MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 意味が似ている英語
  3. On timeとIn time の違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

On timeとIn time の違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

2025 9/11
意味が似ている英語
2022年2月25日2025年9月11日
On time&In timeの違いを解説

[PR]

“On time”と“In time”はどちらも時間について表現できるイディオムですが、1単語違うだけで意味が異なります。

それぞれの違いのポイントをまとめると

・“On time”はある特定の予め決められた時刻に対して「時間ぴったりに」「正にその時に」という意味を持ち「時間通り」のニュアンスを持つ
・“In time” はある特定の時刻に対して「その時間の範囲以内」「期限内に」という意味を持ち「間に合う」というニュアンスを持つ

上記の違いを意識しながら、実際にどのように使われているのか、詳しい解説を例文と共に見ていきましょう。

目次

On timeの意味や使い方

“On time”はある特定の約束の時間や決められた時間などに「ぴったりに」「正にその時に」計画された通りに物事が起きることを表現できます。

イディオムの成り立ちを見てみると、「On」という単語で「何かの上」にあることを表現し、「Time」が約束の時間だとしたら、「On」でその約束の時間の上にある、すなわち時間ピッタリであることを表現できる言葉となっているのが分かります。

“On time”は”Punctuality“「時間通りであること」をイメージとして持つ言葉で、何かの義務や、仕事などのシチュエーションや飛行機や電車の時刻などの表現でよく使われます。

On timeを使った例文

The meeting planned at 4 pm has started on time.
午後4時に予定されたミーティングは時間通りに始まった。

The airplane will arrive on time as scheduled.
飛行機は定刻通り到着した。

We caught the train on time so we won’t be late.
時間通りに電車に乗れたので遅刻することはないでしょう。

The teacher wanted to start the class on time so she asked all students to be punctual.
教師は時間通りにクラスを始めたかったので、全生徒に時間厳守を求めた。

All employees must be on time otherwise their salary will be cut.
全従業員は時間通りでなければならず、そうでない場合給料は削減される。

He is always on time.
彼は時間を守る人です。

In time の意味や使い方

“In time” はある定められた期間の「その時間までに」「その期限内に」物事が起こることが表現できます。

イディオムの成り立ちを見てみると「In」という単語で、「~の中」という意味が示され、定められた「Time」の中に納まっている様子を表現できます。

“In time”は「締め切りなどに間に合う」というニュアンスを持つイディオムです。

よく“Just in time”という言葉でも使われ、特定の時間の「直前に間に合う」とか「ぎりぎりに間に合う」という意味になります。

In time を使った例文

My admission was declined because I didn’t submit my application in time.
期日までに申請書を提出しなかったので、入学は却下された。

We are pretty sure he will arrive in time to keep his words.
私たちは彼が約束を守るために時間までに来るだろうと確信している。

She had arrived at the class just in time before it starts.
彼女はクラスが始まる直前には着いていた。

Children wanted to go home in time to watch their favorite TV show.
子供たちは時間までに家に帰って好きなTV番組を見たかった。

The construction will be completed in time for the ceremony.
建設工事はセレモニーまでには完了するだろう。

The victim was seriously injured but they got him to the hospital just in time.
被害者は重症だったが、ぎりぎりで病院に運ばれた。(運ばれて助かった)

この文法が学べる本はこちら

英単語ターゲット1900 6訂版 [ ターゲット編集部 ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/09/12 15:52時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Duo 3.0 /鈴木陽一【1000円以上送料無料】
¥1,320 (2025/09/06 13:50時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

“On time”と“In time”は似ているようで、決定的な違いがあります。

予定された通りに物事が進む様子を表したり、時間通りであることを表現したい時は”On time”を使い、期限までにことが進む様子を表したり、間に合うニュアンスを伝えたい時は“In time”を使います。

よく電車や飛行機などがスケジュール通りである時には“On time”が使われており、日常の会話の中で「約束の時間の前までに着いた」という意味で“In time”という言葉が使われているように感じます。

時間の話題はよく出てくるので、2つの違いを意識して、自然に使い分けができるように練習してみてくださいね。



意味が似ている英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • I don’t knowとI’m not sureの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • 「そういえば」「~と言えば」は英語で何て言う?

この記事を書いた人

Mishaのアバター Misha

長期でオランダに留学中、非ネイティブにもかかわらず流暢な英語を話すオランダ人に感化されながら、論文を英語で執筆、プレゼンを英語でしているうちに、TOEIC900点を獲得しました。

卒業後は貿易関連の仕事や、メーカーで翻訳/通訳の仕事を経験し、現在は渡米し「翻訳/ライター」として仕事をしています。

留学中に旅したのをきっかけに、今では旅行が趣味となり、ヨーロッパ、中東、アジア、オセアニア、北米など30か国以上を旅し、旅先で出会った人との英語での会話が私にとっての財産になっています。

自分も英語を学んできた身ですので、日本語にはない英語の特徴や、微妙なニュアンスの違いなどを分かりやすくお伝えできたらと思います。



関連記事

  • fill inとfill outの違いを解説
    fill inとfill outの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月28日
  • fewとa fewの違いを解説
    fewとa fewの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月25日
  • purseとwalletの違いを解説
    purseとwalletの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月23日
  • canとbe able toの違いを解説
    canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月22日
  • lendとrentとleaseの意味と使い方
    lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月21日
  • breakとrestの違いを解説
    breakとrestの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月13日
  • anywayとby the wayの違いの違いを解説
    anywayとby the wayの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月11日
  • pickとchooseとselectの違いを解説
    pickとchooseとselectの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月8日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次