MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
英語を使える力に。英語倶楽部は、英単語(ターゲット1900)・英文法・勉強方法を体系化した学習メディアです。独学やオンライン英会話で伸び悩む人に、自然に次の一歩を提案します。
英語を学ぶ・使う・定着させる学習メディア|英語倶楽部【ターゲット1900・文法・勉強法】
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
英語を学ぶ・使う・定着させる学習メディア|英語倶楽部【ターゲット1900・文法・勉強法】
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 英単語
  3. 動詞
  4. 【yieldの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説

【yieldの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説

2025 10/25
動詞
2025年10月3日2025年10月25日
yieldの意味や使い方

[PR]

英語学習をしていると、「yield」という単語に出会うことがあります。
実はこの単語、日常会話からビジネス、さらには数学や経済の場面まで幅広く登場する非常に便利な動詞です。
例えば道路標識にある「YIELD」は「譲れ」という意味を持ち、交通ルールを学んだ人なら一度は目にしたことがあるはず。
しかし一方で「利益を生む」「屈する」など抽象的な意味も多いため、初心者には少しとっつきにくい単語でもあります。
この記事では、そんな「yield」を発音・活用・例文・コロケーションまで徹底解説し、読者が実際に自信を持って使えるようになることを目指します。

目次

yieldの基本情報

基本情報(表)

項目内容
単語yield
発音[jiːld](イールド)
品詞動詞

動詞の場合(活用・変化)

項目形発音(IPA+カタカナ)
原形yield[jiːld](イールド)
三人称単数現在形yields[jiːldz](イールズ)
過去形yielded[ˈjiːl.dɪd](イールディッド)
過去分詞形yielded[ˈjiːl.dɪd](イールディッド)
現在分詞形yielding[ˈjiːl.dɪŋ](イールディング)

yieldの意味とニュアンス

1. 譲る・屈する

「相手に道を譲る」「権利を譲渡する」といった意味。交通標識でもよく登場します。

例文
He yielded to the oncoming car.
(彼は向かってくる車に道を譲った。)

The company finally yielded to public pressure.
(その会社はついに世論に屈した。)

2. 生み出す・もたらす

「利益や成果を生む」という意味。ビジネス英語で頻出。

例文
The new project yielded great results.
(新しいプロジェクトは大きな成果を生み出した。)

Investments in education yield long-term benefits.
(教育への投資は長期的な利益をもたらす。)

3. 産出する・収穫する

農業や工業で「生産する」という意味。

例文
This farm yields a large amount of corn each year.
(この農場は毎年大量のトウモロコシを生産する。)

The mine yields valuable minerals.
(その鉱山は貴重な鉱物を産出する。)

yieldのコロケーション

コロケーション意味
yield to pressure圧力に屈する
yield results結果を生み出す
yield profits利益を生む
yield control支配権を譲る
yield crops作物を収穫する

yieldを使った例文

The government had to yield to international pressure.
(政府は国際的な圧力に屈するしかなかった。)

The experiment yielded surprising results.
(その実験は驚くべき結果をもたらした。)

The investment yielded significant profits.
(その投資は大きな利益を生んだ。)

He refused to yield control of the company.
(彼は会社の支配権を譲ることを拒否した。)

This land yields plenty of wheat every year.
(この土地は毎年豊富な小麦を産出する。)

yieldの類義語・関連語

単語品詞ニュアンス・解説
give in動詞「屈する」。カジュアルに「負けを認める」ニュアンス。
surrender動詞「降伏する」。強い力に屈するイメージ。
generate動詞「生み出す」。利益やエネルギーなど抽象的対象によく使う。
produce動詞「生産する」。工場や農業などでの大量生産を表す。
provide動詞「提供する」。必要なものを与えるニュアンス。

補足リンク文
「yield」と似たニュアンスを持つ give in の意味と使い方や、
生産の場面でよく登場する produceの意味と使い方も合わせてチェックすると理解が深まります。

yieldのよくある間違い

❌ He yield to the pressure.
✅ He yielded to the pressure.
(動詞なので過去形にする必要がある)

