MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話スクールを選ぶ際の重要なポイントと効果的な学習方法について詳しく解説します。自分に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 英単語
  3. 動詞
  4. concernの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

concernの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

2025 8/29
動詞
2022年7月5日2025年8月29日
concernの意味と使い方

[PR]

動詞concernは「興味がある/心配させる」という意味がありますが、[text type=marker color=yellow]多くのシチュエーションで受け身で使われます。[/text]
今回は、受け身で使われた時の意味や例文を解説します。

目次

concernの意味

concernの主な意味は以下の通りです。
concernedには、

  • 〜について心配する
  • 〜について書いている/関係がある
  • 〜について集中している/考えがある

等の意味があります。

concernの三人称単数形、現在分詞形、過去形、過去分詞の発音記号(読み方)

concernの三人称単数形・現在分詞形・過去形・過去分詞・発音記号(読み方)は以下になります。

変化
発音記号
原形
concern
kənsˈɚːn
過去形
concerned
kʌˈnsɝnd
過去分詞
concerned
kʌˈnsɝnd
現在分詞
concerning
kənsˈɚːnɪŋ
三人称単数形
concerns
kʌˈnsɝnz

concernの使い方やパターン

concernという単語は、名詞の場合は「関心事、心配事」という意味、動詞の場合は「興味がある、心配させる」という意味を持ちます。
今回紹介するのは、be concernedの形で使われるケースです。

be concerned about とbe concerned withで若干ニュアンスが異なり、aboutをつけるとより「心配している」というニュアンスが強くなり、withの場合は「集中して考えている/関係がある」という意味が強くなります。

concernを使った例文

〜について心配する

We are deeply concerned about the economy in Japan.
私たちは日本の経済について深く心配しています。

”Did she look concerned about her money at all?” Police asked.
「彼女はお金について心配しているように見えましたか?」警察官は尋ねました。

When she started walking away, I stopped her, concerned about what was bothering her.
彼女が歩き出した時、私は何について悩んでいるか心配で引き止めました。

〜について書いている/関係がある

This book is concerned with authors who were popular in 1990.
この本は、1990年に人気だった著者たちについて書いています。

Much of the book is concerned with the environmental problem.
その本の大部分が環境問題について書いていました。

〜について集中している/考えがある

She was more concerned with messaging her friends than with getting the project done at work.
彼女は仕事でプロジェクトを終わらすことよりも友人にメッセージすることに夢中でした。

As far as I am concerned, you shouldn’t quit your job.
私の考えでは、あなたは仕事を辞めるべきではないと思います。

まとめ

concernという単語の受け身be concernedの意味と使い方がお分かりになったでしょうか?
最も近い表現方法がI am worried about〜になります。
be concerned aboutは「〜が心配だよ」というニュアンスで日常的にも使われるので、日頃使いそうな例文は丸暗記してしまいましょう。

英単語ターゲット1900 6訂版 [ ターゲット編集部 ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/08/29 15:48時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ



動詞
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • produceの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
  • considerの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

この記事を書いた人

橋本しほのアバター 橋本しほ

高校で英語を集中的に学び、卒業後、オーストラリアの大学に直接入学。
卒業後は、TOEIC 920点の英語力を活かし外資系の会社で活動。
現在はフリーライター・翻訳家として活動しつつ、日本で在日外国人のビジネスをサポートするお仕事をしています。
純ジャパ(帰国子女じゃない日本人)でも英語ぺらぺらになることはできる!と記事を通して伝えていけたら嬉しいです^^



関連記事

  • windの意味と使い方
    windの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月18日
  • exchangeの意味と使い方
    exchangeの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月18日
  • feedの意味と使い方
    feedの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月18日
  • uniteの意味と使い方
    uniteの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月17日
  • sortの意味と使い方
    sortの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月17日
  • contactの意味と使い方
    contactの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月12日
  • communicateの意味と使い方
    communicateの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月12日
  • drawの意味と使い方
    drawの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月12日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村フィリピン留学で後悔しない学校選びなら【留学村】がおすすめ!
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • myとownの違いを解説
    myとownの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • approveとendorseの違いを解説
    approveとendorseの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • remind ofとremind aboutの違いを解説
    remind ofとremind aboutの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • neatとtidyの違いを解説
    neatとtidyの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話の選び方のポイントと効果的な学習方法を解説!.

目次