MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 意味が似ている英語
  3. quietとsilentの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

quietとsilentの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

2022 2/09
意味が似ている英語
2021年12月1日2022年2月9日
quietとsilentの違いを解説

[PR]

quietとsilentは「静かな」という意味を持つ単語ですが、以下のような違いがあります。

目次

quietとsilentの違いを学ぶ前にチェックしたい重要ポイント

チェックしたい重要ポイント!

  • quietは多少の音はある静かな状態。
  • silentは完全に音のない状態。

上記のポイントを押さえながら、実際にどのような使われ方の違いがあるのか、詳しい解説を例文と共に見ていきましょう。

quietは多少の音はある静かな状態


quietは「静かな」「閑静な」「無口な」などの意味を持つ形容詞で日常会話でよく 使われるカジュアルな表現です。
家の中などがたまに人の声がする程度の静けさの  状態や、人があまり口を聞かない状態などを言い表すときに使います。

quietを使った例文

音が少ししかない状態はquietを使います。

He is a quiet person.
彼は無口な人です。

I live in a quiet neighborhood.
私は閑静な地区に住んでいます。

Please be quiet.
静かにしてください。 

silent は全く音がしない沈黙の状態

quietが「静かだか多少の音はある状態」であるのに対してsilent は「全く音のない沈黙状態」の意味です。
電話をマナーモードにするときは、silent mode、黙祷を捧げるときはsilent prayer,裁判などの黙秘権のthe right to remain silent などに使われます。
quietが少し音がするよくある状態ですが、silent は全く音のないという厳粛でquietよりもフォーマルな表現です。 

silentを使った例文

Please put your phone on silent mode.
電話をマナーモードにしてください。

You have the right to remain silent.
黙秘権があります。

Please offer a silent prayer.
黙祷を捧げてください。

High blood pressure is called a silent killer.
高血圧はサイレントキラーと呼ばれる。(自覚症状のないまま、突然年に至る病気をもたらす)

quiet とsilentの違いのまとめ

quietとsilentの違いをまとめると、quietは音が少ししかない静かな状態。
silentは 全く音のない状態です。日常生活ではquiet はよく使われますが、全く音のないsilentはあまりつかわれません。
ただ、黙祷とささげるときや、重要なスピーチなどで電話をマナーモードにするときなどに使われるので、silentと聞いたら沈黙してください。



意味が似ている英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【英語で会議・司会編】円滑に進めるために、司会者が抑えるべき4項目
  • photoとpicture違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

この記事を書いた人

マークのアバター マーク

アメリカでホテルでのインターンシップ、人事コンサルティング会社で働きながら、英語スピーチクラブに所属し英語力に磨きをかけました。

また、ボランティアなどに関わり地元の人たちと積極的に交流し、会話をすることを心がけてきました。

現在は、アメリカ在住でフリーランスでのライター業など、いくつかの仕事をしています。英語力も英検1級、TOEIC975点まで伸ばすことができました。

趣味は旅行、スポーツ、映画鑑賞、オンライン英会話で世界中の講師と話をすること。

アメリカで英語で苦労し、世界中の多くの素晴らしい人達と会話ができるようになった経験を皆様に伝えたいです。



関連記事

  • fill inとfill outの違いを解説
    fill inとfill outの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月28日
  • fewとa fewの違いを解説
    fewとa fewの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月25日
  • purseとwalletの違いを解説
    purseとwalletの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月23日
  • canとbe able toの違いを解説
    canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月22日
  • lendとrentとleaseの意味と使い方
    lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月21日
  • breakとrestの違いを解説
    breakとrestの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月13日
  • anywayとby the wayの違いの違いを解説
    anywayとby the wayの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月11日
  • pickとchooseとselectの違いを解説
    pickとchooseとselectの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月8日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次