representは「代表する」「象徴する」という意味で広く使われる動詞で、ビジネス、政治、芸術など幅広い場面で登場します。
TOEICや英検では頻出単語であり、特にビジネス文書や契約書で重要な役割を果たします。
この記事では、representの基本的な意味から、類義語との使い分け、実践的な例文まで、初心者から上級者まで役立つ情報を網羅的に解説します。
特に「symbolize」「stand for」「embody」との違いは試験でもよく問われるポイントです。
representのコアイメージ
representの語源はラテン語の「re-(再び)」+「praesentare(提示する)」から来ており、「何かの代わりに存在する」「別のものを示す」というイメージがあります。
コアイメージは「誰か・何かの代わりに立つ、代理となる」です。
物理的に誰かの代わりに行動する場合から、抽象的に何かを象徴する場合まで、幅広く使われます。
ビジネスでは「会社を代表する」「利益を代弁する」といった文脈で頻繁に登場します。
representの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
単語 | represent |
発音 | /ˌreprɪˈzent/(レプリゼント) |
品詞 | 動詞 |
語源 | ラテン語 re-(再び) + praesentare(提示する) |
TOEIC頻出度 | ★★★★★(非常に高い) |
活用形 | 形 |
---|---|
原形 | represent |
三人称単数現在 | represents |
過去形 | represented |
過去分詞 | represented |
現在分詞 | representing |
名詞形 | representation(表現、代表) |
形容詞形 | representative(代表的な) |
representは他動詞として使われ、必ず目的語を取ります。
名詞形のrepresentationは「表現」「代表」、形容詞形のrepresentativeは「代表的な」という意味で使われます。
発音・アクセントの注意
representの発音は /ˌreprɪˈzent/ で、アクセントは第3音節の「zent」に置かれます。
日本人学習者は「リプリゼント」と発音しがちですが、正しくは「レプリゼント」です。
特に注意すべき点:
第1音節:/ˌre/
軽く「レ」と発音します。強く読まないように注意しましょう。
第2音節:/prɪ/
「プリ」と短く発音します。「プリー」と伸ばさないこと。
第3音節:/ˈzent/
ここが最も強いアクセントです。「ゼント」とはっきり発音します。
間違えやすい発音:
❌ リ・プリ・ゼント(第2音節にアクセント)
✅ レ・プリ・ゼント(第3音節にアクセント)
representの意味とニュアンス
representは文脈によって複数の意味を持ちますが、すべて「何かの代わりに立つ」というコアイメージでつながっています。
〜を代表する、〜の代理を務める
最も基本的な意味で、人や組織の代わりに行動する、公式に代理人として活動することを表します。
ビジネスや政治の場面で頻繁に使われます。
She represents our company at international conferences.
彼女は国際会議で当社を代表します。
The lawyer will represent you in court.
その弁護士があなたの代理人として法廷に立ちます。
He represents the interests of small businesses.
彼は中小企業の利益を代弁します。
〜を象徴する、〜を表す
抽象的な概念や価値観を具体的な形で示すことを表します。
芸術作品、シンボル、色などが特定の意味を持つ場合に使われます。
The dove represents peace.
鳩は平和を象徴します。
This painting represents the artist’s inner struggle.
この絵画は芸術家の内面の葛藤を表しています。
Red represents passion and energy.
赤は情熱とエネルギーを象徴します。
〜を示す、〜に相当する
数値、割合、統計などが特定の意味や価値を示すことを表します。
ビジネスレポートや学術論文で頻出します。
These figures represent a 20% increase from last year.
これらの数字は昨年から20%の増加を示しています。
The sales represent 30% of our total revenue.
その売上は当社の総収益の30%に相当します。
This graph represents the data collected over five years.
このグラフは5年間にわたって収集されたデータを示しています。
representの使い方
represent + 名詞(基本形)
最も基本的な使い方で、「〜を代表する」「〜を象徴する」という意味になります。
目的語には人、組織、概念などが来ます。
I represent ABC Corporation.
私はABC社を代表しています。
This symbol represents good fortune.
このシンボルは幸運を表します。
The flag represents our nation’s values.
その旗は我が国の価値観を象徴しています。
represent + 名詞 + as + 名詞/形容詞
「〜を…として表す」「〜を…として描く」という意味で使われます。
特定の視点や解釈を示す場合に使います。
The media represented him as a hero.
メディアは彼を英雄として描きました。
She represented herself as an expert in the field.
彼女は自分をその分野の専門家として表しました。
The report represents the situation as critical.
