英語で「反対する」を表す動詞opposeは、日常会話からビジネス、政治の場面まで幅広く使われる重要な単語です。
TOEICや英検でも頻出で、特にbe opposed toという受動態の形や、前置詞toとの組み合わせが試験でよく問われます。
この記事では、opposeの正確な意味とニュアンス、使い方のルールを豊富な例文とともに解説します。
類義語のresist、object、disagreeとの違いや、ネイティブがよく使う自然な表現も紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
opposeのコアイメージ
opposeの語源はラテン語の「ob-(~に対して)+ ponere(置く)」で、「何かに対して自分を置く=対抗する」という意味から発展しました。
コアイメージは「何かに対して反対の立場を取る」「対抗する位置に立つ」です。
このコアイメージから、意見や提案への反対、物理的な対抗、対照的な位置関係など、さまざまな文脈で使われます。
単なる「嫌い」ではなく、積極的に反対の姿勢を示すというニュアンスが重要です。
opposeの基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 単語 | oppose |
| 発音記号 | /əˈpəʊz/(米)/əˈpoʊz/ |
| 品詞 | 動詞(他動詞) |
| 語源 | ラテン語 opponere(ob- + ponere:~に対して置く) |
| 活用形 | 形 | 発音記号(カナ) |
|---|---|---|
| 原形 | oppose | /əˈpəʊz/(アポウズ) |
| 三人称単数現在形 | opposes | /əˈpəʊzɪz/(アポウジズ) |
| 過去形 | opposed | /əˈpəʊzd/(アポウズド) |
| 過去分詞形 | opposed | /əˈpəʊzd/(アポウズド) |
| 現在分詞形 | opposing | /əˈpəʊzɪŋ/(アポウジング) |
※opposeは他動詞として使われるため、直後に目的語が必要です。自動詞として「反対する」を表す場合は、be opposed toという受動態の形を使います。この使い分けが試験でよく問われるポイントです。
発音・アクセントの注意
opposeの発音で注意すべき点は以下の3つです。
アクセントの位置
第2音節の「pose」にアクセントがあります。「オ」ではなく「ポ」を強く発音します。
❌ オポーズ → ✅ アポウズ
最初の母音
最初の「o」は曖昧母音 /ə/ で発音します。「オ」とはっきり発音せず、「ア」に近い弱い音です。
これは非アクセント位置によくある発音パターンです。
語末の発音
語末は /z/ の濁音です。/s/ ではないので注意しましょう。
❌ アポウス → ✅ アポウズ
opposeの意味とニュアンス
opposeは主に3つの意味で使われます。それぞれのニュアンスと使い分けを見ていきましょう。
~に反対する(意見・提案・計画に対して)
最も基本的な意味で、意見や提案、計画、政策などに対して反対の立場を取ることを表します。
単に「賛成しない」だけでなく、積極的に反対の意思を示すニュアンスがあります。
Many citizens oppose the new tax law.
多くの市民が新しい税法に反対している。
The committee opposed his proposal at the meeting.
委員会は会議で彼の提案に反対した。
Environmental groups strongly oppose the construction of the dam.
環境保護団体はダムの建設に強く反対している。
~に対抗する・抵抗する
力や影響力に対して対抗すること、または物理的に抵抗することを表します。
スポーツや軍事、競争の文脈でよく使われます。
Our team will oppose the defending champions in the final.
私たちのチームは決勝で王者に対戦する。
The small army bravely opposed the invading forces.
小規模な軍隊は侵略軍に勇敢に抵抗した。
These two companies oppose each other in the smartphone market.
これら2社はスマートフォン市場で競い合っている。
~と対照をなす・対立する
2つのものが対照的である、対立する関係にあることを表します。
比較や対比を示す文脈で使われることが多い用法です。
His actions oppose his words.
彼の行動は彼の言葉と矛盾している。
The two theories oppose each other fundamentally.
その2つの理論は根本的に対立している。
Love and hate are emotions that oppose one another.
