defineは「明確な境界を設定する」というコアイメージを持つ動詞で、言葉の意味を明確にしたり、物事の範囲を定めたりする際に使われます。
ビジネスや学術文書で頻出し、TOEICや英検でもよく出題される重要単語です。
この記事では、defineの正確な意味・使い方から、類義語との違い、実践的な例文まで、初心者にも分かりやすく徹底解説します。
defineのコアイメージ
defineの語源はラテン語の「definire」で、de-(完全に)+ finire(限界を設ける)から来ています。
コアイメージは「明確な境界線を引いて、曖昧さをなくす」です。
このイメージから、「言葉の意味を定義する」「範囲を明確にする」「特徴を示す」といった意味が派生しています。
単に説明するのではなく、「正確に・明確に」という点が重要なポイントです。
defineの基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 単語 | define |
| 発音 | /dɪˈfaɪn/(ディファイン) |
| 品詞 | 動詞 |
| 語源 | ラテン語 definire(境界を定める) |
| 活用形 | 形 |
|---|---|
| 原形 | define |
| 三人称単数現在 | defines |
| 過去形 | defined |
| 過去分詞 | defined |
| 現在分詞 | defining |
defineは他動詞として使われ、必ず目的語を取ります。名詞形はdefinition(定義)です。
発音・アクセントの注意
defineの発音は /dɪˈfaɪn/ で、第2音節の「ファイ」にアクセントが置かれます。
日本語の「ディファイン」よりも、「ディファイン」と後半を強く発音することを意識しましょう。
発音のポイント:
・第1音節の「di」は /dɪ/ で、短く軽く発音
・第2音節の「fine」は /faɪn/ で、「ファイン」と長めにはっきり発音
・最後の「n」は鼻音でしっかり発音
名詞形definition /ˌdefɪˈnɪʃən/ では、第3音節の「ni」にアクセントが移動するので注意が必要です。
defineの意味とニュアンス
〜を定義する
最も基本的な意味で、言葉や概念の正確な意味を説明することを表します。
辞書や学術文書でよく使われる表現です。
The dictionary defines “freedom” as the power to act without restraint.
辞書は「自由」を制約なく行動する力と定義している。
Can you define what you mean by “success”?
あなたが言う「成功」の意味を定義してもらえますか?
It’s difficult to define love in simple words.
愛を簡単な言葉で定義するのは難しい。
〜を明確にする・特定する
物事の範囲や境界線を明確に示す意味です。
ビジネスやプロジェクト管理でよく使われます。
We need to define the scope of this project.
このプロジェクトの範囲を明確にする必要がある。
The contract clearly defines each party’s responsibilities.
契約書は各当事者の責任を明確に定めている。
Let’s define our goals for the next quarter.
来四半期の目標を明確にしましょう。
〜の特徴を示す
ある物事の本質的な特徴や性質を表す意味です。
「〜によって特徴づけられる」というニュアンスで使われます。
Hard work and dedication define her character.
勤勉さと献身が彼女の人格を特徴づけている。
This era was defined by rapid technological change.
この時代は急速な技術変化によって特徴づけられた。
What defines a great leader?
優れたリーダーを特徴づけるものは何か?
defineの使い方
define + 目的語(基本形)
最も基本的な使い方で、定義したい対象を直接目的語に置きます。
学術文書や説明文で頻繁に使われる形です。
Please define the key terms before starting your presentation.
プレゼンテーションを始める前に重要な用語を定義してください。
The law defines criminal responsibility.
法律は刑事責任を定義している。
Scientists are still trying to define consciousness.
科学者たちは今でも意識を定義しようとしている。
define A as B(AをBと定義する)
特定の物事を具体的な内容として定義する際の形です。
「as」を使って定義内容を明示します。
We can define success as achieving your personal goals.
成功を個人的な目標の達成と定義できる。
The company defines quality as meeting customer expectations.
その会社は品質を顧客の期待に応えることと定義している。
Economists define inflation as a sustained increase in prices.
経済学者はインフレを価格の持続的な上昇と定義している。
be defined by〜(〜によって定義される)
受動態で使われ、何によって特徴づけられるかを表します。
文化や時代、人物の特徴を説明する際に便利な表現です。
A nation is defined by its culture and values.
国家はその文化と価値観によって定義される。
Your future is not defined by your past.
あなたの未来は過去によって定義されない。
The 1960s were defined by social and political change.