その報告書は状況を危機的なものとして示しています。
represent + 所有格 + 名詞
「〜の利益を代表する」「〜の意見を代弁する」という使い方です。
ビジネスや政治の文脈で頻出します。
The union represents workers’ interests.
組合は労働者の利益を代表します。
This organization represents consumers’ rights.
この組織は消費者の権利を代弁します。
The senator represents his constituents’ concerns.
その上院議員は有権者の懸念を代表します。
representの句動詞
representは基本的に句動詞を形成しませんが、前置詞と組み合わせて特定の意味を表すことがあります。
ここでは、representと頻繁に使われる前置詞のパターンを紹介します。
represent A to B
「AをBに対して代表する」という意味で、誰に対して代理を務めるかを明確にします。
He represents the company to foreign clients.
彼は外国の顧客に対して会社を代表します。
She represents our interests to the board of directors.
彼女は取締役会に対して私たちの利益を代表します。
represent A in B
「BにおいてAを代表する」という意味で、特定の場所や状況での代表を表します。
The attorney will represent you in the negotiations.
その弁護士は交渉においてあなたを代表します。
Our team represents Japan in the Olympics.
私たちのチームはオリンピックで日本を代表します。
representのコロケーション
コロケーション | 意味 | 例文 |
---|---|---|
represent a company | 会社を代表する | He represents a major tech company. |
represent clients | 顧客を代表する | The lawyer represents several high-profile clients. |
represent interests | 利益を代表する | The union represents workers’ interests. |
represent a country | 国を代表する | Athletes represent their countries at the World Cup. |
represent an increase | 増加を示す | This represents a 15% increase in sales. |
represent a challenge | 課題を示す | This situation represents a significant challenge. |
represent diversity | 多様性を象徴する | Our team represents diversity in the workplace. |
fairly represent | 公正に代表する | The survey fairly represents public opinion. |
accurately represent | 正確に表す | The data accurately represents market trends. |
truly represent | 真に表す | This art truly represents modern culture. |
representは「company」「clients」「interests」などのビジネス関連の名詞と頻繁に使われます。
また、「accurately」「fairly」「truly」などの副詞と組み合わせて、代表の正確性や公正性を強調することもよくあります。
representを使った例文(シーン別)
試験でよく出る例文
The graph represents the company’s financial performance over the past decade.
そのグラフは過去10年間の会社の財務実績を示しています。
She will represent our organization at the international summit.
彼女は国際サミットで私たちの組織を代表します。
These figures represent a significant improvement in customer satisfaction.
これらの数字は顧客満足度の大幅な改善を示しています。
The committee represents a diverse range of stakeholders.
その委員会は多様な利害関係者を代表しています。
This agreement represents a major breakthrough in negotiations.
この合意は交渉における大きな進展を示しています。
日常会話で使う例文
What does this symbol represent?
このシンボルは何を表していますか?
The red heart represents love.
赤いハートは愛を象徴します。
This gift represents my gratitude.
この贈り物は私の感謝の気持ちを表しています。
He represents everything I want to be.
彼は私がなりたいすべてを体現しています。
This photo represents happy memories of our trip.
この写真は私たちの旅行の楽しい思い出を表しています。
ビジネス文書・メールで使う例文
I am writing to represent ABC Industries in this matter.
この件に関してABCインダストリーズを代表してご連絡しております。
Our sales figures represent a 25% increase from the previous quarter.
当社の売上高は前四半期から25%の増加を示しています。
Ms. Johnson will represent our legal team in the upcoming meeting.
ジョンソンさんが今後の会議で当社の法務チームを代表します。
This proposal represents our commitment to sustainable business practices.
この提案は持続可能なビジネス慣行への当社のコミットメントを示しています。
We are pleased to represent your company as your exclusive distributor.
御社の独占販売代理店として御社を代表できることを嬉しく思います。
representの類義語・関連語
単語 | 品詞 | ニュアンス・解説 |
---|---|---|
symbolize | 動詞 | 象徴する(抽象的な概念を具体的に示す) |
stand for | 句動詞 | 〜を表す(略語や記号が何かを意味する) |
embody | 動詞 | 体現する(特質や理念を具体的に示す) |
depict | 動詞 | 描写する(視覚的に表現する) |
portray | 動詞 | 描く(特定の方法で表現する) |
denote | 動詞 | 示す(正式・明示的に意味する) |
signify | 動詞 | 意味する(重要性を示す) |
exemplify | 動詞 | 例証する(典型的な例として示す) |
「represent」と似た意味を持つsymbolizeの意味と使い方や、体現することを表すembodyの意味と使い方も合わせてチェックすると理解が深まります。
混同されやすい語との違い
represent vs symbolize
representは「代表する」「示す」という広い意味を持ち、物理的な代理から抽象的な象徴まで幅広く使えます。
symbolizeは「象徴する」という意味に特化しており、抽象的な概念を具体的なシンボルで表す場合に使います。
✅ The lawyer represents the defendant.
