MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 意味が似ている英語
  3. lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

2022 6/17
意味が似ている英語
2022年6月21日
lendとrentとleaseの意味と使い方

[PR]

「貸す」とか「借りる」を意味する単語は複数ありますが、色々とありすぎて混乱しがちですね。

特に“lend”や”rent”や”lease”については発音もなんとなく似ていて、どれをどの場面で使っていいのか分かりづらいことが多いと思います。

今回はその3つの単語の使い分けについて解説したいと思います。

3つの単語の違いについて簡単にまとめると

チェックしたい重要ポイント!

  • “lend”は物やお金を「貸す」場合に使う
  • “rent”は家や物などをお金を払って「借りる」場合に使うが、「貸す」場合にも使う
  • “lease”は家や土地などをお金を払って長期間「借りる」場合に使うが、「貸す」場合にも使う

上記の違いを意識しながら、実際にどのように使われているのか解説を例文と共に見ていきましょう。

目次

lendの意味や使い方

“lend”は物やお金を「貸す」ことを意味します。大抵の場合は利子が発生することが多く、また返却されることを期待している場合に使われます。

比喩的な表現で援助や助けなどを「与える」という意味でも使われます。

“lend”の過去形/過去分詞形は“lent”になり、次に紹介する”rent”と似ているため注意が必要です。

lendを使った例文

Can you lend me 100 dollars until my payday?
給料日まで100ドル貸してくれない?

The famous painting was lent to the Tokyo art museum.
有名な絵画が東京美術館に貸し出された。

I lend you a hand.
あなたを手伝います。

rentの意味や使い方

“rent”は家や物などをお金を払って「借りる」ことを意味し、「賃借りする」と訳すことができます。

旅行先でレンタカーを借りる場合や、一時的に何かをお金を払って借りる場合に使い、日本語の「レンタルする」に近い言葉です。

しかし文脈によっては「貸す」という意味で使われる場合もあり、その場合は”rent 物out”や”rent to 人“などの別の単語と合わせて使われて、「貸し出す」という表現が文脈の中で分かるのでそこで判断するのがポイントです。

名詞として使われる場合は「使用料」や「賃貸料」を意味します。

rentを使った例文

I rented a car for our trip.
私は旅行のために車を借りた。

He decided to rent his house out to his neighbor.
彼は家を近所の人に貸し出すことに決めた。

leaseの意味や使い方

“lease”は家や土地などをお金を払って「貸す」ことを意味し、文脈によって「借りる」という意味にもなります。

「貸す」場合には”lease to”で「~に貸す」と表現し、「借りる」場合には“lease from”で「~から借りる」と表現します。

日本語の「リースする」という表現と同じ意味を持ちます。

“rent”と大きく違う点は“lease”のは1年など長期間賃貸する場合に使われます。
そのため家などを契約して1年以上借りるなどの場合に使われ、旅行で車を数日借りるような場合には使われません。

名詞として使われる場合は「賃貸借契約」を意味します。

leaseを使った例文

She leased a house to him with monthly contracts.
彼女は彼に月々の契約で家を貸した。

The land was leased from the gigantic company.
その土地は巨大企業からリースされた。

まとめ

似たような単語は混同しがちですが、「貸す」のか「借りる」のかははっきりさせる必要があります。

何か貸す場合には”lend”を使い、何かを短期間レンタルする場合は”rent”を使い、長期間家などを契約して借りる場合は”lease”を使います。

“rent”と”lease”は「貸す」意味でも使われるので、”rent out”や”lease to”などの表現や、文脈からどちらの意味なのかを判断する必要があります。

日常的にはお金を払って借りる時に「rent」をよく使います。海外旅行や留学中に何かをレンタルする場合には役立つ単語ですので是非覚えておいてくださいね。

lendとrentとleaseの理解度チェック!

3つの使われ方を確認したところで、違いが理解できたか確認してみましょう。
各問題の空欄に入るのはAとBのどちらが正しいでしょうか?

理解度チェックの問題

問1
彼女は1日ボートを借りた。
She ____ a boat for a day.
A: lent
B: rented
C: leased

問2
彼は私に車を貸した。
He ___ me a car.
A: lent
B: rented
C: leased

問3
その企業はビルを貸す契約をした。
The company made a contract to ____ the building.
A: lend
B: rent
C: lease

問4
私たちはアパートを彼女に貸している。
We ____ our apartment out to her.
A: lend
B: rent
C: lease

問5
弟は私にお金を貸してほしいと頼んだ。
My brother asked me to ____ him some money.
A: lend
B: rent
C: lease



意味が似ている英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「好きになる」「好きになってきた」は英語で何て言う?
  • canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

この記事を書いた人

Mishaのアバター Misha

長期でオランダに留学中、非ネイティブにもかかわらず流暢な英語を話すオランダ人に感化されながら、論文を英語で執筆、プレゼンを英語でしているうちに、TOEIC900点を獲得しました。

卒業後は貿易関連の仕事や、メーカーで翻訳/通訳の仕事を経験し、現在は渡米し「翻訳/ライター」として仕事をしています。

留学中に旅したのをきっかけに、今では旅行が趣味となり、ヨーロッパ、中東、アジア、オセアニア、北米など30か国以上を旅し、旅先で出会った人との英語での会話が私にとっての財産になっています。

自分も英語を学んできた身ですので、日本語にはない英語の特徴や、微妙なニュアンスの違いなどを分かりやすくお伝えできたらと思います。



関連記事

  • fill inとfill outの違いを解説
    fill inとfill outの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月28日
  • fewとa fewの違いを解説
    fewとa fewの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月25日
  • purseとwalletの違いを解説
    purseとwalletの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月23日
  • canとbe able toの違いを解説
    canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月22日
  • breakとrestの違いを解説
    breakとrestの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月13日
  • anywayとby the wayの違いの違いを解説
    anywayとby the wayの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月11日
  • pickとchooseとselectの違いを解説
    pickとchooseとselectの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月8日
  • sickとillの違いを解説
    sickとillの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月7日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • myとownの違いを解説
    myとownの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • ターゲット1900
    単語帳ターゲット1900 5訂版の英単語一覧!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次