1960年代は社会的・政治的変化によって定義された。
well-defined / clearly defined(明確に定義された)
形容詞的に使われる複合語で、物事が明確であることを表します。
ビジネスや技術文書でよく見られる表現です。
The project has well-defined objectives.
そのプロジェクトには明確に定義された目標がある。
We need clearly defined roles for each team member.
各チームメンバーに明確に定義された役割が必要だ。
The company has a well-defined strategy.
その会社には明確に定義された戦略がある。
defineの句動詞
defineは基本的に単独で使われることが多く、一般的な句動詞の形はあまり見られません。
ただし、前置詞と組み合わせて使われるパターンがいくつかあります。
define by(〜によって定義する)
何を基準として定義するかを示す表現です。
特徴や基準を明示する際に使われます。
Success should not be defined solely by money.
成功はお金だけで定義されるべきではない。
We define our brand by quality and innovation.
私たちは品質と革新によってブランドを定義している。
define in terms of(〜の観点で定義する)
特定の観点や枠組みで定義することを表します。
学術的な文脈でよく使われる表現です。
Happiness can be defined in terms of life satisfaction.
幸福は人生の満足度の観点で定義できる。
The results were defined in terms of measurable outcomes.
結果は測定可能な成果の観点で定義された。
defineのコロケーション
| コロケーション | 意味 | 例文 |
|---|---|---|
| clearly define | 明確に定義する | We must clearly define our objectives. |
| narrowly define | 狭く定義する | The law narrowly defines eligible applicants. |
| broadly define | 広く定義する | The term is broadly defined to include various cases. |
| precisely define | 正確に定義する | Scientists must precisely define their hypotheses. |
| loosely define | ゆるく定義する | The concept was loosely defined in the document. |
| legally define | 法的に定義する | The contract legally defines our relationship. |
| define the scope | 範囲を定義する | Let’s define the scope of work first. |
| define the terms | 用語を定義する | Please define the terms before we continue. |
| define success | 成功を定義する | How do you define success in your career? |
| define the problem | 問題を定義する | First, we need to define the problem accurately. |
defineを使った例文(シーン別)
試験でよく出る例文
The scientist defined the hypothesis in clear terms.
その科学者は仮説を明確な言葉で定義した。
Each country defines citizenship differently.
各国は市民権を異なる形で定義している。
The regulations define what constitutes discrimination.
規則は何が差別に当たるかを定義している。
Cultural norms define acceptable behavior in society.
文化的規範は社会における許容される行動を定義する。
The treaty defines the boundaries between the two nations.
条約は両国間の境界を定義している。
日常会話で使う例文
How would you define happiness?
あなたは幸せをどう定義しますか?
I think friendship is hard to define.
友情は定義するのが難しいと思う。
What defines a good person?
良い人を定義するものは何ですか?
Your actions define who you are.
あなたの行動があなたが誰であるかを定義する。
Don’t let others define your worth.
他人にあなたの価値を定義させないで。
ビジネス文書・メールで使う例文
We need to define the project deliverables by Friday.
金曜日までにプロジェクトの成果物を定義する必要があります。
The contract clearly defines payment terms.
契約書は支払条件を明確に定義しています。
Let’s define the key performance indicators for this quarter.
今四半期の主要業績評価指標を定義しましょう。
Our company defines quality as exceeding customer expectations.
当社は品質を顧客の期待を超えることと定義しています。
We must define roles and responsibilities before starting.
開始前に役割と責任を定義する必要があります。
The policy defines acceptable use of company resources.
そのポリシーは会社資源の許容される使用を定義しています。
defineの類義語・関連語
| 単語 | 品詞 | ニュアンス・解説 |
|---|---|---|
| describe | 動詞 | 描写する(詳細を説明) |
| explain | 動詞 | 説明する(理由や仕組みを解説) |
| specify | 動詞 | 明示する(具体的に指定) |
| characterize | 動詞 | 特徴づける(特性を示す) |
| determine | 動詞 | 決定する(確定させる) |
| clarify | 動詞 | 明確にする(曖昧さを取り除く) |
| definition | 名詞 | 定義(defineの名詞形) |
「define」と似た意味を持つdescribeの意味と使い方や、説明することを表すexplainの意味と使い方も合わせてチェックすると理解が深まります。
混同されやすい語との違い
define vs describe
defineは「正確な意味や範囲を明確にする」ことに焦点があり、境界線を引くイメージです。
一方、describeは「特徴や様子を詳しく説明する」ことで、より広範な描写を指します。
defineを使う場合:
Can you define the term “sustainability”?
