橋本しほ– Author –
高校で英語を集中的に学び、卒業後、オーストラリアの大学に直接入学。
卒業後は、TOEIC 920点の英語力を活かし外資系の会社で活動。
現在はフリーライター・翻訳家として活動しつつ、日本で在日外国人のビジネスをサポートするお仕事をしています。
純ジャパ(帰国子女じゃない日本人)でも英語ぺらぺらになることはできる!と記事を通して伝えていけたら嬉しいです^^
-
differの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
differの意味や解説 differの主な意味は、 違う/異なる (意見や感想が)合わない/一致しない 非常に似た単語に“vary”という単語がありますが、“vary”は種類や方法などが変化に富んでいて「多様化している」ときに使います。 一方で“differ”は2つの物が異... -
matterの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
matterの意味や解説 matterの主な意味は以下になります。 重要である/重大である 近年“Black lives matter.(黒人の命も大事)”という言葉と共にムーブメントが起きましたが、ここでも「matter=重要である」が使われています。 matterの三人称単数形、現... -
preserveの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
preserveの意味や解説 preserveの主な意味は以下の通りです。 保護する/保存する/失わないようにする 禁猟とする preserveの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号 preserveの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります... -
exceedの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
exceedの意味や解説 exceedの主な意味は以下の通りです。 ~を超える/~を上回る ~に勝る exceedの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号 exceedの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は以下になります。 形変化発音記号基本形ex... -
shutの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
shutの意味や解説 shutの主な意味は以下の通りです。 閉める/閉じる 閉店する/閉鎖する 閉じ込める/監禁する 「閉める」を英語に訳すときに“close”をイメージすることが多いと思いますが、“close”は静かに閉めるイメージで、“shut”は素早くピシャリと音を... -
empathizeの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
empathizeの意味や解説 empathizeの主な意味は以下の通りです。 共感する/他人の気持ちを分かる 感情移入する 似た単語に“emphasize”という単語がありますが、「力説する/強調する」という意味で“empathize”とは完全に異なる意味を持ちます。 empathizeの... -
developの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
developの意味や解説 developの主な意味は以下の通りです。 発達させる/発展させる 開発する/造成する (考えなどを)展開させる developの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号 developの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞は... -
suitableの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
suitableの意味や解説 suitableの主な意味は以下です。 適した/適切な/ふさわしい 反意語は“unsuitable“で、「適していない/適切でない/ふさわしくない」という意味があります。 類義語には、“appropriate”(適切な)や“fitting”(ふさわしい)等がありま... -
enthusiasticの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
enthusiasticの意味や解説 enthusiasticの主な意味は以下の通りです。 熱烈な/熱狂的な/熱心な 類義語には、“eager”(熱心な)や“keen”(~に乗り気な)があります。 enthusiasticの発音記号 enthusiasticの発音記号は以下になります。 enthusiastic /ɪnˌθu... -
approximateの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
approximateの意味や解説 形容詞 approximate の主な意味は以下の通りです。 (数量などが)おおよその/ほぼ正確な (考えなどが)近い/よく似た 類義語には“rough(おおよその)”や“estimated”(予想の)などがあります。 approximateの発音記号 approxim...