橋本しほ– Author –
高校で英語を集中的に学び、卒業後、オーストラリアの大学に直接入学。
卒業後は、TOEIC 920点の英語力を活かし外資系の会社で活動。
現在はフリーライター・翻訳家として活動しつつ、日本で在日外国人のビジネスをサポートするお仕事をしています。
純ジャパ(帰国子女じゃない日本人)でも英語ぺらぺらになることはできる!と記事を通して伝えていけたら嬉しいです^^
-
intendの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
intendの意味 動詞intendの主な意味は、 ~するつもりである/~意図する ~を意味する/~を表す 等の意味があります。 intendの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 intendの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります... -
devoteの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
devoteの意味 動詞devoteの主な意味は、 (時間や労力を)充てる/費やす 専念させる/専心する (神聖なものに)身をゆだねる 等の意味があります。 devoteの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 devoteの三人称単数形・現在分詞形・過去形... -
provideの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
provideの意味 動詞provideの主な意味は、 提供する/供給する (機会などを)もたらす/与える 等の意味があります。 provideの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 provideの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります... -
opposeの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
opposeの意味 動詞opposeの主な意味は、 対抗する 反対する 妨害する/邪魔をする 等の意味があります。 opposeの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 opposeの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります。 変化 発音 原... -
lastの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
lastの意味 動詞lastの主な意味は、 続く/持続する 持ちこたえる/耐える 十分である/足りる/間に合う 等の意味があります。 lastの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 lastの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります... -
encourageの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
encourageの意味 動詞encourageの主な意味は、 元気づける/励ます (~するように)勧める/奨励する 促進する/促す 等の意味があります。 encourageの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 encourageの三人称単数形・現在分詞形・過去形・... -
commuteの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
commuteの意味 動詞commuteの主な意味は、 通勤する/通学する 切り替える/交換する (刑罰などを)減刑する 等の意味があります。 commuteの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 commuteの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以... -
admireの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
admireの意味 動詞admireの主な意味は、 称賛する/ほめる 感心する あきれる/(お世辞で)ほめる 等の意味があります。 admireの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方 admireの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります... -
try ingとtry toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
try という動詞を使った代表的な表現に“try~ing”と“try to”があります。今回は、この2つの意味の違いを解説します。 try ingとtry toの違いを学ぶ前にチェックしたい重要ポイント チェックしたい重要ポイント! Try~ingは「試しに~してみる」 Try toは... -
need toとneed ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
need to need~ingは、どちらも「~する必要がある」という意味になりますが、主語に何を置くかが異なります。 need toとneed ingの違いを学ぶ前にチェックしたい重要ポイント チェックしたい重要ポイント! need toは「する側」の人や物が主語 need~ing...