MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. フィリピン留学お役立ち情報
  3. フィリピン留学2ヶ月でかかった費用と内訳

フィリピン留学2ヶ月でかかった費用と内訳

2025 8/29
フィリピン留学お役立ち情報
2021年10月19日2025年8月29日
フィリピン

[PR]

「フィリピン留学って、実質いくらかかるの?」
「2ヶ月行く場合の費用の総額を知りたい。」
この記事は、そんなお悩みに応えるためのものです。
筆者が実際に、フィリピンへ留学した際の領収書をもとに、2ヶ月全体を通してかかった費用を公開します。

目次

選んだ学校・プラン

  • 選んだ学校:セブ島中心部、ITパークから近い学校
  • 校風:スパルタ
  • プラン:ワーキングホリデー準備プラン
  • 日数:10週間(2ヶ月+2週間)

ワーキングホリデー準備プランは、無料で選べました。
普通プランとの違いは、渡航先の国に合わせたアドバイスや、履歴書の添削をしてもらえる、といったものでした。

フィリピン留学なら留学村!

留学費用合計

先に結論から申し上げます。
かかった費用は合計、63万1900円でした!(概算)
高いと感じるか、安いと感じるかは個人差はあるでしょう。
内訳をご説明します。

渡航前の費用内訳

授業料、入学金

授業料:\374,500(3人部屋 / 食事3食・洗濯・掃除はお任せ / 学校寮)
入学金:¥20,000

寮は、学校と一体になっているタイプで、女性の最大シェア人数は3名だったので、それを選びました。
男性だと、6人で泊まるドミトリータイプのお部屋が一番安く、窓がない部屋などもありました。
料金には、水道・光熱費や、平日3食の食事・週2回の洗濯と掃除が含まれています。
トレーニングジムや、プールが敷地内にある学校もあると聞きましたが、私は日本でも使用する機会はなかったので、無視しました。

ちなみに、1人部屋も見積りを取っていましたが、滞在費だけで50万円程度かかると聞き、諦めました。自分の生活環境に、必須のものはなにか考えたうえで選ぶ基準を見定めてください。

テキスト代

テキスト代:約\20,000
私の学校では、日本のTOEIC対策のテキストや、文法の参考書をもとに授業が進められました。
そのため、渡航前に大量にテキストが必要でした。
最新版のTOEIC公式問題集以外は、全てBook-offやメルカリで購入したので、わりと安く抑えられたと思います。

航空費

航空費:¥55,400
キャセイパシフィック航空で、香港でのトランジットを含む往復チケットを購入しました。
直行便のフィリピン航空だと、フライト時間は2時間ですみますが、プラス2万円ほど高かったので、節約しました。
ハイシーズンにFSAを選ぶと、10万円を超えることもあるとか。
航空費を抑えたい人は、お盆やゴールデンウイークの繁忙期を避ける方て、LCCを選ぶのがベターです。

準備品

日用品:約\45,000
フィリピン直後に予定していたワーキングホリデー用も兼ねて、100Lのスーツケースを購入したので、こちらは3.3万円と少し高額になりました。
ただ持ち込むテキストが重かったので、作りがしっかりしたものを買っていてよかったです。
テキストをPDFでダウンロードして持ち込むという手もありましたが、書き込みができなかったり、いちいち探す手間があるので、あまりおすすめしません。
そのほか、シャンプーなどの日用品と、腰が痛くなったときに備えて、ポケットタイプの低周波治療器を買いました。これには非常に助けられました。
フィリピン留学中は、座り時間が多いです。
普段から整体に行かれる方は、1万円程度で買えるるので、持ち込みを検討してみてください。

滞在中の費用内訳

ビザ関係

SSP発行費:6,000ペソ(2021年10月のレートでは約\12,000)
SSP(Special Study Permit)とは、パスポートのみで入国した外国人が、フィリピン国内で就学するために必要な許可証です。
どんなに滞在期間が短くても発行する必要があります。

学校でパスポートとお金を預けると代行してくれるので、自分でやることはありません。
6か月以下の滞在の場合は、一度で済みますが、一年以上いる場合は、最低2回は更新が必要になります。

生活雑費

トイレットペーパーなどの衛生用品:\5,000
フィリピンのトイレには、レストランでもトイレットペーパーがないことが多いです。
入学時に1ロールだけ渡されますが、あとは自前で用意する必要があります。
トイレットペーパーの他、ノートや電子辞書の電池など、消耗品が切れた際の出費は避けられません。
ただフィリピンは物価が安いので、頭を悩ますほどではありません。

娯楽費

飲み会やアイランドホッピングなど:約\120,000
セブ島やマニラなど、比較的娯楽が多い都市で留学するなら、ある程度まとまった娯楽費を確保しておくといいでしょう。

毎週金曜日の夜は、出かける人が圧倒的に多数派で、お酒が好きなので私も飲みに出ていました。フィリピンは物価が安いので、どれだけ飲み食いしても、3000円程度に抑えられます。
また、平日でも、学校の食事に飽きてしまったとき、週に1度くらい外食するときはありました。ただしラーメンだけは、残念ながら、日本とほぼ同じ値段です。

他にも、アイランドホッピングや、モールで買い物をしたり、卓球場で遊んだりもして、それなりに娯楽は楽しんだので、平均して1週間1万円以上使ってたという計算でした。

まとめ

今回は、実際の領収書をもとに、約2ヶ月でかかったフィリピン留学費用の概算を公開しました。

部屋は複数人でシェアするタイプを選んだり、ハイシーズンをずらして留学時期を選んだりすると、費用をなるべく抑えて留学することは可能です。

娯楽費などもあくまで参考程度に、自分がどの程度留学に予算を準備できるかを計算してみてください。



フィリピン留学お役立ち情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • scaredとafraidの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • レストランの予約から注文まで使える英語フレーズ

この記事を書いた人

なおのアバター なお

フィリピン留学をきっかけに、英語力を伸ばし、海外の人と話せる楽しさを実感しました。

25歳の時、本業プラスアルファでスキルを身に着けたいと一念発起。

自治体のTOEIC講座を受け、600点を超えたところから火が付き、本格的に英語を勉強し始めました。

退職後、フィリピン留学を経て、ワーキングホリデーで1年間カナダに滞在。

飲食店に努めながら会話力を磨き、帰国後にTOEIC855点を達成しました。

留学の楽しさや、英語学習を継続させるコツについて発信し、一人でも多くの方に英語を話す楽しさを共有できたら嬉しいです。



関連記事

  • 女性の代理人と会話している女性
    フィリピン留学にエージェントは必要?
    2021年11月26日
  • フィリピン風景
    フィリピン留学のメリットやデメリット・学校選びのポイントについてご紹介!
    2021年11月6日
  • フィリピン
    フィリピン留学の学校の選び方や絶対見るべきポイント!体験者がわかりやすく解説
    2021年10月3日
  • フィリピン風景
    【フィリピン留学週末編】英語力が上がる休日の過ごし方7選
    2021年9月6日
  • 電子辞書
    フィリピン留学の持ち物一覧!必需品から、学習効率が格段に上がるアイテムまで一挙紹介
    2021年8月30日
  • フィリピンの道路
    フィリピン留学に失敗する人の特徴。成功者との違いは?
    2021年8月22日
  • フィリピンの風景
    フィリピン留学中、携帯どうやって使う?現地でのスマホ使用法を解説
    2021年8月9日
  • フィリピン留学おすすめ勉強法4選
    【英語学習法】フィリピン留学を成功させる!おすすめ勉強法4選
    2021年8月1日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • myとownの違いを解説
    myとownの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次