quietとsilentの違いを解説

quietとsilentは「静かな」という意味を持つ単語ですが、以下のような違いがあります。

quietとsilentの違いを学ぶ前にチェックしたい重要ポイント

チェックしたい重要ポイント!

  • quietは多少の音はある静かな状態。
  • silentは完全に音のない状態。

上記のポイントを押さえながら、実際にどのような使われ方の違いがあるのか、詳しい解説を例文と共に見ていきましょう。

quietは多少の音はある静かな状態


quietは「静かな」「閑静な」「無口な」などの意味を持つ形容詞で日常会話でよく 使われるカジュアルな表現です。
家の中などがたまに人の声がする程度の静けさの  状態や、人があまり口を聞かない状態などを言い表すときに使います。

quietを使った例文

音が少ししかない状態はquietを使います。

He is a quiet person.
彼は無口な人です。

I live in a quiet neighborhood.
私は閑静な地区に住んでいます。

Please be quiet.
静かにしてください。 

silent は全く音がしない沈黙の状態

quietが「静かだか多少の音はある状態」であるのに対してsilent は「全く音のない沈黙状態」の意味です。
電話をマナーモードにするときは、silent mode、黙祷を捧げるときはsilent prayer,裁判などの黙秘権のthe right to remain silent などに使われます。
quietが少し音がするよくある状態ですが、silent は全く音のないという厳粛でquietよりもフォーマルな表現です。 

silentを使った例文

Please put your phone on silent mode.
電話をマナーモードにしてください。

You have the right to remain silent.
黙秘権があります。

Please offer a silent prayer.
黙祷を捧げてください。

High blood pressure is called a silent killer.
高血圧はサイレントキラーと呼ばれる。(自覚症状のないまま、突然年に至る病気をもたらす)

quiet とsilentの違いのまとめ

quietとsilentの違いをまとめると、quietは音が少ししかない静かな状態。
silentは 全く音のない状態です。日常生活ではquiet はよく使われますが、全く音のないsilentはあまりつかわれません。
ただ、黙祷とささげるときや、重要なスピーチなどで電話をマナーモードにするときなどに使われるので、silentと聞いたら沈黙してください。