MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 意味が似ている英語
  3. like ingとlike toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

like ingとlike toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

2022 5/14
意味が似ている英語
2021年7月30日2022年5月14日
like ingとlike toの違いを解説

[PR]

like+ingとlike+toの違いを解説します。

目次

like ingとlike toの違いを学ぶ前にチェックしたい重要ポイント

チェックしたい重要ポイント!

  • どちらも大前提は「~することが好き」
  • like+ingは、経験したことのあることで、純粋にその行為が好き
  • like+toは、少し客観的でぼんやりした印象、もしくは未来的な思考で、何かをやってみたいときにも使う

この3点を押さえた上で、詳しく解説していきます。
あくまでニュアンスの違いであり、ネイティブでも「~することが好き」というときはlike+ingとlike+toのどちらも使えると覚えておきましょう。

like ingの意味や使い方

楽しんでいる男女
“like+ing”は、「~することが好き」という意味で、他の表現をすると“I enjoy doing it=それを楽しんでする”に置き換えることができます。
実際にやったことのあることで、[text type=marker color=yellow]楽しい、面白いから、純粋に好きだというときに使います。[/text]

like ingを使った例文

I like reading books after work.
私は仕事の後、本を読むことが好きです。

She likes playing soccer with boys so much.
彼女は男の子たちとサッカーをするのがとても好きです。

He liked watching a movie at the theater.
彼は劇場で映画を観ることが好きでした。

like toの意味や使い方

like+toは、“like+ing”同様に「~することが好き」という意味を持ちますが、より客観的で、純粋に好きなだけではなく、「良いことだと思うからやる」というニュアンスを表現したいときに使います。
また、to不定詞を使うことで、より未来的な意味を表すことができるので、like+toを使って「~したい」という気持ちを表現することができます。

like toを使った例文

I like to go to the library when I am free.
私は暇なとき、図書館に行くことが好きです。
→図書館に行くことが純粋に好きとは限らず、「図書館に行くことが良いことだから行っている」というニュアンスを含む

I like to keep all the books on the book shelf.
私は本棚にすべての本を置くことが好きです。
→上同様、良いと思うからこうするのが好きというニュアンスを含む

It seems that he really likes to visit this town.
彼はこの街を訪れるのが好きなようです。

like ingとlike toの理解度チェック!

2つの使われ方を確認したところで、違いが理解できたか確認してみましょう。
各問題の空欄に入るのはAとBのどちらが正しいでしょうか?

理解度チェックの問題

問1
今日は晴れているので泳ぎたい。
Since it is sunny today, I ____.
A: like swimming
B: like to swim

問2
彼と喧嘩したくなかった。
I did not ____ with him.
A: like fighting
B: like to fight

問3
彼女はベッドで読書するのが好きだ。
She ____ books in bed.
A: likes reading
B: likes to read

問4
彼は週末にサッカーするのが好きだ。
He ____ soccer on weekends.
A: likes playing
B: likes to play

問5
私は今日そのカフェに行ってみたい。
I ____ the café today.
A: like visiting
B: like to visit

まとめ

“like+ing”と”like+to”は、文脈によって違いを生み出すことができるので、例文を使って確認していきましょう。

I like cleaning my room every day.
→私は毎日自分の部屋を掃除するのが好きです。
[text type=marker color=yellow]*掃除する行為じたいが好き[/text]

I like to clean my room every day.
→私は毎日自分の部屋を掃除するのが好きです。
[text type=marker color=yellow]*掃除する行為が好きがどうかは別として、きれい好きで部屋をきれいにしておきたいから掃除をする[/text]

I like swimming, and I go to swim every weekend.
→私は泳ぐことが好きです、毎週末泳ぎに行っています。
[text type=marker color=yellow]*泳ぐという行為が好き[/text]

I like to swim today, it is very hot.
→今日はとても暑いので、泳ぎに行きたいです。
[text type=marker color=yellow]*未来を表す[/text]

このように若干ニュアンスが異なります。
like toでも間違いではありませんが、「好き」以外のニュアンスも含むので、自己紹介などで「私は~が好きです」というときはlike+ingを使う方が伝わりやすいですね!



意味が似ている英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • 【want to~だけではない】SVO+to不定詞であなたの意志を伝えよう

この記事を書いた人

橋本しほのアバター 橋本しほ

高校で英語を集中的に学び、卒業後、オーストラリアの大学に直接入学。
卒業後は、TOEIC 920点の英語力を活かし外資系の会社で活動。
現在はフリーライター・翻訳家として活動しつつ、日本で在日外国人のビジネスをサポートするお仕事をしています。
純ジャパ(帰国子女じゃない日本人)でも英語ぺらぺらになることはできる!と記事を通して伝えていけたら嬉しいです^^



関連記事

  • fill inとfill outの違いを解説
    fill inとfill outの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月28日
  • fewとa fewの違いを解説
    fewとa fewの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月25日
  • purseとwalletの違いを解説
    purseとwalletの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月23日
  • canとbe able toの違いを解説
    canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月22日
  • lendとrentとleaseの意味と使い方
    lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月21日
  • breakとrestの違いを解説
    breakとrestの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月13日
  • anywayとby the wayの違いの違いを解説
    anywayとby the wayの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月11日
  • pickとchooseとselectの違いを解説
    pickとchooseとselectの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月8日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • myとownの違いを解説
    myとownの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次