MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 意味が似ている英語
  3. trustとbelieveの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

trustとbelieveの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

2022 2/09
意味が似ている英語
2021年11月11日2022年2月9日
trustとbelieveの違いを解説

[PR]

“trust” と “believe”はどちらも「信じる」という意味を持つ単語で混同しがちですが、詳しく見ていくと異なる性質をもった単語同士であることが分かります。

目次

trustとbelieveの違いを学ぶ前にチェックしたい重要ポイント

チェックしたい重要ポイント!

  • trustは人や物を信用して「信頼する」とか「任せる」場合に使う動詞で、名詞でも使えます
  • believeは考えやアイディアを「(強く)思う」とか、ある事実を「(そうだと)信じる」場合に使う動詞です

上記のポイントを押さえながら、実際にどのような使われ方の違いがあるのか、詳しい解説を例文と共に見ていきましょう。

trustの意味や使い方

手を握っている画像
“trust”は「信頼する」とか「任せる」とか「委ねる」などの意味を持つ単語です。

仕事ができる能力とか、お金の取り扱いだとか「信用」を表現する場面などで、「任せる」とか、「信頼している」などのニュアンスの時によく使われます。

まず動詞としての使われ方ですが、信用しているものに対して期待を示す場合に「trust+目的語」で他動詞として使用され、直後にくる目的語を「信用する」という意味になります。

動詞trustの例文

I cannot trust my boss.
私の上司は信用できない。

You can trust me to work well on this project.
私がこのプロジェクトでうまくやると信頼してもらっていいですよ。

I trusted him with my money.
私は財産を彼に委ねた。

Please trust me on this!
僕にこれを任せてくれ!

名詞trustの例文

I can put my trust in him.
私は彼を信用できます。

He gave his property in trust with his brother.
彼は兄に財産を委託した。

believeの意味や使い方

一方で”believe”は何か考えやアイディアを「~だと思う」とか、ある事実を「(そうであると)信じる」場合に使う動詞です。
どちらかというと「think」などの単語に近い意味で、それをさらに強くしたニュアンスで使われます。

believeを使った例文

I believe exercising is good for your health.
運動はあなたの健康のために絶対いいと思う。

I believe what he told me is the truth.
私は彼の言ったことが真実だと信じる。

I cannot believe he believes in God!
彼が神様を信じるなんて、信じられない!

Seeing is believing.
(ことわざ)見るほど確かなことはない;百聞は一見に如かず

まとめ

“trust”と”believe”の違いを見てきましたが、二つの単語の違いはお分かりいただけましたでしょうか。
日本語に訳すと確かにどちらも「信じる」の意味で間違いないのですが、単語の意味を確認すると、信用している時は“trust” 、強く思う時は”believe”を使うことが分かりました。
是非ニュアンスの違いを意識しながら英会話に取り入れて使い分けしてみてくださいね。



意味が似ている英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【万一の時に備えたい】よくある病気の症状、英会話11フレーズ
  • eachとeveryの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

この記事を書いた人

Mishaのアバター Misha

長期でオランダに留学中、非ネイティブにもかかわらず流暢な英語を話すオランダ人に感化されながら、論文を英語で執筆、プレゼンを英語でしているうちに、TOEIC900点を獲得しました。

卒業後は貿易関連の仕事や、メーカーで翻訳/通訳の仕事を経験し、現在は渡米し「翻訳/ライター」として仕事をしています。

留学中に旅したのをきっかけに、今では旅行が趣味となり、ヨーロッパ、中東、アジア、オセアニア、北米など30か国以上を旅し、旅先で出会った人との英語での会話が私にとっての財産になっています。

自分も英語を学んできた身ですので、日本語にはない英語の特徴や、微妙なニュアンスの違いなどを分かりやすくお伝えできたらと思います。



関連記事

  • fill inとfill outの違いを解説
    fill inとfill outの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月28日
  • fewとa fewの違いを解説
    fewとa fewの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月25日
  • purseとwalletの違いを解説
    purseとwalletの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月23日
  • canとbe able toの違いを解説
    canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月22日
  • lendとrentとleaseの意味と使い方
    lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月21日
  • breakとrestの違いを解説
    breakとrestの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月13日
  • anywayとby the wayの違いの違いを解説
    anywayとby the wayの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月11日
  • pickとchooseとselectの違いを解説
    pickとchooseとselectの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月8日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次