MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 意味が似ている英語
  3. smileとlaughの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

smileとlaughの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

2025 9/15
意味が似ている英語
2021年11月26日2025年9月15日
smileとlaughの違いを解説

[PR]

smile と laugh はどちらも「笑う」という意味ですが、詳しく見ていくとかなり使い方が分かれてくると思います。

使い方も含め違いを下記にて説明します。

smile 声を出さないで笑うシチュエーションで使われます。
にっこり微笑む場合や、喜び嬉しい表情なども smile で表現されることが多いです。
副詞や形容詞と共に用いて使ったり、smile 自体を目的語として使うと様々な「笑う/微笑む」の場面を表現することが出来ます。

laugh 声を出して笑うシチュエーションで使われます。楽しく幸せな瞬間を笑う時も laugh を使いますが、人を馬鹿にしたり嘲笑ったりする場合にも laugh を使います。smile 同様異なる副詞をつけることで色々な「声を出して笑う」意味を表すことが出来ます。

目次

smileの意味や使い方

笑っている女性


smile は「微笑む」という意味です。声を出さずに「笑う」を表現したい時には smile を使うとぴったりでしょう。

smileを使った例文

The baby smiled at his mother.
その赤ちゃんは母親を見て微笑えみました。

She smiled back.
彼女は微笑み返しました。

Ted smiled sadly.
テッドは悲しそうに微笑みました。

You don’t need to force a smile.
作り笑いをする必要はありません。

※ここでの smile は動詞ではなく名詞です。force は動詞で「〜させる/力で無理に〜させる」、名詞で「力」という意味を持ち、ここでは「笑いを力で無理に作らせる」→「作り笑い」という意味になります。

laughの意味や使い方

笑っている2人の女性


laugh は声を出して「笑う」という意味です。面白いテレビ番組や楽しい会話などで「ワッハッハ」と愉快に笑う時によく使われる表現です。

人を蔑むようなフレーズもあるので、使い方は注意しましょう。

発音も慣れるまでは中々難しいので、何度も声に出して覚えるようにしましょう。laugh【lάːf】【ラフ】と発音します。

problemを使った例文

She laughed a lot last night.
彼女は昨晩大笑いしました。

This made me laugh out loud.
これは大笑いしましたね。

※laugh out loud は元々ネットスラングで LOL の表現でよく知られています。
見たことがある方もたくさんいらっしゃるでしょう。
日本語でいうところの「大笑い」「爆笑」のような感じです。
上記の例文のように、最近は日常会話や文章でも使われることがあるので覚えておいて損はないでしょう。

He laughed at me!
彼は私のことを嘲笑いました。

※ laugh at というイディオムは「〜を笑う」「〜を嘲笑う」という人を馬鹿にするというニュアンスを含んでいますので、使用の際には注意が必要です。

Are you laughing with me or at me?
楽しくて笑っているんですか?それとも私のことを笑っているんですか?

※ laugh with me は「楽しみを共有する」という意味です。
この文章自体ネイティブがよく使う表現の一つになりますので、この機会によく覚えておきましょう。

意味が似ている英単語をスッキリ使い分けるおすすめ本

英語学習では、意味が似ている単語の微妙な違いに悩むことがよくあります。
ここでは、そんな使い分けをスッキリ理解できるおすすめ本をご紹介します。

イメージと語源でよくわかる 似ている英単語使い分けBOOK
著:清水建二, 著:すずきひろし
¥1,980 (2025/09/15 13:40時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
イメージでつかむ似ている英語使い分けBOOK
著:清水 建二, 著:すずき ひろし
¥1,980 (2025/09/15 13:39時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
微妙な違いがスーッとわかる 英単語使い分け図鑑
著:田畑あや子
¥1,604 (2025/09/15 13:36時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ビミョウな違いがイラストでわかる! 英単語 類義語事典
西東社
¥1,540 (2025/09/15 13:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

smile と laugh の違いを例文を交えてご紹介してきました。

大きな違いは「声を出して笑うかどうか」なので、そこまで使う際に間違えることはないと思います。

ただ、どちらの単語も使う副詞や前置詞によって意味が大きく異なり、人を嫌な気持ちにさせるイディオムに変わってしまうこともありますので、今回の説明をしっかり頭に入れて使うようにしましょう。



意味が似ている英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • problemとtroubleの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • pushとpressの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

この記事を書いた人

ノリのアバター ノリ

大学を卒業後、オーストラリアとカナダへ留学をし、(ワーキングホリデー)そこで確かな英語力を身に付け、帰国後翻訳会社へ就職をし、日本に帰国後も英語の勉強を怠ることなく続け、TOEICは960点取得、うちリスニング部門は満点の成績を残すことが出来ております。

現在は翻訳会社を退職し、育児の合間フリーランス として翻訳や英語の記事作成などのお仕事をしています。英語の記事をインターネットで読んだり英語のYouTubeを流したり、と身に付けた英語力を失わないよう日々英語に触れる時間を作っています。

「継続は力なり」が私のモットーです。



関連記事

  • fill inとfill outの違いを解説
    fill inとfill outの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月28日
  • fewとa fewの違いを解説
    fewとa fewの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月25日
  • purseとwalletの違いを解説
    purseとwalletの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月23日
  • canとbe able toの違いを解説
    canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月22日
  • lendとrentとleaseの意味と使い方
    lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月21日
  • breakとrestの違いを解説
    breakとrestの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月13日
  • anywayとby the wayの違いの違いを解説
    anywayとby the wayの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月11日
  • pickとchooseとselectの違いを解説
    pickとchooseとselectの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月8日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村後悔しないフィリピン留学!
厳選校のみをご紹介の【留学村】
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次