愛と憎しみは互いに対立する感情である。
opposeの使い方
opposeの主な構文パターンと使い方のルールを解説します。
oppose + 名詞/動名詞
最も基本的な構文で、opposeの直後に反対する対象を名詞または動名詞で置きます。
動名詞を使う場合、to不定詞ではなく必ず-ing形を使うことに注意してください。
I oppose this decision.
私はこの決定に反対する。
Many parents oppose raising tuition fees.
多くの親が授業料の値上げに反対している。
The union opposes cutting employee benefits.
組合は従業員の福利厚生削減に反対している。
She has always opposed violence in any form.
彼女はいかなる形の暴力にも常に反対してきた。
be opposed to + 名詞/動名詞
「~に反対している」という状態を表す受動態の形です。
opposeが他動詞であるのに対し、be opposed toは形容詞的に使われ、継続的な反対の姿勢を表します。
I am opposed to the plan.
私はその計画に反対している。
Most employees are opposed to working overtime without pay.
ほとんどの従業員が無給での残業に反対している。
She is strongly opposed to any form of discrimination.
彼女はあらゆる形の差別に強く反対している。
We are opposed to changing the current system.
私たちは現在のシステムを変更することに反対している。
oppose A to B(AをBに対抗させる)
2つのものを対立させる、対比させるという意味で使われる構文です。
やや文語的な表現で、学術的な文章や議論で見られます。
The philosopher opposed reason to emotion.
その哲学者は理性を感情に対置した。
We should not oppose tradition to innovation.
伝統と革新を対立させるべきではない。
The author opposes modern values to traditional ones.
著者は現代の価値観を伝統的な価値観と対比している。
opposing + 名詞(対立する~)
現在分詞opposingを形容詞的に使い、「対立する」「反対側の」という意味を表します。
opposing teamsやopposing viewsなどのコロケーションでよく使われます。
The opposing teams shook hands after the match.
対戦相手のチームは試合後に握手した。
We need to consider opposing views before making a decision.
決定する前に反対意見を考慮する必要がある。
The two opposing forces met on the battlefield.
2つの対立する軍隊が戦場で遭遇した。
opposeの句動詞
opposeは基本的に他動詞として単独で使われるため、典型的な句動詞(動詞+副詞/前置詞)の形はあまり見られません。
ただし、前置詞toとの組み合わせbe opposed toは非常に重要で、opposeの能動態とは異なるニュアンスを持ちます。
be opposed toは「~に反対している(状態)」を表し、oppose(反対する行為)とは使い分けが必要です。
また、as opposed to(~とは対照的に)という慣用表現も頻繁に使われます。
I prefer coffee as opposed to tea.
私は紅茶とは対照的に、コーヒーの方が好きだ。
The plan focuses on prevention as opposed to treatment.
その計画は治療とは対照的に予防に焦点を当てている。
This is a long-term investment as opposed to a quick profit.
これは短期利益とは対照的に長期投資である。
opposeのコロケーション
| コロケーション | 意味 | 例文 |
|---|---|---|
| strongly oppose | 強く反対する | We strongly oppose this policy.(私たちはこの政策に強く反対する) |
| firmly oppose | 断固として反対する | The government firmly opposes any negotiation.(政府はいかなる交渉にも断固反対している) |
| oppose violence | 暴力に反対する | Our organization opposes violence in all forms.(私たちの組織はあらゆる形の暴力に反対する) |
| oppose discrimination | 差別に反対する | They oppose discrimination based on gender.(彼らは性別に基づく差別に反対している) |
| oppose a plan | 計画に反対する | Many residents oppose the development plan.(多くの住民がその開発計画に反対している) |
| oppose a bill | 法案に反対する | Several senators oppose the bill.(数人の上院議員がその法案に反対している) |
| oppose changes | 変更に反対する | Conservative members oppose any changes.(保守派のメンバーはいかなる変更にも反対する) |
| bitterly oppose | 激しく反対する | The opposition party bitterly opposes the reform.(野党はその改革に激しく反対している) |
| oppose each other | 互いに対立する | The two sides oppose each other on this issue.(両陣営はこの問題で対立している) |
| publicly oppose | 公然と反対する | He publicly opposed the president’s decision.(彼は大統領の決定に公然と反対した) |
opposeを使った例文(シーン別)
試験でよく出る例文
The committee opposed the proposal to increase membership fees.
