MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
英語を使える力に。英語倶楽部は、英単語(ターゲット1900)・英文法・勉強方法を体系化した学習メディアです。独学やオンライン英会話で伸び悩む人に、自然に次の一歩を提案します。
英語を学ぶ・使う・定着させる学習メディア|英語倶楽部【ターゲット1900・文法・勉強法】
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
英語を学ぶ・使う・定着させる学習メディア|英語倶楽部【ターゲット1900・文法・勉強法】
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 橋本しほの執筆記事

橋本しほ– Author –

橋本しほのアバター 橋本しほ

高校で英語を集中的に学び、卒業後、オーストラリアの大学に直接入学。
卒業後は、TOEIC 920点の英語力を活かし外資系の会社で活動。
現在はフリーライター・翻訳家として活動しつつ、日本で在日外国人のビジネスをサポートするお仕事をしています。
純ジャパ(帰国子女じゃない日本人)でも英語ぺらぺらになることはできる!と記事を通して伝えていけたら嬉しいです^^

  • worthwhileとrewardingの違いを解説
    意味が似ている英語

    worthwhileとrewardingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

    worthwhileとrewardingは、どちらも「やりがいがある」「やる価値がある」と訳されますが、若干ニュアンスが異なります。 チェックしたい重要ポイントは以下の2つです。 ・worthwhileは、時間やお金、労力を費やす価値があること・rewardingは、褒美や報酬...
    2021年5月23日
  • familiarの意味と使い方
    形容詞

    familiarの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

    familiarの意味や解説 形容詞 familiar の主な意味は以下になります。 見覚えのある/聞き覚えのある よく知っている/精通している 親しみがある/親しい familiarの発音記号 familiarの発音記号は以下になります。 familiar /fəˈmɪljər/ familiarの使い方や...
    2021年5月23日
  • particularの意味と使い方
    形容詞

    particularの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

    「particular」は、特定の、特別な、個別のという意味を持つ形容詞です。 日常的に使われる単語であり、様々な場面で使用されます。 particularの意味 particularの主な意味は以下の通りです。 特定の/特有の ~について好みのうるさい/~にこだわりがある...
    2021年5月23日
  • idealの意味と使い方
    形容詞

    idealの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

    idealの意味や解説 idealの主な意味は、 理想の/理想的な 申し分のない/満足できる 架空の/想像上の 今回は形容詞としての使い方を紹介しますが、「理想/究極の目標」という意味の可算名詞で使われることもあります。 idealの発音記号 idealの発音記号は以...
    2021年5月23日
  • surprisedとsurprisingの違い
    意味が似ている英語

    surprisedとsurprisingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

    今回は、surprised とsurprisingの違いを見ていきましょう。 「ビックリしたよ」と言いたいときに、つい“I am surprising!”と言ってしまったことはありませんか? 実はこの1文、大きな間違いを含んでいます。 チェックしたい重要ポイントは以下の2つです...
    2021年5月19日
  • solveとresolveの違いを解説
    意味が似ている英語

    solveとresolveの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

    solveとresolveは、どちらも「解決する」と訳される動詞ですが、ニュアンスが若干異なります。 チェックしたい重要ポイントは以下の2つです。 ・solveは、正解のある物や、最善の方法で問題を解決したときに使う・resolveは、最善とは限らないが問題や状況...
    2021年5月19日
  • otherとanotherの違い
    意味が似ている英語

    otherとanotherの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

    otherとanotherは、どちらも「他の」や「別の」という表現で使われるので、混乱しがちですが、実は意味が異なります。 この記事では、2つの単語の違いを解説します。 チェックしたい重要ポイントは以下の3つです。 ・otherは、数が漠然で不特定の物を指す...
    2021年5月19日
  • wishとhopeの違いを解説
    意味が似ている英語

    wishとhopeの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

    wishとhopeは、どちらも「~だったら良いのに」という表現で使われます。 同じように訳されることが多いですが、実は微妙にニュアンスが異なります。 チェックしたい重要ポイントは以下の3つです。 ・wishは実現する可能性が低い願いや、現実離れしている...
    2021年5月8日
  • rarelyとhardlyの違い
    意味が似ている英語

    rarelyとhardlyの違いがこれでわかる!例文を踏まえて詳しく解説!

    rarelyとhardlyは、どちらも「ほとんど~ない」いう意味ですが、伝わるニュアンスが異なります。 チェックしたい重要ポイントは以下の2つです。 ・rarelyは『頻度』を表す・hardlyは『頻度』のほかにも『能力・量・程度』を表す この2点を押さえた上で、...
    2021年5月8日
  • mustとhave toの違いを解説
    意味が似ている英語

    must とhave toの違いがこれでわかる!例文を踏まえて詳しく解説!

    must とhave toのニュアンスの違いを理解できていますでしょうか? この記事ではmust とhave toの使い方について解説していきます。 チェックしたい重要ポイントは以下の4つです。 ・mustはhave toより強いニュアンスを持つ・have toには過去形がある・mus...
    2021年5月8日
1...1011121314...15
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村後悔しないフィリピン留学!
厳選校のみをご紹介の【留学村】
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go onとkeep onの違いを解説
    go onとkeep onの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • createの意味と使い方
    createとmakeの違いは?produceとの使い分け・例文・発音を徹底解説|TOEIC頻出

© 英語を学ぶ・使う・定着させる学習メディア|英語倶楽部【ターゲット1900・文法・勉強法】.