❌ This farm yields corns.
✅ This farm yields corn.
(cornは数えられない名詞なので複数形にしない)

❌ He yielded his opinion.
✅ He yielded to her opinion.
(「yield」は「to」と一緒に使うのが基本)

yieldの練習問題

穴埋め問題

  1. He finally ______ to their demands.
    (彼はついに彼らの要求に屈した。)
  2. The new strategy ______ good results.
    (新しい戦略は良い結果を生み出した。)
  3. This land ______ a lot of rice.
    (この土地は多くの米を生産する。)
  4. She refused to ______ control of the project.
    (彼女はプロジェクトの支配権を譲ることを拒否した。)
  5. Investments in health care can ______ long-term benefits.
    (医療への投資は長期的な利益を生む。)

和文英訳問題

  1. その会社は最終的に圧力に屈した。
  2. 教育は大きな利益をもたらす。
  3. この鉱山は金を産出する。

選択肢問題

  1. 「yield to pressure」の意味はどれ?
    a) 圧力をかける
    b) 圧力に屈する
    c) 圧力を避ける
  2. 「The project yielded profits」の正しい訳はどれ?
    a) プロジェクトは利益を失った
    b) プロジェクトは利益を生んだ
    c) プロジェクトは利益を分けた

解答

穴埋め問題

  1. yielded
  2. yielded
  3. yields
  4. yield
  5. yield

和文英訳問題

  1. The company eventually yielded to the pressure.
  2. Education yields great benefits.
  3. This mine yields gold.

選択肢問題

  1. b) 圧力に屈する
  2. b) プロジェクトは利益を生んだ

まとめ

  • yieldは「譲る・屈する」「生み出す・もたらす」「産出する」という3つの主要な意味がある
  • よく使う表現は「yield to pressure」「yield results」「yield profits」など
  • 交通標識からビジネス、農業まで幅広い文脈で登場
  • 前置詞「to」との組み合わせに注意

補足:実際の会話や文章では「yield」の意味を文脈から判断することが大切です。



動詞
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【inventの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
  • sufferとsuffer from前置詞fromの使い分けは?|TOEIC頻出

この記事を書いた人

英語倶楽部_編集部のアバター 英語倶楽部_編集部

英語勉強に役立つ情報を配信しています。



関連記事

  • refuseの意味と使い方
    refuseとdeclineの違いは?正しい使い分けを例文で徹底解説|TOEIC頻出
    2025年10月26日
  • expandの意味と使い方
    expandとextend・stretchの違いと使い方|例文で徹底解説|TOEIC頻出
    2025年10月26日
  • acquireの意味と使い方
    acquireとget・obtainの違い|使い方を例文で徹底
    2025年10月26日
  • adoptの意味と使い方
    adoptとadaptの違いは?正しい使い方・意味・例文を徹底解説
    2025年10月26日
  • shiftの意味と使い方
    shiftの意味と使い方|類義語との違いや句動詞を徹底解説|TOEIC頻出
    2025年10月26日
  • engageの意味と使い方
    engageとbe engaged・engage inの違いと使い分け|例文で徹底解説
    2025年10月26日
  • relyの意味と使い方
    relyとdependの違いは?前置詞on/uponの使い分けを徹底解説
    2025年10月26日
  • judgeの意味と使い方
    judgeの意味と使い方|自動詞と他動詞の違いを徹底解説|TOEIC頻出
    2025年10月26日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村後悔しないフィリピン留学!
厳選校のみをご紹介の【留学村】
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • createの意味と使い方
    createとmakeの違いは?produceとの使い分け・例文・発音を徹底解説|TOEIC頻出
  • go onとkeep onの違いを解説
    go onとkeep onの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© 英語を学ぶ・使う・定着させる学習メディア|英語倶楽部【ターゲット1900・文法・勉強法】.

目次