「持続可能性」という用語を定義してもらえますか?
→ 正確な意味を求めている
describeを使う場合:
Can you describe what happened at the meeting?
会議で何が起こったか説明してもらえますか?
→ 詳細な状況説明を求めている
defineは辞書的な定義や明確な境界設定に使われ、describeは視覚的・具体的な描写に使われます。
define vs explain
defineは「何であるか」を明確にすることに重点があり、
explainは「なぜそうなるのか」「どのように機能するのか」といった理由や仕組みの説明に重点があります。
defineを使う場合:
Please define “artificial intelligence” for me.
「人工知能」を私に定義してください。
→ 言葉の意味を求めている
explainを使う場合:
Please explain how artificial intelligence works.
人工知能がどのように機能するか説明してください。
→ 仕組みの説明を求めている
defineは「それが何か」を示し、explainは「それがどう働くか・なぜそうなるか」を示します。
試験・ビジネス頻出度
TOEIC
頻出度:★★★★★(非常に高い)
defineはTOEICのPart 5(短文穴埋め問題)とPart 7(読解問題)で頻繁に出題されます。
特にビジネス文書や契約書、規定に関する問題で「define the scope(範囲を定義する)」「clearly defined(明確に定義された)」といった表現がよく登場します。
Part 5では、define / definition / defined / defining の品詞の使い分けが問われることが多く、
Part 7では「The policy defines…(そのポリシーは〜を定義している)」といった文脈理解が重要です。
TOEICで600点以上を目指すなら必須の単語です。
英検
頻出度:★★★★☆(高い)
英検では準2級から頻出し、2級以上では必須レベルの単語です。
特に長文読解問題で、学術的な文章や論説文において「define」が使われることが多くあります。
準1級以上のライティングでは、「How do you define success?(成功をどう定義しますか?)」のような抽象的な概念を説明する際に使うと高評価につながります。
また、「well-defined goals(明確に定義された目標)」といった表現も覚えておくと便利です。
ビジネス英語
頻出度:★★★★★(非常に高い)
ビジネス英語において、defineは極めて重要な動詞です。
プロジェクト管理、契約書作成、業務範囲の明確化など、あらゆる場面で使用されます。
特に以下のような場面で頻繁に使われます:
・プロジェクト計画:「define the project scope(プロジェクト範囲を定義する)」
・目標設定:「define clear objectives(明確な目標を設定する)」
・契約書:「The agreement defines the terms and conditions(契約は条件を定義する)」
・組織運営:「define roles and responsibilities(役割と責任を定義する)」
ビジネスメールや会議で「Let’s define…(〜を明確にしましょう)」という表現は日常的に使われます。
ネイティブがよく使う自然な表現
日常会話での使い方
That doesn’t define who you are.
それがあなたという人間を定義するわけではない。
→ 失敗や過去の出来事について慰める際の表現
How do you define a good friend?
良い友達をどう定義する?
→ 抽象的な概念について意見を聞く際の表現
Success is hard to define.
成功は定義するのが難しい。
→ 価値観について話す際の表現
ビジネスシーンでの使い方
Let’s define our priorities first.
まず優先事項を明確にしましょう。
→ 会議で議論を整理する際の表現
We need to define success metrics.
成功指標を定義する必要があります。
→ プロジェクト計画で使われる表現
Can you define what “urgent” means in this context?
この文脈で「緊急」が何を意味するか定義してもらえますか?
→ 曖昧な言葉を明確にする際の表現
学術的な場面での使い方
The theory defines consciousness as awareness of one’s surroundings.
その理論は意識を周囲への気づきとして定義している。
→ 学術論文でよく見られる表現
Researchers define the parameters of the study.
研究者は研究のパラメータを定義する。
→ 研究方法を説明する際の表現
defineのよくある間違い
他動詞なのに目的語を忘れる
❌ Please define clearly.
✅ Please define the terms clearly.
解説:defineは他動詞なので、必ず目的語(何を定義するのか)が必要です。
「clearly define」のように副詞を使う場合も、目的語は省略できません。
describeと混同する
❌ Can you define how the machine works?
✅ Can you explain how the machine works?
✅ Can you describe how the machine works?
解説:「どのように機能するか」は仕組みの説明なので、defineではなくexplainやdescribeを使います。
defineは「何であるか」を明確にする際に使います。
前置詞の誤用
❌ We define success with money.
✅ We define success as achieving goals.
✅ We define success by personal satisfaction.