委員会は会費値上げの提案に反対した。
Many scientists oppose the use of animals in laboratory experiments.
多くの科学者が実験室での動物使用に反対している。
Local residents strongly oppose building a factory in their neighborhood.
地域住民は近隣に工場を建設することに強く反対している。
The senator has consistently opposed raising taxes.
その上院議員は一貫して増税に反対してきた。
Environmental activists oppose the government’s energy policy.
環境活動家は政府のエネルギー政策に反対している。
日常会話で使う例文
I oppose the idea of moving to a new city.
私は新しい街への引っ越しという考えに反対だ。
My parents opposed my decision to quit university.
両親は私の大学中退の決断に反対した。
She opposes letting children use smartphones.
彼女は子供たちにスマートフォンを使わせることに反対している。
Most of us oppose changing the meeting time.
私たちのほとんどは会議時間の変更に反対している。
He has always opposed violence as a solution.
彼は常に解決策としての暴力に反対してきた。
ビジネス文書・メールで使う例文
The board of directors opposes the proposed merger.
取締役会は提案された合併に反対している。
Several stakeholders oppose the restructuring plan.
数名の利害関係者がリストラ計画に反対している。
Our department firmly opposes reducing the budget for research and development.
当部門は研究開発予算の削減に断固反対している。
Management opposes implementing the new work-from-home policy.
経営陣は新しい在宅勤務ポリシーの実施に反対している。
We oppose any measures that would compromise product quality.
私たちは製品品質を損なうあらゆる措置に反対します。
opposeの類義語・関連語
| 単語 | 品詞 | ニュアンス・解説 |
|---|---|---|
| resist | 動詞 | 抵抗する(力や影響に対して物理的・精神的に抗う) |
| object | 動詞 | 異議を唱える(理由を述べて反対する) |
| disagree | 動詞 | 同意しない(意見が異なることを表す、最も穏やか) |
| protest | 動詞 | 抗議する(公に反対の意思を表明する) |
| reject | 動詞 | 拒絶する(提案や申し出を受け入れない) |
| counter | 動詞 | 反論する、対抗する(相手の主張に対して反対意見を述べる) |
| contradict | 動詞 | 矛盾する(言葉や事実が相反する) |
| opposition | 名詞 | 反対、反対派(opposeの名詞形) |
| opponent | 名詞 | 対戦相手、反対者 |
「oppose」と似た意味を持つresistの意味と使い方や、異議を唱えることを表すobjectの意味と使い方も合わせてチェックすると理解が深まります。
混同されやすい語との違い
oppose vs resist
特徴と違い
opposeは意見や提案、計画に対して「反対する」という意思表示に焦点があります。
resistは力や影響、誘惑などに対して「抵抗する」「耐える」という物理的・精神的な抗いに焦点があります。
opposeは態度や立場を示す言葉で、resistは実際の行動や努力を伴うニュアンスがあります。
また、resistは「~したい気持ちを我慢する」という意味でも使われますが、opposeにはこの用法はありません。
例文で比較
I oppose the new policy.
私は新しい政策に反対だ。
→ 意見として反対の立場を表明
The soldiers resisted the enemy attack.
兵士たちは敵の攻撃に抵抗した。
→ 物理的に抗った
Many citizens oppose raising taxes.
多くの市民が増税に反対している。
→ 政策に対する反対意見
I couldn’t resist eating the chocolate cake.
チョコレートケーキを食べたい気持ちを我慢できなかった。
→ 誘惑に抵抗できなかった
使い分けのポイント
意見や提案への反対 → oppose
力や影響への抵抗、誘惑を我慢 → resist
「政策に反対する」ならoppose、「侵略に抵抗する」「誘惑に耐える」ならresistを使います。
oppose vs object
特徴と違い
opposeは全般的に「反対する」という意味で、広く使える動詞です。
objectは「理由を述べて異議を唱える」というニュアンスで、より具体的な反対の理由や根拠を伴います。
opposeは他動詞で目的語を直接取りますが、objectは自動詞で前置詞toを伴います。
また、objectの方がややフォーマルで、法的な場面や正式な議論でよく使われます。
例文で比較
I oppose this plan.
