MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 意味が似ている英語
  3. otherとanotherの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

otherとanotherの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

2025 9/15
意味が似ている英語
2021年5月19日2025年9月15日
otherとanotherの違い

[PR]

otherとanotherは、どちらも「他の」や「別の」という表現で使われるので、混乱しがちですが、実は意味が異なります。

この記事では、2つの単語の違いを解説します。

チェックしたい重要ポイントは以下の3つです。

・otherは、数が漠然で不特定の物を指す
・anotherは、単数で不特定の物を指す
・the otherはotherとは意味が異なる

この3点を押さえた上で、詳しく解説していきます。

最期に理解度チェックの問題もあるので試してみてくださいね。

目次

otherの意味や使い方

otherは、「他の・別の」という意味を持ち、複数形名詞と一緒に使われます。

不特定で複数のものを指すときに使います。

例:〇There were other people in the house.(家の中に他の人たちがいた。)
  ✖There were other friend in the house.

上の文のように、「他の人たちがいた」と複数形なのでotherを使えますが、 2つ目の文はfriendで、複数形なので使えません。

「the other」は意味が違うので注意しよう

otherと混乱しがちな表現に、「the other」があります。

The otherは、単数形の名詞を指し、「残りの1つのもの・人」という意味です。

2つ物があるときに、「もう一方」という意味で使うので、otherが不特定多数のものを表す一方、the otherは、特定された単数のものになります。

the other

例:〇There are two students I met yesterday. One is from America, the other is from Brazil.
(昨日2人の生徒に会いました。1人はアメリカ出身で、もう1人はブラジル出身です。)
  ✖There are the other people in the house.

2つ目の文は、不特定多数のpeopleが続くので、the otherは使わず、otherを使います。

一方1つ目の文は、特定の2人の話なのでthe otherが使えます。

otherを使った例文

When my sister and I arrived at the library, other people were already there.
姉と私が図書館に着いたとき、他の人たちがすでにいました。

I used to live in an apartment with three other friends.
私は前に3人の友達と一緒にアパートに住んでいました。

If there was any other place to go, we would like to go there.
もしほかに行く場所があったなら、私たちはそこへ行くでしょう。

anotherの意味や使い方

Anotherは、もともと「an other」だったのが、合わさり「another」になったと言われています。

つまり、不定冠詞a/anが付く単語にしか使われない=不特定で単数のものを指します。

「もうひとつ」という意味で使われることが多い単語です。

The other と似ている、と感じるかもしれませんが、the otherは「1つの物に対してある、別のもう1つ」と特定されたものである一方、下の図のように、anotherは「1つの物に対して別の、たくさんある中のどれか1つ」と、不特定のもののうち1つを指します。

another

例:〇May I have another cup of tea? (もう一杯お茶を頂けますか?)
✖May I have another water?

Cup of~は不定冠詞を付けるので、1文目は正しいですが、「a water」とは言わないので、2つ目の文は間違っているということになります。

複数形の名詞とanotherを使うこともある

下の例のように、複数形の名詞とanotherを使うこともあります。

例:I would like to stay here for another two months. (もう2か月ここに泊まりたい。)

その場合は、「another+数詞+複数形の名詞」とするのがルールです。

なぜなら複数名詞を1つの集合として考え、その集合に対して「もう1つの、別の」と表現するからです。

Anotherを使った例文

I have another question.
(私はもう1つ質問があります。)

She has already returned the umbrella and ordered another.
(彼女は素手にその傘を返却し、もう1つを注文しました。)

このように、otherとanotherは意味が異なるので、気を付けましょう。

otherとanotherの理解度チェック!

2つの単語の使われ方を確認したところで、違いが理解できたか確認してみましょう。

意味が似ている英単語をスッキリ使い分けるおすすめ本

英語学習では、意味が似ている単語の微妙な違いに悩むことがよくあります。
ここでは、そんな使い分けをスッキリ理解できるおすすめ本をご紹介します。

イメージと語源でよくわかる 似ている英単語使い分けBOOK
著:清水建二, 著:すずきひろし
¥1,980 (2025/09/15 13:40時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
イメージでつかむ似ている英語使い分けBOOK
著:清水 建二, 著:すずき ひろし
¥1,980 (2025/09/15 13:39時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
微妙な違いがスーッとわかる 英単語使い分け図鑑
著:田畑あや子
¥1,604 (2025/09/15 13:36時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ビミョウな違いがイラストでわかる! 英単語 類義語事典
西東社
¥1,540 (2025/09/15 13:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

“other”は不特定多数の「他のもの」を表し、“another”は「不特定のもう1つ」を指します。

さらに“the other”は「残りの1つ」という特定された意味になるので、この違いを意識して使い分けましょう。



意味が似ている英語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • willの使い方を完全攻略 例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • solveとresolveの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

この記事を書いた人

橋本しほのアバター 橋本しほ

高校で英語を集中的に学び、卒業後、オーストラリアの大学に直接入学。
卒業後は、TOEIC 920点の英語力を活かし外資系の会社で活動。
現在はフリーライター・翻訳家として活動しつつ、日本で在日外国人のビジネスをサポートするお仕事をしています。
純ジャパ(帰国子女じゃない日本人)でも英語ぺらぺらになることはできる!と記事を通して伝えていけたら嬉しいです^^



関連記事

  • fill inとfill outの違いを解説
    fill inとfill outの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月28日
  • fewとa fewの違いを解説
    fewとa fewの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月25日
  • purseとwalletの違いを解説
    purseとwalletの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月23日
  • canとbe able toの違いを解説
    canとbe able toの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月22日
  • lendとrentとleaseの意味と使い方
    lendとrentとleaseのの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月21日
  • breakとrestの違いを解説
    breakとrestの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月13日
  • anywayとby the wayの違いの違いを解説
    anywayとby the wayの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月11日
  • pickとchooseとselectの違いを解説
    pickとchooseとselectの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
    2022年6月8日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村後悔しないフィリピン留学!
厳選校のみをご紹介の【留学村】
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次