occurの意味や解説
occurには、何かに対して走るというコアな意味があります。
その意味から派生して、「現れる」「発生する」という意味になっています。
主な意味は以下の通りです。
- <物・事が>(偶然に)起こる、生じる、行われる
- <考えなどが>浮かぶ、思い出される
- <事・物・生物などが>現れる
同じような意味で、Happenという単語があります。
違いとしては、occurの方が少しフォーマルな印象を与えるので、日常会話ではHappenの方が使われることが多いです。
しかし、同じような意味でもHappen toとoccur toになると意味が異なるので注意です。
・Happen toだと、たまたま~する、偶然~する
・occur toだと、<考えなどが>浮かぶ、思い出される
といったようになります。
occurの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号
occurの発音記号を以下の表にまとめました。
形 | 変化 | 発音記号 |
---|---|---|
基本形 | occur | /əˈkɜr/ |
三人称単数形 | occurs | /əˈkɜrz/ |
現在分詞形 | occurring | /əˈkɜrɪŋ/ |
過去形 | occurred | /əˈkɜrd/ |
過去分詞形 | occurred | /əˈkɜrd/ |
occurの使い方と例文
A occur
Aが起こる
※主語+動詞の形になります。
Many car accidents occur in Thailand because no one follows the traffic rules.
(タイでは、誰も交通ルールを守らないので車の事故が多いです。)
Typhoon hasn’t occurred in Japan since it got that heavy earthquake.
(あの大きな地震が起きて以来、日本で台風が発生していない)
The person who has the ability to predict the future said to everyone that something bad will occur soon.
(その未来を予言できる能力を持つ人は何か悪いことがすぐに起こることをみんなに言った)
A occur to B
A(アイディアや計画など)がBへ浮かぶ。
※occur toの形になると、アイディアや計画が浮かんだという意味になります。
起こる、発生するなどの意味にはならないので注意しましょう。
It would be easier that good ideas occurred to you if you had done meditation before.
(あなたがもし以前瞑想を行っていたら、良いアイディアが簡単に浮かぶだろうに。)
My ex-girlfriend occurs to me when I see women who put on black sunglasses.
(黒のサングラスをかけた女性を見ると, 私の元カノを思い出す。)
Great plans to improve our business doesn`t occur to us because it is noisy here all the time.
(いつもうるさいので、私たちのビジネスを向上させる良いアイディアが浮かばない)
A occur in (on)
Aが<事・物・生物などが>現れる
The knowledge which is useful to invest on doesn`t occur in this book. So, you should find another one.
(投資に役立つ知識がこの本には現れないので、他の本を探した方がいいよ。)
You should check out this YouTube video because the English expressions that are spoken by native speakers occur on it.
(ネイティブスピーカーに話される英語の表現がそのYouTube動画に出てくるので、確認したほうが良いですよ。)
Do many animals occur in this area ? I can see some animal-danger-signs here.
(このエリアは多くの動物が現れますか?動物注意のサインがここにたくさん見える。)
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

まとめ
動詞 occur は、フォーマルな響きを持つ「起こる」「現れる」を表す動詞です。
主な意味は 「(出来事が)起こる/発生する」「(考えが)浮かぶ」「(事物が)現れる」 の3つです。
- A occur で「事故が起こる」「台風が発生する」といった出来事を表します。
- A occur to B の形では「アイディアや考えがBの頭に浮かぶ」という意味になり、happen to とは異なる点に注意が必要です。
- A occur in / on B では「本や映像の中に出てくる」「地域に現れる」といった表現になります。
日常会話では happen が使われる場面が多いですが、書き言葉ややや堅い文脈では occur が選ばれることが多いです。
つまり occur は“出来事が起こる”だけでなく、“考えが浮かぶ/現れる”までカバーするフォーマルな動詞 として覚えておくと便利です。