私はこの計画に反対だ。
→ 一般的な反対表明
I object to this plan because it’s too expensive.
費用がかかりすぎるため、この計画に異議を唱えます。
→ 理由を明示した反対
The committee opposed the proposal.
委員会はその提案に反対した。
→ 反対という立場
Several members objected to the proposal on ethical grounds.
数名のメンバーが倫理的理由からその提案に異議を唱えた。
→ 具体的な理由を挙げて反対
使い分けのポイント
一般的な反対、立場の表明 → oppose
理由を述べた異議申し立て → object (to)
文法的には、oppose + 名詞、object to + 名詞という形の違いにも注意が必要です。
oppose vs disagree
特徴と違い
opposeは積極的に反対の立場を取る、対抗するというニュアンスで、やや強い表現です。
disagreeは単に「意見が異なる」「同意しない」という意味で、最も穏やかな反対表現です。
opposeは計画や政策などの「もの」に対して使われることが多く、disagreeは人の意見や考えに対して使われることが多いです。
また、disagreeは自動詞で前置詞withを伴います。
例文で比較
I oppose the government’s energy policy.
私は政府のエネルギー政策に反対だ。
→ 政策に対する積極的な反対
I disagree with your opinion.
あなたの意見に同意しません。
→ 意見の相違を穏やかに表明
Environmental groups oppose building the dam.
環境保護団体はダムの建設に反対している。
→ 計画への組織的な反対
I disagree with his analysis of the situation.
私は状況に関する彼の分析に同意しない。
→ 分析内容への意見の違い
使い分けのポイント
積極的な反対、対抗 → oppose
意見の相違、同意しない → disagree (with)
日常会話では、disagreeの方が穏やかで使いやすい表現です。opposeは政治や社会問題など、より公的な場面で使われる傾向があります。
試験・ビジネス頻出度
TOEIC
頻出度:★★★★☆(多い)
TOEICでは特にPart 5(文法問題)とPart 7(読解問題)で頻繁に出題されます。
opposeとbe opposed toの使い分けや、前置詞toの有無を問う問題がよく見られます。
頻出ポイント
1. oppose + 動名詞 vs be opposed to + 動名詞の選択問題
2. opposingを形容詞として使う問題(opposing views, opposing teamsなど)
3. ビジネス文書での反対意見を表す文脈(議事録、提案書など)
Part 7では、会議の議事録や社内メモで「Some members opposed the plan」のような表現が頻出します。
また、環境問題や企業政策に関する記事で、反対意見を述べる文脈でもよく登場します。
英検
頻出度:★★★☆☆(中程度)
英検では準1級以上で出題される傾向があり、特にライティングとスピーキングで使える重要語彙です。
社会問題や政策に関する意見を述べる際に必須の表現となります。
級別の出題傾向
準2級:oppose自体はあまり出ないが、disagreeなど類義語が中心
2級:読解問題で登場する可能性があり、「反対する」という意味の理解が必要
準1級:ライティングで意見を述べる際に活用でき、opposeとbe opposed toの両方が使える
1級:スピーチやエッセイで積極的に使うべき語彙、as opposed toなどの表現も重要
ビジネス英語
頻出度:★★★★★(非常に多い)
ビジネスシーンでopposeは非常に重要な動詞です。
会議での反対意見、提案への異議、方針への反対など、あらゆる場面で使われます。
ビジネスでの使用場面
1. 会議での意見表明:「I oppose this approach because…」
2. メールでの反対意見:「Several stakeholders oppose the proposal」
3. 議事録:「The marketing team opposed reducing the advertising budget」
4. 報告書:「Management firmly opposes any changes to the current system」
特に、反対意見を述べる際に、単にdisagreeを使うよりもopposeを使う方が、より明確で強い意思表示となります。
ただし、顧客や上司に対して使う場合は、丁寧な表現と組み合わせることが重要です。
ネイティブがよく使う自然な表現
日常会話でのフレーズ
I’m opposed to that idea.
