英単語と文法をしっかり勉強していれば、英語をネイティブスピーカーのレベル話せるようになるというのは間違いです。
厳密に言えば、ネイティブスピーカーのレベルに到達することはできません。
なぜなら、英語ならではの表現というものが存在しているからです。
Don`t take it out on meを訳してみてください。
「それを取り出して、、、私に、、え~、分かんない」ってなりませんか?このように、いくら文法や単語を知っていても日本語に訳すのが難しかったり、意味が分からなかったりする表現や単語の使い方はたくさんあります。
なので、英語をしゃべれるようになるためには、
- 文法
- 英単語
- ネイティブの表現法(文法や単語の使い方)
を学ぶ必要があります。
本記事では、私が英語学習をしてきて、日本語に訳しにくいけど日常生活でかなり使うフレーズを10個集めました。
こちらは、①フレーズで覚える②使い方を覚えるにフォーカスしてみてください。
このフレーズは、私がカナダに留学していた時に、バイリンガルの日本人の人から教わったものです。
日本人が訳せない英語表現10選
八つ当たりしないで
実は、冒頭で出した【Don`t take it out on me】ですが、八つ当たりしないでという意味です。
何か(怒りなど)を取り出して、人にぶつけるというニュアンスです。
アニメとかでよく見かけたフレーズだったのを覚えています。
例①)
A: Will you turn it down, please?
(音下げてくれない?)
B: Couldn`t you ask more politely? Don’t take it out on me. I am not sure what happened to you, though.
(もっと丁寧にお願いできないの?八つ当たりしないでよね。何があったかは知らないけど。)
ちなみに、Itの代わりに名詞や動名詞を入れることもできます。
例②)
A: Why did you behave like this?
(何でこんな態度をとったの?)
B: I am sorry. Maybe I took my stress out on you.
(ごめんなさい。たぶん、ストレスで八つ当たりしてしまった。)
ついでに
ついでには、【While you are at it】です。主語のYouの部分は、IやHeなど入れ替えて使います。
「ついでに」の意味は何かをする時に他のことをするという意味ですよね?なので、While you are at itで何かをしている間=ついでにと表現します。
例①)
A: Are you going to go to the grocery store?
(スーパーに行く?)
B: Yes. (うん)
A: Could you get me some beer while you are at it?
(ついでに、ビール買ってきてくれない?)
例②)
A: Do you want me to get something? I can stop by a convenience store while I am at it.
(何か買ってきて欲しいものある?ついでに、コンビニ寄れるよ。)
B: It`s OK. Let`s go back home. (大丈夫。家帰ろう。)
せっかく~したのに
「せっかく1時間運転して、動物園に行ったのに、休園日だったよ」みたいな時に使う、「せっかく~したのに」。
英語では【For nothing】を文末に置くだけです。
1時間運転したのにも関わらず、動物園を楽しめなかった=何も得ることで出来なかった=運転を見返り0でしたという解釈になります。
なので、For nothingを使います。
例①)
A: You came back early. Didn`t you go to the zoo?
(早く帰ってきたね。動物園行かなかったの?)
B: I drove to the zoo for an hour for nothing. It wasn`t opened.
(せっかく1時間運転して、動物園に行ったのに、休園日だったよ)
例②)
A: Where are you now?
(今、どこ?)
B: I just came back home. I finished work earlier than usual.
(ちょうど、家に帰って来たよ。仕事いつもより早く終わったのだよね。)
A: Really? I came to your company for nothing. I was going to pick you up here.
(まじで?せっかくあなたの会社に来たのに。送っていこうかと思っていたのだよ。)
久しぶりに
久しぶりはどう英語で表現するでしょうか?Long time agoでしょうか?これでは、昔とう意味になります。
正解は、【For the first time in a long time】です。
Long timeは何となく理解できるけど、何でFirst time?が使われているのと思うかもしれません。
久しぶりとは、長い間ずっとしてこなくて今回するという意味です。
なので、長い間の期間で初めて=久しぶりという意味になります。
なので、【For the first time in a long time】となるわけです。
例①)A: How was your weekend ?
(週末どうだった?)
B: I went out for sushi for the first time in a long time. It was hands down the best sushi.
(久しぶりに寿司食べに行ったよ。最高だったよ。)
例②)A: Did you do anything yesterday ?
(昨日何かしたの?)
B: I played baseball for the first time in a long time. It`d been 5 years since the last time.
(久しぶりに野球をしたよ。最後に野球した時から5年たっていたよ。)
ちなみに、【In a long time】に具体的な数字を入れることもできます。
例③)I played baseball for the first time in 5 years.
(5年ぶりに野球をしました。)
何か物足りない
何か物足りない=【something is missing】と表現できます。
あるべきものが無い状態を表す単語がMissで、何か=somethingという構造になっています。
I miss youの意味合いで「さみしい」の印象が強いですが、実はこういった使い方をされています。
例①)
A: I feel something is missing in this soup.