その弁護士は被告を代表します。
→ 物理的な代理関係を表す場合はrepresentのみ使用可能
✅ The dove represents/symbolizes peace.
鳩は平和を象徴します。
→ 抽象的な概念を象徴する場合は両方使用可能
❌ The lawyer symbolizes the defendant.
→ 物理的な代理関係にsymbolizeは使えません
使い分けのポイント:
・物理的な代理、公式な代表 → represent
・抽象的な象徴のみ → symbolize または represent
・数値やデータを示す → represent
represent vs stand for
representは動詞として幅広く使われ、代表・象徴・示すなど多様な意味を持ちます。
stand forは句動詞で、主に略語や記号が何を意味するか、または価値観・理念を表す場合に使います。
✅ UN stands for United Nations.
UNは国連を表します。
→ 略語の意味を説明する場合はstand forが自然
✅ UN represents 193 member countries.
国連は193の加盟国を代表します。
→ 代表する組織や人々について述べる場合はrepresent
✅ Our company stands for innovation and integrity.
当社は革新と誠実さを表しています。
→ 価値観や理念を表す場合は両方使用可能
✅ Our CEO represents the company at official events.
当社のCEOは公式イベントで会社を代表します。
→ 物理的な代表はrepresentのみ
使い分けのポイント:
・略語の意味 → stand for
・価値観や理念 → stand for または represent
・物理的な代表、公式な代理 → represent
・数値やデータを示す → represent
represent vs embody
representは「代表する」「象徴する」という意味で、何かの代わりに立つことを表します。
embodyは「体現する」という意味で、特質や理念を完全に具現化している状態を表します。
✅ She represents our company.
彼女は当社を代表します。
→ 公式な代表はrepresent
✅ She embodies the spirit of our company.
彼女は当社の精神を体現しています。
→ 価値観や精神を完全に具現化している場合はembody
✅ This building represents modern architecture.
この建物は現代建築を表しています。
→ 一例として示す場合はrepresent
✅ This building embodies the principles of modern architecture.
この建物は現代建築の原則を体現しています。
→ 原則を完全に具現化している場合はembody
使い分けのポイント:
・公式な代表、代理 → represent
・価値観や精神の完全な具現化 → embody
・一般的な象徴 → represent
・数値やデータを示す → represent(embodyは使えない)
試験・ビジネス頻出度
representは試験やビジネスシーンで非常に頻繁に使われる重要単語です。
各試験・場面での出題傾向と重要ポイントを確認しましょう。
TOEIC
頻出度:★★★★★(非常に高い)
TOEICでは特にPart 5(文法問題)、Part 6(長文穴埋め)、Part 7(読解問題)で頻出します。
ビジネス文書、契約書、レポート、会議の文脈で登場することが多く、「代表する」「示す」の意味で使われます。
TOEICで特に重要なポイント
1. 他動詞としての用法
representは必ず目的語を取る他動詞です。前置詞なしで名詞が続きます。
2. ビジネス文脈での使用
「会社を代表する」「データを示す」「利益を代弁する」などの表現が頻出します。
3. 数値・統計との組み合わせ
「This represents a 20% increase」のような表現がよく出題されます。
TOEIC頻出例文
Ms. Chen will represent the marketing department at the board meeting.
チェンさんは取締役会でマーケティング部門を代表します。
The sales figures represent our best quarterly performance.
その売上高は当社の最高の四半期実績を示しています。
英検
頻出度:★★★★☆(高い)
英検では準1級・1級で頻出します。
特にライティング問題やスピーキング試験で、「象徴する」「代表する」という意味で使うと表現の幅が広がります。
英検で特に重要なポイント
1. 抽象的な概念を表す用法
「平和を象徴する」「文化を表す」などの表現が重要です。
2. 政治・社会問題での使用
「国民を代表する」「意見を代弁する」などの表現が出題されます。
3. represent A as B の構文
「Aを…として表す」という表現が準1級以上で重要です。
英検頻出例文
Elected officials represent the will of the people.