解説:「AをBと定義する」は「define A as B」、「〜によって定義する」は「define by」を使います。
「with」は使いません。
受動態での前置詞の脱落
❌ Success is defined money.
✅ Success is defined by money.(成功はお金によって定義される)
✅ Success is defined as wealth.(成功は富と定義される)
解説:受動態「be defined」の後には、必ず「by」または「as」が必要です。
名詞形definitionとの混同
❌ The dictionary define the word.
✅ The dictionary defines the word.(動詞)
✅ The dictionary gives the definition of the word.(名詞)
解説:動詞defineは三人称単数現在で「defines」になります。
名詞を使う場合は「definition」を使い、文構造を変える必要があります。
defineの理解度チェック
穴埋め問題(5問)
1. Can you ______ what you mean by “quality”?
(あなたが言う「品質」の意味を定義してもらえますか?)
2. The contract clearly ______ each party’s obligations.
(契約書は各当事者の義務を明確に定義している)
3. Success should not be ______ solely by financial wealth.
(成功は経済的な豊かさだけで定義されるべきではない)
4. We need to ______ the scope of this project before starting.
(開始前にこのプロジェクトの範囲を定義する必要がある)
5. Cultural values ______ what is considered acceptable behavior.
(文化的価値観は何が許容される行動とみなされるかを定義する)
選択肢問題(5問)
1. The dictionary ______ “courage” as the ability to face danger.
a) define
b) defines
c) defining
d) definition
2. How would you define ______ in your own words?
a) succeed
b) successful
c) success
d) successfully
3. The company has ______ goals for the next quarter.
a) well-define
b) well-defined
c) well-defining
d) well-definition
4. Our values ______ who we are as an organization.
a) define
b) describe
c) explain
d) mention
5. The law defines theft ______ taking property without permission.
a) with
b) for
c) as
d) by
解答
【穴埋め問題】
1. define(動詞の原形、Can you に続く)
2. defines(三人称単数現在、主語はThe contract)
3. defined(受動態、be defined by で「〜によって定義される」)
4. define(動詞の原形、need to に続く)
5. define(三人称単数現在、主語はCultural values で複数形なのでdefine)
【選択肢問題】
1. b) defines(三人称単数現在、主語はThe dictionary)
2. c) success(define の目的語として名詞が必要)
3. b) well-defined(過去分詞形で形容詞的に使用、「明確に定義された」)
4. a) define(「定義する・特徴づける」の意味が適切)
5. c) as(define A as B で「AをBと定義する」)
defineのコーパス実例
新聞記事:The New York Times
The legislation defines what constitutes discrimination in the workplace.
その法律は職場における差別が何を構成するかを定義している。
Experts struggle to define the boundaries of artificial intelligence.
専門家は人工知能の境界を定義するのに苦労している。
The pandemic has redefined how we work and live.
パンデミックは私たちの働き方と生活の仕方を再定義した。
日常会話:映画のセリフ
Don’t let your past define your future.
過去に未来を定義させるな。
(映画『The Pursuit of Happyness』より)
What defines us is how well we rise after falling.
私たちを定義するのは、倒れた後どれだけうまく立ち上がるかだ。
(映画『Batman Begins』より)
You can’t define love. You just feel it.
愛は定義できない。ただ感じるものだ。
(映画『The Notebook』より)
ビジネススピーチ:TED Talk
We need to redefine what success means in the 21st century.
21世紀において成功が何を意味するかを再定義する必要がある。
(Arianna Huffington: How to succeed? Get more sleep)
Your profession doesn’t define who you are as a person.
あなたの職業があなたという人間を定義するわけではない。
(Simon Sinek: How great leaders inspire action)
Let’s define the problem clearly before we try to solve it.
解決を試みる前に問題を明確に定義しましょう。
(Tim Urban: Inside the mind of a master procrastinator)
defineに関するよくある質問
まとめ
- コアイメージは「明確な境界線を引いて、曖昧さをなくす」
- 主な意味は「定義する」「明確にする」「特徴を示す」の3つ
- describeは詳細描写、explainは理由説明、defineは正確な定義
- 「define A as B」で「AをBと定義する」、「be defined by」で「〜によって定義される」
- TOEICやビジネス英語で頻出、特に契約書やプロジェクト管理で必須
- 他動詞なので必ず目的語が必要、前置詞は「as」か「by」を使う
- 「well-defined(明確に定義された)」は重要な形容詞表現
この記事の例文や練習問題を繰り返し復習すると、defineの使い方が自然に身につきます。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

