まずは例文を書いてみます。
例文:The price of the land is less than true value.
その土地の値段は本当の価値より低い。
priceとvalue はビジネスなどでよく使われる単語ですが、以下のような違いがあります。
違いを学ぶ前にチェックしたい重要ポイントは
・priceはスーパーなどで物を買うときの値段を表す単語
・valueは値段が高い、安いの価値を表す単語
この2点を押さえた上で、詳しく解説していきます。
priceは物の値段を表す言葉

priceは買い物などでの物の値段を表す言葉です。
ビジネスの現場でもよく使われ、price competition(価格競争)など、いろいろな状況で使われます。
その他にも代償、代価などの意味もあります。
priceyは派生語の形容詞で、値段が高いを表し、expensive, highと同じ意味ですが、priceyはカジュアルな言い方です。
priceを使った例文
買い物などでの物の値段にはpriceを使います。
The prices of food are rising due to inflation.
食べ物の値段はインフレのために上がっている。
I can’t change the fixed price.
その定価を変えることはできません。
The hard work was the price of success.
重労働が成功の代償であった。
valueは物の価値を表す言葉

priceが「物の値段」であるのに対してvalue は 「物の価値」の意味です。
fair market value (市場公正価値) additional value(付加価値)などビジネスでもよく使われる言葉です。
value は動詞で「価値を評価する」の意味にもなります。
名前の有名度(価値)を言い表すネームバリュー(name value)という日本語にもなっていますね。
valueを使った例文
物の価値を言い表すときにはvalueをつかいます。
This house is a good value.
この家はいい価値です。
Broccoli has a high nutritional value.
ブロッコリーの栄養価は高い。
There are many methods to value a company.
会社の価値を評価するたくさんの方法がある。
意味が似ている英単語をスッキリ使い分けるおすすめ本
英語学習では、意味が似ている単語の微妙な違いに悩むことがよくあります。
ここでは、そんな使い分けをスッキリ理解できるおすすめ本をご紹介します。


まとめ
priceとvalueの違いをまとめると、price は物の値段を表す単語、valueは物の価値を表す単語です。
price は買い物など日常生活で幅広く使われ、valueはビジネスなどで商品の価値を決めるときによく使われる単語です。
使い方を覚え、ショッピングを楽しみビジネス英語で活用してください。