選出された議員は国民の意志を代表します。
This monument represents our nation’s struggle for independence.
この記念碑は我が国の独立への闘いを象徴しています。
ビジネス英語
頻出度:★★★★★(非常に高い)
ビジネス英語では最重要動詞の一つです。
契約書、プレゼンテーション、会議、メール、報告書など、あらゆる場面で使用されます。
ビジネスで特に重要なポイント
1. 代理人・代表としての公式な立場
「会社を代表する」「顧客を代表する」という意味で頻繁に使われます。
2. データ・数値の説明
レポートやプレゼンで「このデータは〜を示す」という表現が不可欠です。
3. 利益・意見の代弁
「利害関係者の利益を代表する」という表現がよく使われます。
ビジネス頻出例文
Our legal team will represent the company in contract negotiations.
当社の法務チームが契約交渉で会社を代表します。
These metrics represent key performance indicators for our division.
これらの指標は当部門の主要業績評価指標を示しています。
I am honored to represent our organization at this industry conference.
この業界会議で当組織を代表できることを光栄に思います。
ネイティブがよく使う自然な表現
日常会話での定番フレーズ
What does that represent?
それは何を表しているの?
→ シンボルや絵の意味を尋ねる定番表現
This represents a big step forward.
これは大きな前進を表しています。
→ 進歩や変化を表現する際によく使われます
He represents everything I admire.
彼は私が尊敬するすべてを体現しています。
→ 人物評価でよく使われる表現
That gift represents my feelings.
その贈り物は私の気持ちを表しています。
→ 感情を物で表現する際の定番フレーズ
This photo represents happy times.
この写真は幸せな時を表しています。
→ 思い出を語る際によく使われます
ビジネスでの自然な表現
I’m calling to represent [company name].
[会社名]を代表してお電話しております。
→ ビジネス電話の冒頭でよく使われる表現
These numbers represent our progress.
これらの数字は私たちの進捗を示しています。
→ プレゼンテーションで頻出
We represent a wide range of clients.
当社は幅広い顧客を代表しています。
→ 自己紹介や会社紹介で使われます
This represents a significant opportunity.
これは重要な機会を示しています。
→ ビジネスチャンスを説明する定番表現
Our team represents diversity and inclusion.
当チームは多様性と包括性を体現しています。
→ 企業文化を説明する際の現代的な表現
学術・フォーマルな表現
This data represents a statistically significant result.
このデータは統計的に有意な結果を示しています。
→ 学術論文で頻出の表現
The findings represent a paradigm shift.
その発見はパラダイムシフトを表しています。
→ 研究発表でよく使われます
This study represents the current state of research.
この研究は現在の研究状況を示しています。
→ 文献レビューで使われる表現
The theory represents a new approach to the problem.
その理論は問題への新しいアプローチを表しています。
→ 学術的な議論でよく使われます
These results represent the culmination of years of research.
これらの結果は長年の研究の集大成を示しています。
→ 研究成果を発表する際の格調高い表現
representのよくある間違い
前置詞を付けてしまう間違い
❌ She represents for our company.
✅ She represents our company.
彼女は当社を代表します。
解説:representは他動詞なので、前置詞「for」を付けずに直接目的語を取ります。
「represent for」という表現は存在しません。
自動詞として使ってしまう間違い
❌ The lawyer will represent in court.
✅ The lawyer will represent the client in court.
その弁護士は法廷で依頼人を代表します。
解説:representは他動詞なので、必ず目的語が必要です。
「誰を代表するのか」を明示しなければなりません。
symbolizeとの混同
❌ The lawyer symbolizes the defendant.
✅ The lawyer represents the defendant.
その弁護士は被告を代表します。
解説:物理的な代理関係には「represent」を使います。
「symbolize」は抽象的な象徴にのみ使用可能です。
stand forとの混同
❌ Our CEO stands for the company at meetings.
✅ Our CEO represents the company at meetings.
当社のCEOは会議で会社を代表します。
解説:物理的に代表する場合は「represent」を使います。
「stand for」は主に略語の意味や価値観を表す場合に使います。
受動態での間違い
❌ The company is represented by in the negotiation.
✅ The company is represented by Mr. Smith in the negotiation.
交渉において会社はスミス氏によって代表されています。
解説:受動態「be represented by」を使う場合、「by」の後に代表者を明記する必要があります。
名詞形との混同
❌ He is a good representation of our company.
✅ He is a good representative of our company.
