動詞affectの意味について解説します。
affectの意味
- 【他動詞】影響を及ぼす/作用する
- 【他動詞】感動させる/心を動かす
- 【他動詞】(病気が)侵す/襲う
affectの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号(読み方)
affectの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞・発音記号(読み方)は以下になります。
変化
|
発音記号
|
|
---|---|---|
原形 |
affect
|
əfékt
|
過去形 |
affected
|
ʌˈfɛktɪd
|
過去分詞 |
affected
|
ʌˈfɛktɪd
|
現在分詞 |
affecting
|
ʌˈfɛktɪŋ
|
三人称単数形 |
affects
|
ʌˈfɛkts
|
affectの使い方やパターン
“affect“は、”A affect B“で「AがBに影響を及ぼす/AがBを感動させる/A(が)Bを侵す」と言う意味で使われます。
受け身で使われることが多いのも特徴的です。
affectを使った例文
【他動詞】影響を及ぼす/作用する
The bad weather affected my performance in the game.
悪天候が試合中に私のプレーに影響を及ぼしました。
Media affects people’s perspectives a lot.
メディアは人々の見方に大きな影響を与えます。
It seems like the medicine affected my emotion.
薬が私の精神に作用したようです。
【他動詞】感動させる/心を動かす
The movie that I watched last night really affected me.
昨夜観た映画は、私の心を大きく動かしました。
Many children were affected by the news.
多くの子どもたちが、そのニュースに影響されました。
I am worried that my daughter will be affected by her new boyfriend.
私は娘が新しい彼氏に影響されないか心配です。
【他動詞】(病気が)侵す/襲う
Consuming too much caffeine affected my health.
カフェインの摂りすぎで、私の健康が侵されました。
The disease started affecting not only my physical health but also my mental health.
どの病気は、私の身体的な健康だけでなく、心を襲い始めました。
Lung cancer is a disease that affects many smokers.
肺がんは、多くの喫煙者を襲う病気です。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

まとめ
「affect」は、「影響を及ぼす」「感動させる」「(病気などが)侵す」という3つの意味を持つ重要な動詞です。
原形は affect [əfékt] で、過去形・過去分詞は affected、現在分詞は affecting、三人称単数形は affects と変化します。
「A affect B」の形でよく使われ、特に受け身で使われやすいのが特徴です。
「affect」は日常英語で頻出する重要な動詞で、受け身の用法も含め例文と一緒に覚えると効果的です。