その考えには反対だな。
→ カジュアルな会話では、opposeよりもbe opposed toの方がよく使われます。
Count me as opposed.
僕も反対派に入れといて。
→ グループで意見を求められたときの表現
I’m totally opposed to the whole thing.
全体的に完全に反対だよ。
→ 強い反対を示すカジュアルな表現
As opposed to what?
それに対して何と比べて?
→ 比較対象を尋ねる際のフレーズ
ビジネスでの丁寧な表現
I’m afraid I have to oppose this proposal.
申し訳ありませんが、この提案には反対せざるを得ません。
→ 丁寧に反対意見を述べる表現
While I understand your point, I must oppose this approach.
あなたのお考えは理解できますが、このアプローチには反対せざるを得ません。
→ 相手の意見を尊重しつつ反対する表現
We respectfully oppose the decision.
私たちは敬意を持ってその決定に反対します。
→ フォーマルで丁寧な反対表明
I would strongly oppose any reduction in quality.
品質の低下には強く反対いたします。
→ ビジネスメールでの強い反対表明
議論・討論での表現
I oppose that view on the grounds that…
~という理由でその見解に反対します。
→ 理由を明示して反対する表現
Many experts oppose this theory.
多くの専門家がこの理論に反対している。
→ 権威を引用して反対を示す
History shows us that opposing forces can find common ground.
歴史は対立する勢力が共通点を見出せることを示している。
→ 対立を和らげる表現
opposeのよくある間違い
文法的な誤り
❌ I oppose to this idea.
✅ I oppose this idea.
✅ I am opposed to this idea.
解説:opposeは他動詞なので直後に目的語を取ります。toは不要です。
be opposed toという形にする場合はtoが必要になります。
❌ I oppose to increase taxes.
✅ I oppose increasing taxes.
✅ I am opposed to increasing taxes.
解説:opposeの後に動詞を続ける場合は動名詞(-ing形)を使います。
to不定詞は使えません。
❌ The team opposes against the rule.
✅ The team opposes the rule.
✅ The team is opposed to the rule.
解説:opposeの後にagainstは不要です。oppose自体に「反対する」の意味が含まれています。
意味の混同による誤り
❌ I oppose with your opinion.
✅ I disagree with your opinion.
✅ I oppose your opinion.
解説:「~と意見が異なる」はdisagree withです。
opposeは前置詞withを取らず、目的語を直接取ります。
❌ She opposes to eat meat.
✅ She opposes eating meat.
✅ She is opposed to eating meat.
✅ She refuses to eat meat.
解説:opposeの後は動名詞です。to不定詞を使いたい場合はrefuseやdeclineなど別の動詞を使います。
類義語との混同
❌ I oppose buying this expensive car.
✅ I object to buying this expensive car.
✅ I am opposed to buying this expensive car.
解説:個人的な反対や異議を唱える場合、object toの方が自然です。
opposeはより公的・組織的な反対に使われることが多いです。
❌ I can’t oppose the temptation.
✅ I can’t resist the temptation.
解説:「誘惑に耐えられない」はresistを使います。
opposeは意志や提案への反対に使います。
前置詞の誤り
❌ We are opposed against the plan.
✅ We are opposed to the plan.
解説:be opposed toは固定表現で、前置詞はtoです。againstは使いません。
❌ As opposed with traditional methods.
✅ As opposed to traditional methods.
解説:as opposed toも固定表現で、前置詞はtoです。
opposeの理解度チェック
穴埋め問題(5問)
1. Many citizens ______ the construction of the new airport.
(多くの市民が新しい空港の建設に反対している)
2. I am strongly ______ to using animals for cosmetic testing.
(私は化粧品実験での動物使用に強く反対している)
3. The committee decided to ______ the chairman’s proposal.
(委員会は議長の提案に反対することを決めた)
4. She has always ______ violence as a means of solving problems.
(彼女は問題解決の手段としての暴力に常に反対してきた)
