extractの意味や解説
動詞extractの意味は主に以下の通りです。
- (句・文)を抜粋する、引用する
- (…から)引き出す、引き抜く、抽出する
他動詞の形だけではなく、受動態と名詞の形でも頻繁に使用されます。
汎用性が高いので、合わせて覚えておきましょう。
extractの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号
extractの発音記号を以下の表にまとめました。
形 | 変化 | 発音記号 |
---|---|---|
基本形 | extract | /ɪkˈstrækt/ |
三人称単数形 | extracts | /ɪkˈstrækts/ |
現在分詞形 | extracting | /ɪkˈstræktɪŋ/ |
過去形 | extracted | /ɪkˈstræktɪd/ |
過去分詞形 | extracted | /ɪkˈstræktɪd/ |
extractの使い方と例文
A extract B from C.
AはCからBを抜粋する、引用する、引き出す、引き抜く、抽出する
The book extracts the sentence “ the ideal ratio to remember a thing is out-put 70% & in-put 30%” from the book called Out-put.
(その本は、アウトプットという名前の本から、「物を覚えるための黄金比は70%アウトプット・30%インプットである」という文を引用している。)
The scientist couldn`t extract some substance from cells of rabbits to make the vaccines for the disease.
(その科学者は、その病気の為のワクチンを作るための、物質をウサギの細胞から抽出することが出来なかった。)
I had extracted a wisdom tooth before I came to Canada. So, I am not worried about my teeth right now.
(カナダに来る前に、親知らずを抜いたので、今は歯の心配はしていない。)
A is extracted from B.
AはBから抜粋されている、引用されている、引き出されている、引き抜かれている、抽出されている。
The oil is extracted from sesames which are supposed to be good for our skin.
(そのオイルは私たちの肌に良いとされているゴマから抽出されている。)
Was that data extracted from a thesis that you found on the internet ?
(あのデータはあなたがインターネットで見つけた論文から引用されたものですか?)
He has been extracted from the company that he worked for before by another company because he is really smart.
(彼は優秀だったので、昔働いていた会社から他の会社に引き抜かれた。)
extract(名詞)
抽出した物、濃縮物、エキス、抜粋などの意味があります。
We won`t be able to get extract of the plant because this plant is an endangered species now.
(この植物は現在絶滅危惧種なので、この植物からエキスを取ることが出来なくなるだろう。)
Do you think we can sell the meat extract from the brand beef for 2,000 yen ?
(2,000円でそのブランドビーフからの抽出エキスを売ることが出来ると思いますか?)
You shouldn`t use extract from books all the time because some information might be wrong.
(いくつかの情報は間違っているかもしれないので、いつも本から抜粋されたものを使用するべきではない。)
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

まとめ
動詞 extract は、「引き出す」「抜粋する」「抽出する」といった意味を持つフォーマル寄りの単語です。
他動詞として「~から取り出す・抜き取る・引用する」といった場面でよく使われます。
例えば extract information from a report(報告書から情報を抜粋する)、extract oil from seeds(種から油を抽出する) のように、extract A from B の形が基本です。
また、受動態 A is extracted from B も頻出で、「AがBから抽出される/引用される/引き抜かれる」と表現できます。
研究や科学の文脈だけでなく、ビジネスや日常でも広く使われます。
さらに名詞 extract には「抽出物」「エキス」「抜粋」といった意味があり、食品(vanilla extract=バニラエキス)や文章の引用などでも使われます。
つまり extract は“取り出す/取り出されたもの”を表す便利な語 で、動詞・名詞の両方で頻繁に登場するため、セットで覚えておくと実用的です。