will例文で完璧に理解

Will=未来系は違う?【4つの用法】Will完全攻略

突然ですが、以下の日本語を英語に訳してみてください。
・彼女は私の話を聞いてくれません。

「~してくれません」だから、現在形を使う。「聞かない」だから否定形の文だな。答えは、She doesn`t listen to me.
こう答えた方は、Willの本当の意味を理解出来ていないかもしれません。

私は学校でWillは「~するつもり」と訳し、未来を表しますと教わりました。

しかし、カナダに留学し、勉強する中で、私はWillの意味を本当に理解していないことが分かりました。

もちろん、実践で使えていなかったです。

あなたは、どうでしょうか?実際に英語を話す時にWillを正しく使えている自信はありますか?

本記事では、実際の英会話でWillを使えるように、例文を交えながら、基本的な意味を解説していきます。

あなたの知らないWillの本質を理解し、使い方を完全にマスターしましょう。

人気!
おすすめの英語の文法書

DMM英会話

英語の文法書がたくさんありすぎるので、どれを買えばいいか迷っている方はこの2冊のどちらかを買えばまず良いと思います。

英語がある程度理解できる人なら下記もおすすめです。

Willの名詞の意味は「意志」

あなたの意志を伝える

Willは名詞の意味で意志という意味があります。
そのため、Willは助動詞で使うと、「~するつもりだ/~する」という意志を表します。(意志未来)

例①)I will go to the gym after work today.
(今日は仕事が終わったら、ジムに行きます。)

例②)She will do what she wants to do without thinking anything.
(彼女は、何も考えずにやりたいことをする。)

Will not (won`t)で意思がない=拒絶の意味を表します。
例③)He won`t listen to me.
(彼は、私の話を聞こうとしない)

例④)I won`t go away on a trip in this month because I want to save money for our future.
(将来のためにお金を貯金したいので、今月は旅行に行かない。)

Wouldを利用すると、過去に意思があることを表し、Would not (Wouldn`t)で過去に意思がない(拒絶)を表します。

例⑤) He would study English 3days ago.

(3日前、彼は英語を勉強するつもりだった。)
例⑥)My son wouldn`t eat anything last week.

(先週、私の息子は何も食べようとしなかった。)

※単純未来を表すWill
話し手や主語の意志とは関係なく、自然のなりゆきで起こるであろうことを表すことができます。
それを、単純未来と言います。

例⑦)It will rain tomorrow.
(明日は雨が降ります。)

例⑧)My niece will be 3 years old next Monday.
(私の姪は次の月曜日に3才になります。)

現在形との違いは「習慣か否か」

日本語だと現在形と意志を表す文が同じ場合があるので、勘違いしやすいです。

例えば、「早く家に帰ります」を英語に訳すとどうなりますか?

I go back home early.
(早く家に帰ります。)
と答える方が多いのではないでしょうか?
この文が頭に浮かんだ方に質問です。

I will go back home early. はどう訳しますか?
「早く家に帰ります」となりませんか?

実は、この2つの文には大きな違いがあります。

I go back home earlyだと、普段から早く家に帰るという意味になります。

I will go back home earlyだと、今日は早く家に帰ります!と今あなたの持っている意思を伝えている意味になります。

なぜなら、I go back home early.は現在形で、習慣を表し、I will go back home earlyは意志の意味を持つ「Will」が使われているからです。

例①)This car doesn`t start.
(この車は動かないです。)

例②)This car won`t start.
(この車動いてくれない。)

大きなニュアンスの違いがあるので、現在形との違いに注意しましょう。

be going toとの違い

同じ未来を表すBe going toですが、Willとの違いがあります。例を見て違いを確認してみましょう。

例①)
A: Could you pick me up at school?
(学校に迎えに来てくれない?)

B: OK. I will call you when I arrive there.
(いいよ。着いたら電話するわ。)

例②)
A: Do you have any plans today?
(今日、予定あるの?)

B: I am going to visit my customers in Tokyo.
(東京のお客さんを訪問します。)

Willは、会話の流れで決めたあなたの意志を伝える時に使います。

Be going toはすでに決まっていることや予定していることを伝えるときに使います。

そのため、例①)の場面で、BがI am going to call youと言ったら元々Aに電話をする予定を立てていたニュアンスになります。

高確信度の推量

推量を表す

「たぶん~だろう」という話し手の推量を表現することができる。

例①)
He will be busy this week because of his business.
(彼は、仕事のため、今週は忙しいだろう)

例②)
Do you think I should take this way? Yes, this will be the best solution for you.
(この方法をすべきだと思いますか?はい、これがあなたにとって最善の方法だろう。)

推量の度合いは90%

Willの推量の度合いは90%だと覚えておきましょう。
また、推量を表す助動詞や過去形を使うことによって推量の度合いを変化させることができます。

例①)He will be busy today. (確信度90%)
例②)He must be busy today. (確信度99%)
例③)He would be busy today. (確信度60%)

