現在分詞形 | developing | /dɪˈvɛləpɪŋ/ |
過去形 | developed | /dɪˈvɛləpt/ |
過去分詞形 | developed | /dɪˈvɛləpt/ |
developの使い方やパターン
develop A
develop Aで、「Aを発達させる/Aを発展させる/Aを開発する/Aを造成する/Aを展開させる」という意味になります。
develop A from B to(into) C
また、develop A from B to(into) Cと前置詞を使うことで、「AをBからCに発達させる」という表現をすることもできます。
developを使った例文
発達させる/発展させる
The company helped us develop our new product from scratch.
その企業は、わたしたちの新しい製品をゼロから発達させる手助けをしてくれました。
Japan is one of the developed countries in the world.
日本は世界の先進国のひとつだ。
*発展途上国=a developing country
Technology has been developing rapidly nowadays in this country.
近年この国では技術が急速に発展してきています。
開発する/造成する
Many people disagreed with the plan by the national government to develop land.
多くの人々が政府の新たな土地の造成に反対しました。
US government is developing the backcountry for the agriculture.
アメリカ政府は、農業向けに僻地を開発しています。
The area has been developed for the public in corporation with the government and a nation.
その地域は、政府と国民の協力によって一般向けのエリアとして造成されました。
(考えなどを)展開させる
The team has developed the strategies to overcome the situation.
チームは状況を乗り越えるための作戦を展開させた。
He often develops a bad attitude to his teacher at school.
彼はよく学校の先生に対して失礼な態度を示します。
Those ideas were developed by one of high school students in America.
その考えは、アメリカのとある高校生によって展開されました。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。




まとめ
develop は「発達させる/発展させる」「開発する」「(考えなどを)展開させる」といった意味を持つ動詞です。
- 発達させる/発展させる:物や技術、人の能力などが成長・進歩するイメージ。
Technology has been developing rapidly.(技術が急速に発展してきている。) - 開発する/造成する:土地や資源、製品などを作り出すときに使う。
The government is developing the land for agriculture.(政府はその土地を農業用に開発している。) - (考えなどを)展開させる:アイデアや態度、戦略などを具体化する場合に用いる。
The team developed strategies to overcome the situation.(チームは状況を乗り越えるための作戦を展開した。)
「進化・成長する(発展)」から「新しく生み出す(開発)」まで、幅広い文脈で使える汎用性の高い動詞です。