英語学習者の多くが「survey」を名詞の「調査」としてのみ覚えていますが、実は動詞としても非常に重要な単語です。
特にTOEICや英検では、動詞用法での出題が頻繁にあり、名詞との発音の違いも問われます。
この記事では、survey(動詞)のコアイメージから実践的な使い方、類義語との違い、試験対策まで、初心者から上級者まで役立つ情報を網羅的に解説します。
ビジネスシーンや学術分野での使用例も豊富に紹介しますので、実践的な英語力を身につけることができます。
surveyのコアイメージ
surveyの語源は、ラテン語の「super(上から)」と「videre(見る)」に由来します。
つまり、「上から全体を見渡す」というイメージが根底にあります。
コアイメージは「全体を広く見渡して調べる・把握する」です。
単に見るだけでなく、目的を持って体系的に観察・調査するというニュアンスが含まれます。
このコアイメージから、「調査する」「見渡す」「測量する」という3つの主要な意味が派生しています。
いずれも「全体像を把握する」という共通点があります。
surveyの基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 単語 | survey |
| 発音(動詞) | /sərˈveɪ/(サーヴェイ) |
| 発音(名詞) | /ˈsɜːrveɪ/(サーヴェイ) |
| 品詞 | 動詞 |
| 語源 | ラテン語 super(上から)+ videre(見る) |
| TOEIC頻出度 | ★★★★☆ |
| 活用形 | 形 |
|---|---|
| 原形 | survey |
| 三人称単数現在 | surveys |
| 過去形 | surveyed |
| 過去分詞 | surveyed |
| 現在分詞 | surveying |
※surveyは動詞の他、名詞(調査、概観)としても使われますが、この記事では動詞用法を中心に解説します。
動詞と名詞では発音のアクセント位置が異なるため注意が必要です。
発音・アクセントの注意
surveyの発音で最も注意すべき点は、動詞と名詞でアクセントの位置が異なることです。
この違いを理解していないと、TOEICのリスニング問題で混乱する可能性があります。
動詞:/sərˈveɪ/(サーヴェイ)
第2音節の「vey」にアクセントがあります。
「サー」は弱く、「ヴェイ」を強く発音します。
名詞:/ˈsɜːrveɪ/(サーヴェイ)
第1音節の「sur」にアクセントがあります。
「サー」を強く、「ヴェイ」は弱く発音します。
他にも同様のパターンを持つ単語として、record(動詞:リコード、名詞:レコード)、increase(動詞:インクリース、名詞:インクリース)などがあります。
一般的に、2音節の単語では動詞は後ろにアクセント、名詞は前にアクセントという傾向があります。
発音練習のコツとしては、動詞として使う際は「サーヴェイする」と後ろを強調し、名詞として使う際は「サーヴェイ結果」と前を強調すると覚えやすいでしょう。
surveyの意味とニュアンス
surveyは主に3つの意味で使われます。
それぞれの意味には「全体を把握する」というコアイメージが共通しています。
〜を調査する、〜の調査をする
最も一般的な意味で、アンケートやインタビューを通じて人々の意見や状況を体系的に調べることを指します。
ビジネスや学術研究で頻繁に使われる意味です。
The company surveyed 1,000 customers about their satisfaction.
その会社は1,000人の顧客に満足度について調査した。
Researchers surveyed employees to understand workplace stress.
研究者たちは職場のストレスを理解するために従業員を調査した。
We need to survey public opinion before making a decision.
決定を下す前に世論を調査する必要がある。
このニュアンスでは、単に質問するだけでなく、データを収集して分析するという体系的なプロセスが含まれます。
TOEICのPart 7(読解問題)でmarket survey、customer surveyなどの形でよく登場します。
〜を見渡す、〜を概観する
広い範囲を視覚的に見渡したり、状況全体を把握したりする意味です。
物理的な空間だけでなく、抽象的な状況や情報にも使えます。
He surveyed the landscape from the hilltop.
彼は丘の頂上から景色を見渡した。
The manager surveyed the situation before making a plan.
マネージャーは計画を立てる前に状況を概観した。
She surveyed the room to see who was present.
彼女は誰が出席しているか確認するために部屋を見渡した。
この用法では、全体像を把握するために広く見るというニュアンスが強調されます。
文学作品や descriptive writing(描写文)でよく使われる表現です。
〜を測量する、〜の測量をする
土地や建物の面積、境界、高さなどを専門的な機器を使って正確に測定する意味です。
不動産、建設、地理学の分野で使われる専門的な用法です。
Engineers surveyed the land before construction began.
技術者たちは建設が始まる前に土地を測量した。
The property was surveyed by a licensed surveyor.
その不動産は認可を受けた測量士によって測量された。
They need to survey the site to determine its boundaries.
境界を確定するために現場を測量する必要がある。
この意味では、surveyor(測量士)という職業名も派生しています。
不動産関連のビジネス英語や専門文書で頻出する用法です。
surveyの使い方
surveyは他動詞として使われ、目的語を直接取ります。
文型や前置詞との組み合わせによって、さまざまな表現が可能です。
survey + 人/グループ(調査対象)
「〜(人)を調査する」という最も基本的な使い方です。
調査対象となる人やグループを直接目的語として取ります。
The marketing team surveyed potential customers.
マーケティングチームは潜在顧客を調査した。
Pollsters surveyed 2,000 voters before the election.
世論調査員は選挙前に2,000人の有権者を調査した。
The university surveyed alumni about their career paths.