Will/Wouldで繰り返しすることを表す

習慣や反復動作を表す

現在・過去の習慣や繰り返しすることを表す時にWill/Wouldを使用することができる。

習慣や反復動作を表すものなので、状態を表すことができない点に注意する必要がある。

例①)
My father will often go fishing on Sundays.
(私の父は、よく日曜日に釣りに出かける。)

例②)
I would sometimes go hiking when I lived in Canada.
(カナダに住んでいた時、時々ハイキングに出かけました。)

以下の例文のような使い方はできないので、注意しましょう。
例③)There would be houses around here before.
(以前、この辺りには家がありました。)

上記のような表現をするために、使うのが、Used toです。

Used toとのニュアンスの違い

Wouldは、過去に繰り返したことを意味し、Used toは過去に繰り返したことや過去の状態を表します。

Used toの意味合いは、過去は~だったが、今は~だというように、現在と過去の対比に重点が置かれているニュアンスです。

例①)
I used to work for 12 hours every day before. I don`t do it now, though.
(以前は、毎日12時間働いていました。今は、働いていないけどね。)

依頼

あなたの意志を問う

疑問形にすることで、「~してくれませんか?」という意味で、相手の意志を尋ねたり、依頼したりすることができる。

例①)
Will you turn down the TV?
(テレビの音を下げてくれませんか?)

例②)
Will you do the laundry for me?
(洗濯してくれませんか?)

Willには、意志の意味があるため、疑問形にすると「~する意思がありますか?=~してくれませんか?」という訳になります。
そのため、依頼をする時によく使われるCanとニュアンスの違いがあります。

Can ~? とのニュアンスの違い

Can ~? のニュアンスは「~できますか?=~してくれませんか?」という解釈になります。

Will~? の場合は、「~する意思がありますか?=~してくれませんか?」というニュアンスになります。

Can ~? を使う場合は、話し相手が状況的に可能かどうか分かっていません。

Will~?を使うと状況的には可能だが、それをする意思があうかどうかが分かっていません。

なので、可能かどうか聞いているCan ~?に比べて、その意思があるかどうかを聞いているWill~?は少し、強い意味になる場合もあるので使い分けには注意が必要です。

例①)
Can you keep it down a little bit?
(少し、静かにしてもらえますか?)

例②)
Will you keep it down ?
(少し、静かにしてもらえますか?)

例②は、少し静かにして!と命令口調に聞こえます。

ただし、命令口調に聞こえるかどうかは文の内容や状況によります。

例③)
Will you marry me?
(結婚してもらえますか?)

この場合は、命令口調に聞こえません。

また、この文の場合は結婚する意思があるかを聞いているのでCanは使えません。

まとめ

Willは4つの用法がある。

  • 意志
  • 推量
  • 習慣や反復動作
  • 依頼

意志

~する意思があることを表す。
例)
I will go to the gym after work today.
(今日は仕事が終わったら、ジムに行きます。)

日本語だと、現在形との区別がつきにくいことに注意。
習慣か否かを考えて使い分けをする。

Will not (won`t)で意思がない=拒絶の意味を表す。
例)
He won`t listen to me.
(彼は、私の話を聞こうとしない)

推量

「たぶん~だろう」という話し手の推量を表現し、確信度は90%

例)
He will be busy this week because of his business.
(彼は、仕事のため、今週は忙しいだろう)
※推量を表す助動詞や過去形を使うことによって推量の度合いを変化させることができる。

習慣や反復動作

現在・過去の習慣や繰り返しすることを表し、「よく~する(した)」と訳す。

例)
My father will often go fishing on Sundays.
(私の父は、よく日曜日に釣りに出かける。)

例)
I would sometimes go hiking when I lived in Canada.
(カナダに住んでいた時、時々ハイキングに出かけました。)

※習慣や反復動作を表すものなので、状態を表すことができない点に注意する。

NG例)
There would be houses around here before.
(以前、この辺りには家がありました。)

上記の内容を表現したい時は、Used toを使う。

Used toは過去に繰り返したことや過去の状態を表す。

例)
here used to be houses around here before.

依頼

疑問形にすることで、「~してくれませんか?」という意味で、相手の意志を尋ねたり、依頼したりすることができる。

例)
Will you turn down the TV?
(テレビの音を下げてくれませんか?)

Will~? の場合は、「~する意思がありますか?=~してくれませんか?」というニュアンスになります。

そのため、Can~?との使い分けが必要。

例)
Will you keep it down?
(少し、静かにしてもらえますか?)

少し静かにして!と命令口調に聞こえます。

例)
Will you marry me?
(結婚してもらえますか?)

この文の場合は結婚する意思があるかを聞いているのでCanを使うと不自然です。

細かなニュアンスを伝えることで、外国人との仲が深まっていきます。

いきなり使い分けをするのは難しいので、オンライン英会話などを利用して、実践でどんどん使っていきましょう。

人気!
おすすめの英語の文法書

DMM英会話

英語の文法書がたくさんありすぎるので、どれを買えばいいか迷っている方はこの2冊のどちらかを買えばまず良いと思います。

英語がある程度理解できる人なら下記もおすすめです。