canとbe able toの違いを解説

「〜することができる」を表す“can”と“be able to”の違いを解説します。

チェックしたい重要ポイント!

  • canの方が比較的カジュアルで、be able toは比較的堅い印象
  • be able to は基本的に主語が人の時しか使えない
  • 未来時制や完了形・他の助動詞が先行する場合はbe able to

この3点を押さえた上で、詳しく解説していきます。

canの意味や使い方

“can”は「〜することができる」という意味を表します。
カジュアルな表現で、日常会話でも多用されます。

能力的に「できる」とき(例文1)や、許可をもらったから「できる」場合(例文2)に使われます。

過去形にはできますが、未来時制や完了形、他の助動詞が先行する場合はcanは使えません。 また、主語は人でなく物でも大丈夫です。(例文3)

canを使った例文

I can speak English and Spanish.
私は英語とスペイン語を話せます。

Can I clock off early today? I feel a little bit sick.
今日は早帰りしても良いですか?少し気分が悪いです。

The computer can do so much nowadays.
最近ではパソコンがかなりの機能を備えています。

be able toの意味や使い方

“be able to”は「〜することができる」を意味しますが、より堅い表現で、交互で使われることがあまりありません。
be able toは能力的に「できる」ときに使われますが、主語は人に限られます。 canには現在時制と過去時制しかありませんが、be able toなら未来自制や完了形も表すことが可能です。(例文2・3)

be able toを使った例文

Applicants for this position must be able to speak English.
この役職への応募者は、英語を話せなくてはなりません。

I will be able to pick her up from the airport if you need me to.
もし必要でしたら私は彼女を空港に迎えに行くことができます。

I wasn’t able to sleep well last night.
私は昨夜よく眠れませんでした。

canとbe able toの理解度チェック!

2つの単語の使い方を確認したところで、違いが理解できたか確認してみましょう。

各問題の空欄に入る単語は、AとBのどちらが正しいでしょうか?

理解度チェックの問題

問1
その建物からは東京タワーを見ることができるはずです。
You should ____see the Tokyo Tower from that building.
A: can
B: be able to
C: どちらでも

問2
最新のiPhoneでは良い写真を撮ることができます。
The latest iPhone ____take nice pictures.
A: can
B: is able to
C: どちらでも

問3
今夜席の予約はできますか?
____book a table tonight?
A: Can we
B: Are we able to
C: どちらでも

問4
彼は日本に10年も住んでいたのだから、日本語が上手に話せるに違いありません。
He must ____speak Japanese very well because he lived in Japan for 10 years.
A: can
B: be able to
C: どちらでも

問5
そんなはずはない。
It ____true.
A: can not be
B: is not able to be

まとめ

canとbe able toの違いを解説しました。
最後のクイズの3のように、どちらでも使える場合もあります。
自制や助動詞がついたときは気をつけつつ、ほとんどの日常会話ではcanが使われると覚えておきましょう。