彼は当社の良い代表者です。
解説:人を指す場合は「representative(代表者)」を使います。
「representation」は「表現」「代表すること」という抽象的な概念を指します。
representの理解度チェック
穴埋め問題(5問)
1. She will ______ our company at the international conference.
(彼女は国際会議で当社を代表します)
2. These statistics ______ a 30% increase in sales.
(これらの統計は売上の30%増加を示しています)
3. The dove ______ peace and harmony.
(鳩は平和と調和を象徴します)
4. Our lawyer will ______ us in court.
(当社の弁護士が法廷で私たちを代表します)
5. This painting ______ the artist’s inner emotions.
(この絵画は芸術家の内面の感情を表しています)
選択肢問題(5問)
1. The union ______ workers’ interests in negotiations.
a) represents
b) represents for
c) is representing for
d) representing
2. What does the acronym “UN” ______ ?
a) represent
b) stand for
c) symbolize
d) embody
3. Our CEO ______ the company’s values and mission.
a) symbolizes
b) stands for
c) embodies
d) all of the above
4. The data ______ a significant breakthrough in research.
a) represents
b) represents as
c) is represented
d) representing
5. Ms. Johnson will ______ our legal team at the meeting.
a) represent
b) represent for
c) representative
d) representation
解答
穴埋め問題の解答:
1. represent
解説:「会社を代表する」という意味で、他動詞として目的語「our company」を取ります。
2. represent
解説:「統計が〜を示す」という意味で使われています。主語が複数形なので動詞も原形です。
3. represents / symbolizes
解説:「象徴する」という意味では、representとsymbolizeの両方が使えます。主語が三人称単数なので「-s」が付きます。
4. represent
解説:「代理人として代表する」という意味で使われています。助動詞「will」の後なので原形です。
5. represents
解説:「表す」という意味で使われています。主語が三人称単数なので「-s」が付きます。
選択肢問題の解答:
1. a) represents
解説:representは他動詞なので前置詞「for」は不要です。
2. b) stand for
解説:略語の意味を尋ねる場合は「stand for」が最も自然です。
3. c) embodies
解説:価値観や使命を「完全に体現している」場合は「embodies」が最適です。他の選択肢も文法的には可能ですが、この文脈では「embodies」が最も適切です。
4. a) represents
解説:「データが〜を示す」という意味で、能動態のrepresentsが正解です。
5. a) represent
解説:助動詞「will」の後は動詞の原形を使います。前置詞「for」は不要です。
representのコーパス実例
実際の英語メディアや会話でrepresentがどのように使われているか、具体例を見てみましょう。
新聞記事:The New York Times
The new policy represents a significant shift in government approach to climate change.
新しい政策は気候変動に対する政府のアプローチの大きな転換を示しています。
Women now represent 40% of the company’s leadership positions.
女性は現在、同社の管理職の40%を占めています。
The ambassador represented her country at the United Nations General Assembly.
大使は国連総会で自国を代表しました。
日常会話:映画のセリフ
This ring represents our commitment to each other.
この指輪は私たちのお互いへの献身を表しています。
(映画『The Notebook』より)
You represent everything that’s wrong with this system.
あなたはこのシステムの間違っているすべてを体現しています。
(映画『The Dark Knight』より)
What does this symbol represent in your culture?
このシンボルはあなたの文化では何を表しているの?
(映画『Arrival』より)
ビジネススピーチ:TED Talk
This data represents years of research and countless hours of dedication.
このデータは長年の研究と数え切れないほどの献身の時間を示しています。
We represent a new generation of entrepreneurs who believe in sustainable business.
私たちは持続可能なビジネスを信じる新世代の起業家を代表しています。
These numbers represent real people with real stories.
これらの数字は、実際のストーリーを持つ実在の人々を表しています。
representに関するよくある質問
まとめ
- representのコアイメージは「誰か・何かの代わりに立つ、代理となる」
- 主な意味は「代表する」「象徴する」「示す」の3つで、ビジネス・試験で頻出
- 他動詞なので前置詞なしで直接目的語を取る(represent for は誤り)
- symbolizeは抽象的な象徴のみ、stand forは略語や理念、representは幅広く使える
- embodyは「完全に体現する」という強い意味、representは一般的な代表・象徴
- TOEICでは「会社を代表する」「データを示す」の文脈で超頻出(★★★★★)
- 発音は /ˌreprɪˈzent/ で第3音節にアクセント
この記事の例文や練習問題を繰り返し復習すると、representの使い方が自然に身につきます。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。