(このスープ何か物足りない気がする。)
B: Oh, yeah. You should add more salt in it.
(そうだね。塩もっと入れた方がいいよ。)
例②)
A: John is really cool, don`t you think ?
(ジョン本当にカッコいいと思わない?)
B: I feel that something is missing.
(実際、何か物足りなく感じる。)
せっかくだから
「せっかくだから」は、【take advantage of ~】で表すことができます。
日本語のせっかくだからとは、存在する利点を使ったほうが良いという意味です。
英語でも同じような表現をします。
例①)
A: I think we should take advantage of the fact that we came to New York and go to see a baseball game. What do you think?
(せっかくニューヨークに来たのだから、野球の試合を見た方が良いと思う。どう?)
B: That sounds good. Let`s buy the tickets, then.
(いいね。チケット買おう。)
例②)
A: I`ve been staying in my room the whole time.
(ずっと部屋にこもっている。)
B: You should take advantage of long holidays and go away on a trip. We don`t have this many long holidays.
(せっかくの長期連休なのだから、旅行行くべきだよ。私たち、こんなに長い休みないのだから。)
意味ないよ
何かしても利点がないことを表す表現は、【There is no point in(名詞)】です。
Pointが利点や目当てなどを表します。Pointの後の部分で何に対して利点がないかを説明する名詞や動名詞がきます。
Inを忘れないようにしましょう。
例①)
A: I would like to install new system here.
(ここに新しいシステムを入れたいと考えています。)
B: There is no point in the new system. We can work without that.
(新しいシステムを入れても意味ないです。システムなしで働けます。)
例②)
A: There is no point in studying abroad when people are children.
(子供の時に留学しても意味ありません。)
B: Why do you think so? I think having experience is the most important for them to grow up.
(なぜそう思うの?私は、子供たちにとって経験することは、成長するのに1番大切なことだと思います。)
なつかしい
なつかしいは1つの言葉に色々な意味が込められています。
英語の場合は、その時の感情を表現しなければなりません。
ですが、その中で1番よく使うフレーズを紹介します。
なつかしいとは、昔の思い出がよみがえることを意味します。
なので、英語では【It brings back a lot of memories.】と表現します。直訳すると、たくさんの思い出を持ってくるという意味になります。
例①)
A: Do you remember here ?
(ここ覚えている?)
B: Of course. We used to play around here. It brings back a lot of memories.
(もちろん。ここでよく遊んでいたよね。なつかしい。)
例②)
A: Look at this. This is Vancouver. It brings back a lot of memories.
(これ見て。バンクーバーだよ。なつかしい。)
B: Yes, it does. (そうだね。)
珍しく~した
気分転換にいつもとは違うことをすることを表現するには【For a change】を使います。
使い方は文末に置くだけです。
例①)
A: I went to the gym and worked out for a change in the morning.
(朝、珍しくジムに行って運動したよ。)
B: You are feeling good, aren`t you?
(気分いいでしょう?)
例②)
A: Do you want to go to café for a change ?
(気分転換にカフェ行かない?)
B: OK. Let`s go.
(いいよ。行こう。)
面倒くさい
面倒くさいは英語で様々な表現があります。
ここでは、よく使われる表現3つを紹介します。
- It is a pain in the ass. (面倒くさい)
- It is such a hassle. (面倒くさい)
- can`t be bothered to (面倒くさいから~しない)
It is a pain in the ass. (面倒くさい)
例)
A: Could you do me a favor and do the laundry ?
(お願いがあるのだけど、選択してくれない?)
B: I don`t want to. It is a pain in the ass.
(やりたくない。面倒くさいな。)
It is such a hassles. (面倒くさい)
例)
A: Could you stop by a grocery store and get some milk while you are at it ?
(ついでに、スーパーによって、牛乳買ってきてくれない?)
B: It is such a hassle.
(面倒くさいな。)
can`t be bothered to (面倒くさいから~しない)
例)
A: I can`t be bothered to go to the gym today.
(今日は面倒くさいからジムに行かない。)
B: Didn`t you just decide to make a habit of exercise?
(運動を習慣にすることを決めてなかったかな?)
いかがだったでしょうか?
日本人の感覚では、どうしても日本語に訳すのが難しかったり、英語の意味が瞬時に分からない表現がたくさんあったりします。
ネイティブの英語の使い方に焦点を当てて学ぶ重要性が分かっていただけたのではないでしょうか。
英語を話せるようになるためには、2つの能力が大切です。
- 知っている文法や単語を使って、文章を組み立てる能力
- ネイティブの英語の使い方を知り、会話で使う能力
ネイティブが使っている表現に対して、アンテナを張りましょう。
そうすることで、あなたの英語はより自然な英語になっていきます。