MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 英文法
  3. 過去完了形と過去完了進行形の英文法の解説!English Grammar in Use Unit15~16

過去完了形と過去完了進行形の英文法の解説!English Grammar in Use Unit15~16

2025 8/31
英文法
2022年8月11日2025年8月31日
過去完了形と過去完了進行形の英語の文法

[PR]

目次

過去完了形は(had+過去分詞形)の形

過去完了形を用いて、過去のある時点から過去のある時点までの間における状態や動作を表現できます。
また、過去のある時よりも前に起こったことを表現し、二つの出来事の前後関係を説明する時にも用いられる表現です。

言い換えると、現在完了形で学んだ現在完了形の矢印(基点)を左に移動させたものです。
現在完了形の解説はこちら。

コアイメージは現在完了形とそれほど差はありません。
現在完了形は、過去のことに触れつつも、あくまで現在の話が中心でした。
過去完了形は、過去のある時よりも前の話に触れつつも、あくまで話題に上がっている過去の話が中心です。

(現在完了形のコアイメージ)

(過去完了形のコアイメージ)

例文を見てみましょう。

① I arrived at the airport.
(私は空港に到着しました。)

② The airplane departed.
(飛行機は出発しました。)

①、②の文章をそれぞれ述べても、’私’が飛行機に乗ってから出発したのか、乗る前に出発してしまったのかイマイチ判然としません。
接続詞などを用いて前後関係を明確にすることもできますが、ネイティブスピーカーはこういった話をする時に過去完了形を多用します。

③ When I arrived at the airport, the airplane had already departed.
(私が空港についた時、すでに飛行機は出発してしまっていました。)

このように、過去完了形を用いて過去に行った動作、状態の順番を明確に示すことが可能です。
使いこなすことが難しい過去完了形は、思い出話や昔の笑い話、遅刻などの理由を説明するときなどに用いられます。
そのためちょっとした日常会話や海外旅行先のホテルやレストランで使うことは比較的少なく、定着しにくい表現方法とも言えるでしょう。

過去完了進行形は(had+been+-ing)の形

過去完了進行形は、過去にある動作を行っていたらこうなったと因果関係を強調する際や、単に何かの動作が進行中であった、その時間の直前まで何かを行っていた、などを表現したい時に用いられます。
進行形であるため、’like’や’want’など相性の悪い動詞がある点に、前Unitで学んだ通りです。

I had been gossiping about the manager with my co-worker for about thirty minutes until lunchtime ended.
(昼休みが終わるまで私は、同僚とマネージャーについて噂話を30分ほど話していました。)
※過去完了形において、それほど重要ではない、当然のこととして想像できるだろうと話し手が判断した場合、
‘I had been gossiping about the manager with my co-worker for about thirty minutes.’
と後半部分を省略する場合も多々あります。

現在完了形と現在完了進行形の時に触れたように、過去完了形と過去完了進行形も動詞によっては意味がほぼ同じになる場合もあります。

④ I had waited for three hours before you came.
(あなたが来る前に、私は3時間待った。)

⑤ I had been waiting for three hours before you came.
(あなたが来る前に、私は3時間ずっと待っていた。)

④も⑤も、三時間待っていたという事実に変わりありません。しかし、⑤の方が’待っていたんだ’という動作をより強調しています。

この文法が学べる本はこちら

学習手帳付 日本限定版 English Grammar in Use 5th edition Book with answers and interactive ebook Japan Special edition
著:Raymond Murphy
¥4,180 (2025/09/13 22:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

  • 過去完了形のコアイメージは上にある図のような矢印。過去の状態や動作の時間的前後関係を表現する。
  • 過去完了進行形には、継続した動作とそれにより生じた出来事の因果関係を強調することができる。
  • 現在完了形のコアイメージを持っているとより理解しやすくなる。復習して定着を図ろう。

過去完了形と過去完了進行形のみを使った英語リスニング聞き流し

過去完了形と過去完了進行形のみの例文50個あるので、使い方の勉強やリスニングの勉強にお役立て下さい。



英文法
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • suggestの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
  • ForやSince、How longを使用した現在完了形の英文法の解説!English Grammar in Use Unit12

この記事を書いた人

英語倶楽部_編集部のアバター 英語倶楽部_編集部

英語勉強に役立つ情報を配信しています。



関連記事

  • 否定疑問文
    否定疑問文や疑問文の英文法の解説!English Grammar in Use Unit49~50
    2024年12月1日
  • 間接話法
    間接話法(Reported speech)の英文法の解説!English Grammar in Use Unit47~48
    2024年11月19日
  • 仮定法の意味や使い方を解説
    仮定法の英文法の解説!English Grammar in Use Unit38~41
    2024年11月9日
  • 受動態
    受動態(passive)の英文法の解説!English Grammar in Use Unit42~45
    2024年10月13日
  • have+something+過去分詞の意味や使い方
    have + something + 過去分詞の英文法の解説!English Grammar in Use Unit46
    2024年6月28日
  • wouldの意味や使い方
    wouldの英文法の解説!English Grammar in Use Unit36~37
    2024年6月27日
  • canとcouldの意味や違いや使い方
    canとcouldの英文法の解説!English Grammar in Use Unit26~27
    2023年1月14日
  • had betterとIt’s timeの意味や使い方
    had betterとIt’s timeの英文法の解説!English Grammar in Use Unit35
    2022年12月9日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次