MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 英語で何て言う?
  3. 「取る」「取れる」は英語で何て言う?

「取る」「取れる」は英語で何て言う?

2025 9/06
英語で何て言う?
2022年3月6日2025年9月6日

[PR]

今回は「取る」「取れる」にあたる英語表現について考察していきます。日常生活の中で、こんなことってありませんか?

誤って物や部品を取ってしまった、自然と何かが取れたり外れたりしてしまった、そんなケースは日常においてよくある話です。
今回は、人が主体の「取る」と物が主体の「取れる」について、例文を通して考察していきたいと思います。

それでは今回も早速いってみましょう。

目次

1人が主体の「取る」「外す」

「take off」と「take out」

「take」には「取る」という意味があります。
分離の意味を持つ前置詞「off」と一緒になり、「~から取る、外す」という意味となります。
「off」の反対のイメージを持つ前置詞は「on」です。
何かにくっついている(onしている)状態から出したり外したりして離れていく(offしていく)情景を思い浮かべてみてください。

例文を見ていきましょう。

All of a sudden, the girl took off the plaid scarf.
突然、その少女はチェック柄のマフラーを外しました。

Do you know how to take stickers off plastic objects?
プラスチックに貼ってしまったシールを剥がす方法を知っていますか。

She took some photo frames off the wall.
彼女は壁から写真たてをいくつか外しました。

一方で、「take out」はどうでしょうか。「out」のイメージは「外へ」です。
これも反対の意味を持つ前置詞から考えると分かりやすいです。
反対の意味を持つ前置詞は「in」なので、「in」しているものを外へ取り出すようなイメージを思い浮かべてみてください。
「外に出す」→「出す」「取り出す」という意味になります。

例文を見ていきましょう。

Please take out your textbook.
教科書を出してください。

I took money out of my bank account to pay my friend.
私は友人に支払いがあるため銀行口座からお金を取り出しました(→引き出しました。)

「remove」

「取る」「外す」という意味では「take off」と「remove」は同じ意味を持ちます。
とはいえ、「remove」の方がフォーマルな印象を与えますので、日常会話では「take off」の方がよく使われています。

Remove disks or other media.
ディスク、もしくはメディアを取り出してください。

We are confident that the detergent will remove stubborn stains.
頑固な汚れもその洗剤で落とせると自信をもっていえます。

You will be asked to remove any metal objects before an X-ray exam.
X線検査の前に金属類を外すようにお願いされるでしょう。

パソコンを始めとする電子機器のエラーメッセージなんかには、「remove」がよく使われていますね。

物が主体の「取れる」「外れる」

「fall off」「fall out」

「fall off」とは、これまでonして(接して)いたところからoffする(離れる)イメージでしたね。

詳しくは「転ぶ」「倒れる」の記事内1-2 on している状態から落ちる場合は「fall off」をご覧ください。

「転ぶ」「倒れる」は英語で何て言う? – オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!

ここでは物が主体となる「取れる」の解説になるので、「取れる」に焦点を充てて例文をご紹介します。
またこの意味においては、後述する「fall off」と入れ替えて使うことが可能です。

The button on your right glove is falling off.
=The button on your right glove is coming off.
右の手袋のボタンが取れそうです。

A poster suddenly fell off the ceiling in my room.
=A poster suddenly came off the ceiling in my room.
私の部屋にあるポスターが突然壁から剥がれ落ちました。

次に「fall out」を見ていきましょう。
これまで中に(inして)いた状態から外に向かう(outしていく)ように取れたり外れたりしていくような際には「fall out」が使えます。

Your baby tooth is falling out, isn’t it?
乳歯が抜けそうだね。

My dog’s hair is starting to fall out, because it’s getting warmer.
暖かくなってきたので、愛犬の毛が抜け始めています。

なお、こちらも1-3 inしている状態から落ちる場合は「fall out」にて解説していますのでよかったらご覧ください。

「転ぶ」「倒れる」は英語で何て言う? – オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!

「come off」

「come off」は「fall off」同様に分離のoffを伴い、「取れる」「外れる」という意味を成します。
この意味においては、前述の「fall off」と入れ替えて使うことが可能です。

The handrail on the stairs is about to come off.
=The handrail on the stairs is about to fall off.
階段の手すりが外れそうになっています。

The door knob has just come off.
=The door knob has just fallen off.
ドアノブが外れてしまいました。

この文法が学べる本はこちら

英単語ターゲット1900 6訂版 [ ターゲット編集部 ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/09/05 15:50時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Duo 3.0 /鈴木陽一【1000円以上送料無料】
¥1,320 (2025/09/06 13:50時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

本記事では「取る」「取れる」について、英語でどのように表現するのかについて解説しました。

人が主体なのか、物が主体なのかで、英語表現は当然変わります。

自然な英語を使い分けできるように、前置詞のイメージを抱きながら様々な英語表現を学習すると効率のよい学習ができるでしょう。



英語で何て言う?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • significantとimportantの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • 本物の英語を身に付けたいならkimini英会話はおすすめ!

この記事を書いた人

ユリアンのアバター ユリアン

「英語を話す国で、英語を使って生活をしてみたい」という理由から、ワーキングホリデーでオーストラリアへ渡ることを決意。
現地では語学学校、アルバイト、ルームシェアなどを通じて、日本では決して出逢うことのなかった様々な国の人たちと出逢うことができました。
1年弱という期間でしたが、帰国後の学習の成果もあり、学生時代に初めて受けたTOEICのスコアは515点から885点まで上げることができました。
現在は子育てをしながら、大好きな英語を子供に教える児童英語講師の仕事に就いています。

今回の記事が英語学習者である皆さんのお役に少しでも役に立つことにつながったら嬉しいです。



関連記事

  • キリンは英語で何て言う?
    キリンは英語で何て言う?キリンの英語表現と使い方を解説
    2023年7月6日
  • 木曜日は英語で何て言う?
    木曜日は英語で何て言う?木曜日の英語表現と使い方を解説
    2023年7月6日
  • 大学は英語で何て言う?
    大学は英語で何て言う?大学の英語表現と使い方を解説
    2023年7月5日
  • 虫に刺されるは英語で何て言う?
    「虫に刺される」は英語で何て言う?
    2022年7月17日
  • 好きになるって英語で何て言う
    「好きになる」「好きになってきた」は英語で何て言う?
    2022年6月20日
  • くっつく、くっつけるは英語で何て言う?
    くっつく、くっつけるは英語で何て言う?
    2022年6月10日
  • 忙しくて手が離せないは英語で何て言う?
    「忙しくて手が離せない」は英語で何て言う?
    2022年6月9日
  • 「回る」「回す」は英語で何て言う?
    2022年5月1日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次