5. The two ______ teams will meet in the championship final.
(対戦する2チームが選手権決勝で対戦する)
選択肢問題(5問)
1. Most environmental groups ______ cutting down the forest.
a) oppose
b) oppose to
c) are opposing to
d) opposes
2. I prefer working independently ______ working in a team.
a) oppose to
b) as opposed to
c) opposed with
d) opposing to
3. The board of directors ______ the merger plan last week.
a) opposed
b) opposed to
c) opposed against
d) was opposing to
4. We need to consider ______ views before making a final decision.
a) oppose
b) opposed
c) opposing
d) opposes
5. I am ______ to any form of discrimination.
a) oppose
b) opposing
c) opposed
d) opposes
解答
穴埋め問題
1. oppose(主語が複数形なので原形)
2. opposed(be opposed toの形)
3. oppose(to不定詞の後なので原形)
4. opposed(現在完了have opposedの過去分詞形)
5. opposing(形容詞として「対戦する」の意味)
選択肢問題
1. a) oppose(opposeの後に直接目的語を取る)
2. b) as opposed to(「~とは対照的に」の慣用表現)
3. a) opposed(過去形、toやagainstは不要)
4. c) opposing(形容詞として名詞を修飾)
5. c) opposed(be opposed toの形)
opposeのコーパス実例
実際の英語使用例から、opposeがどのように使われているかを見ていきましょう。
新聞記事:The New York Times
“Environmental groups strongly opposed the pipeline project, citing concerns about water contamination and climate change.”
環境保護団体は、水質汚染と気候変動への懸念を理由に、パイプライン計画に強く反対した。
→ ニュース記事での典型的な使用例。citingで理由を明示しています。
“While some lawmakers oppose the bill, supporters argue it will create thousands of jobs.”
一部の議員が法案に反対している一方、支持者は何千もの雇用を生み出すと主張している。
→ 対立する意見を対比する文脈での使用例。
“The president said he would oppose any attempt to weaken environmental regulations.”
大統領は環境規制を弱めるいかなる試みにも反対すると述べた。
→ 政治的な声明での使用例。
日常会話:映画のセリフ
“I’m not opposing you. I’m just saying we need to think this through.”
反対してるわけじゃない。ただ、よく考える必要があるって言ってるだけだ。
(映画『The Social Network』より)
→ 誤解を避けるために反対ではないことを明確にする表現。
“Everything I’ve done, everything I will do today, is opposed to violence.”
僕がしてきたこと全て、今日するであろうこと全ては、暴力に反対するものだ。
(映画『Lincoln』より)
→ be opposed toを使った強い信念の表明。
“You always oppose my ideas without even listening.”
あなたはいつも私の意見を聞きもせずに反対する。
(ドラマ『The West Wing』より)
→ 日常的な対立を表す会話での使用例。
ビジネススピーチ:TED Talk
“Many people initially opposed the idea, but once they understood the benefits, they became supporters.”
多くの人々が最初はそのアイデアに反対したが、利点を理解すると支持者になった。
→ ビジネスでの説得のプロセスを説明する文脈。
“We don’t oppose innovation. We oppose innovation without consideration of its social impact.”
私たちはイノベーションに反対しているのではない。社会的影響を考慮しないイノベーションに反対しているのだ。
→ 立場を明確にするための対比表現。
“As opposed to fighting change, successful companies embrace it and adapt.”
変化と戦うのではなく、成功する企業はそれを受け入れ適応する。
→ as opposed toを使った対比的な主張。
opposeに関するよくある質問
まとめ
- コアイメージは「何かに対して反対の立場を取る」「対抗する位置に立つ」
- 主な意味は「反対する」「対抗する」「対照をなす」の3つ
- opposeは他動詞で直後に目的語、be opposed toは前置詞toが必要
- oppose + 動名詞の形を取り、to不定詞は使わない
- resistは物理的抵抗、objectは理由を述べた異議、disagreeは意見の相違
- TOEICやビジネス英語で頻出の重要語彙
- as opposed toは「~とは対照的に」という慣用表現
この記事の例文や練習問題を繰り返し復習すると、opposeの使い方が自然に身につきます。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

