MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 意味が似ている英語
  3. onとontoの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

onとontoの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

2025 9/11
意味が似ている英語
2022年3月7日2025年9月11日
onとontoの違いを解説

[PR]

“on”と”onto”はどちらも「~上に」と表現できる前置詞です。

しかしこの2つの使い分けは意外と知られていません。

実はそれぞれの単語には違うニュアンスが存在し、使う場面が違います。

それぞれのニュアンスの違いのポイントをまとめると

・“on”は何かの上に既にある状態を示す
・“onto”は別の場所からに上に移動するという動作を伴い、移動した場所にある状態を示す

上記の違いを意識しながら、実際にどのように使われているのか、詳しい解説を例文と共に見ていきましょう。

目次

onの意味や使い方

“on”は既に何かの上にいる/ある状態示す際に使われる前置詞です。

“on”は「接触・近接」が元々の意味になるので、何かの上にある状態を示す以外にも、付着の意味で「~にくっついて」とか「~を身に着けて」だったり、状態を示して「~中である」など色んな意味で捉えることのできる、幅広く使われる前置詞です。

また“on”は副詞でも使われることもあり、動詞の後に置かれて、動詞が示す動作の詳細を補います。

例としては「get on(乗りなさい)」や「hold on(しっかりつかまって)」などがあります。

onを使った例文

I saw a cat jumping on the sofa.
猫がソファの上でジャンプしているのを見た。

The book is on the table.
その本はテーブルの上にある。

There was a famous painting on the wall.
壁に有名な画が掛かっていた。

The dress looks good on you.
そのドレスは君に良く似合っている。

I found out my long-awaited book was on sale on my way to the school.
待望の本が販売中であるのを登校中に見つけた。

Hold on tight! otherwise, you will fall off.
しっかりつかまって! じゃなきゃ落ちるわよ。

ontoの意味や使い方

“onto” は動作を伴って別の場所からに上に移動する場合に使用される前置詞で、何かの動きや変化がある状態の時にその様子を強調できる前置詞です。

もともと「onto」は「on to」と2語で綴られることが正しいとされていて、「onto」は主にアメリカ英語で、「on to」はイギリス英語で使用されます。

動きだけでなく、建物が「~に面している」とか、話題などが「~にむけられている」とか、人のたくらみ(犯罪)に「気づいている」などの場合にも使われます。

ontoを使った例文

I saw a cat jumping onto the sofa.
猫がソファに飛び乗ったのを見た。

She stepped down from the train onto the platform.
彼女は電車からプラットフォームに降り立った。

The riots broke the barricade and ran onto the parliament.
暴動はバリケードを壊し、議会に駆け込んできた。

Scientists believe they are onto something big.
科学者は何か大きなことをしていると信じている。

The beautiful castle looks onto the ocean.
その美しい城は海に面している。

She knew the police would be onto the person.
彼女はその人が警察に感づかれるであろうことを知っていた。

この文法が学べる本はこちら

英単語ターゲット1900 6訂版 [ ターゲット編集部 ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/09/05 15:50時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Duo 3.0 /鈴木陽一【1000円以上送料無料】
¥1,320 (2025/09/06 13:50時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

“on“と“onto”の違いは前置詞の意味の違いを知っておくと理解しやすくなります。

既に何かの上にある状態を示す時は”on”を使い、別の場所からその上に移動する動きがある状態を示すには”onto”を使います。

同じ例文でも”on”と”onto”が違うだけで、「猫がソファでジャンプしている」のか「猫がソファに飛び乗った」のか、それぞれ意味が変わってきます。

小説などの登場人物の描写にもよく使われるので、是非違いを理解してそれぞれ違う描写をイメージできるようになってくださいね。



意味が似ている英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • inとintoの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • listenとhearの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

この記事を書いた人

Mishaのアバター Misha

長期でオランダに留学中、非ネイティブにもかかわらず流暢な英語を話すオランダ人に感化されながら、論文を英語で執筆、プレゼンを英語でしているうちに、TOEIC900点を獲得しました。

卒業後は貿易関連の仕事や、メーカーで翻訳/通訳の仕事を経験し、現在は渡米し「翻訳/ライター」として仕事をしています。

留学中に旅したのをきっかけに、今では旅行が趣味となり、ヨーロッパ、中東、アジア、オセアニア、北米など30か国以上を旅し、旅先で出会った人との英語での会話が私にとっての財産になっています。

自分も英語を学んできた身ですので、日本語にはない英語の特徴や、微妙なニュアンスの違いなどを分かりやすくお伝えできたらと思います。



関連記事

  • fill inとfill outの違いを解説
    fill inとfill outの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月28日
  • fewとa fewの違いを解説
    fewとa fewの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月25日
  • purseとwalletの違いを解説
    purseとwalletの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月23日
  • canとbe able toの違いを解説
    canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月22日
  • lendとrentとleaseの意味と使い方
    lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月21日
  • breakとrestの違いを解説
    breakとrestの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月13日
  • anywayとby the wayの違いの違いを解説
    anywayとby the wayの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月11日
  • pickとchooseとselectの違いを解説
    pickとchooseとselectの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月8日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次