supplyの意味
動詞supplyの主な意味は以下になります。
- 供給する/支給する/提供する
- 代理を務める/代わって占める
supplyの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の読み方
supplyの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります。
形 | 変化 | 発音記号 |
---|---|---|
基本形 | supply | /səˈplaɪ/ |
三人称単数形 | supplies | /səˈplaɪz/ |
現在分詞形 | supplying | /səˈplaɪɪŋ/ |
過去形 | supplied | /səˈplaɪd/ |
過去分詞形 | supplied | /səˈplaɪd/ |
supplyの使い方やパターン

”supply”は「供給する/支給する/提供する」という意味の他動詞で、”A supply B”で「AがBを供給する」という意味になります。
また、”A supply B for (to)C” もしくは”A supply C (with)B”で、「AがBをCに供給する」という意味になります。(例文参照)
また、supplyは「代理を務める/代わって占める」という意味で使われることもあり、その場合は”A supply B”で「AがBの代理を務める」という意味になります。
supplyを使った例文
供給する/支給する/提供する
A supply B for (to)Cパターン
The company has been supplying these goods to us for more than 10 years.
その会社は我々に10年間以上その品を提供しています。
The school will supply pencils and paper for the students.
学校が生徒に鉛筆と紙を支給します。
A supply C (with)Bパターン
This dam can supply a whole city with electricity.
このダムは、市全体に電気を供給することができます。
The chicken in the garden supplied us with eggs this morning.
今朝庭の鶏が私たちに卵を供給しました。
代理を務める/代わって占める
My brother supplied the place of me and did the speech at the meeting.
兄が私の代理を務め、会議でスピーチをしました。
I go to help and supply as a supply teacher when the school teacher is not available.
私は代理教師として、学校の先生が出席できないときに手伝い代理を務めます。
Supplying the place of nurses is stressful but rewarding.
看護師の代理を務めることはストレスがたまりますが、やりがいもあります。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

まとめ
動詞 supply は主に 「供給する/支給する/提供する」 という意味を持ち、ビジネスや日常生活のあらゆる場面で使われる重要な単語です。
- 基本の形は supply A with B または supply B to A で、「AにBを供給する」という使い方をします。
例:This dam supplies the city with water.(このダムは街に水を供給している) - もう一つの使い方は 「代理を務める/代わって占める」 で、欠員を補うときに用いられます。
例:She supplied for her colleague during the meeting.(彼女は会議で同僚の代理を務めた)
つまり、supply は 物資やサービスを与える場面 と 人の役割を一時的に担う場面 の両方で使える、多用途な動詞です。