大学は卒業生にキャリアパスについて調査した。
この文型では、about、on、regardingなどの前置詞を使って調査内容を補足することが一般的です。
「survey + 人 + about/on + 調査内容」という形が典型的なパターンです。
survey + 場所/状況(見渡す対象)
「〜(場所・状況)を見渡す」という意味で使う場合の文型です。
物理的な場所だけでなく、抽象的な状況も目的語に取れます。
The captain surveyed the battlefield carefully.
隊長は戦場を注意深く見渡した。
She surveyed her options before deciding.
彼女は決定する前に選択肢を検討した。
He surveyed the damage caused by the storm.
彼は嵐によって引き起こされた被害を調査した。
この用法では、from(〜から)を使って視点の位置を示すことも多くあります。
「survey + 場所 + from + 視点」という形で、どこから見渡しているかを明確にします。
survey + 土地/建物(測量する対象)
専門的な測量の意味で使う場合の文型です。
不動産、建設関連の文脈で使われます。
The company surveyed the property before purchase.
その会社は購入前に不動産を測量した。
Architects need to survey the site thoroughly.
建築家は現場を徹底的に測量する必要がある。
The land was surveyed to establish accurate boundaries.
その土地は正確な境界を確定するために測量された。
受動態で使われることも多く、「be surveyed by + 測量士」という形でよく見られます。
for(目的)やto determine(〜を確定するために)などの前置詞句と一緒に使われることも一般的です。
surveyの句動詞
surveyを使った句動詞(phrasal verb)は比較的少なく、基本的には単独で使われることが多い動詞です。
しかし、いくつかの前置詞と組み合わせて使われる表現があります。
survey for
「〜を探して調査する」という意味で使われます。
特定の目的を持って調査する際に使用します。
Scientists surveyed the area for rare species.
科学者たちは珍しい種を探してその地域を調査した。
The team surveyed the market for new opportunities.
チームは新しい機会を探して市場を調査した。
Engineers surveyed the region for potential mining sites.
技術者たちは潜在的な採掘場所を探して地域を調査した。
survey across
「〜全体にわたって調査する」という意味です。
広範囲や複数の対象を包括的に調査するニュアンスがあります。
The study surveyed consumer behavior across different age groups.
その研究は異なる年齢層全体にわたって消費者行動を調査した。
They surveyed opinions across various industries.
彼らはさまざまな業界全体にわたって意見を調査した。
Researchers surveyed attitudes across multiple countries.
研究者たちは複数の国全体にわたって態度を調査した。
surveyのコロケーション
surveyは特定の名詞や副詞と頻繁に組み合わせて使われます。
これらのコロケーションを覚えることで、より自然な英語表現が可能になります。
| コロケーション | 意味 | 例文 |
|---|---|---|
| survey extensively | 広範囲に調査する | The area was surveyed extensively for minerals. |
| survey carefully | 注意深く調査する | We need to survey the market carefully before launching. |
| survey regularly | 定期的に調査する | Customer satisfaction is surveyed regularly. |
| survey comprehensively | 包括的に調査する | The report surveys the industry comprehensively. |
| survey randomly | 無作為に調査する | Participants were surveyed randomly from the population. |
| survey objectively | 客観的に調査する | Researchers must survey data objectively. |
| survey thoroughly | 徹底的に調査する | The site must be surveyed thoroughly before construction. |
| survey independently | 独立して調査する | Each group surveyed the market independently. |
| survey systematically | 体系的に調査する | Data should be surveyed systematically for accuracy. |
| survey periodically | 定期的に調査する | Employee morale is surveyed periodically. |
これらのコロケーションは、特にビジネス文書や学術論文で頻繁に使われます。
TOEICのPart 7やPart 5でも出題されることがあるため、セットで覚えておくと有利です。
surveyを使った例文(シーン別)
実際の使用場面を想定した例文を紹介します。
試験対策から日常会話、ビジネスシーンまで幅広くカバーします。
試験でよく出る例文
The research team surveyed 500 participants about their eating habits.
研究チームは500人の参加者に食習慣について調査した。
Before making the investment, the company surveyed the market conditions.
投資を行う前に、その会社は市場状況を調査した。
The government surveyed public opinion on the new policy.
政府は新しい政策について世論を調査した。
Engineers surveyed the building to assess its structural integrity.
技術者たちは構造的完全性を評価するために建物を調査した。
The organization surveyed employees to identify areas for improvement.
その組織は改善領域を特定するために従業員を調査した。
これらの例文は、TOEICのPart 5(短文穴埋め)やPart 7(読解問題)で頻出するパターンです。
特に市場調査、顧客満足度調査、従業員調査などのビジネス文脈でよく見られます。
日常会話で使う例文
Let me survey the room to see if anyone needs help.
誰か助けが必要か確認するために部屋を見渡させて。
She surveyed the menu before ordering.
彼女は注文する前にメニューを見渡した。
He surveyed his wardrobe to find something suitable to wear.
彼は着るのに適したものを見つけるためにワードローブを見渡した。
The teacher surveyed the students to gauge their understanding.
教師は理解度を測るために生徒たちを調査した。
I surveyed my options before making a final decision.
最終決定を下す前に選択肢を検討した。
日常会話では「見渡す」「検討する」という意味での使用が多くなります。
カジュアルな場面でも使える表現です。
ビジネス文書・メールで使う例文
We surveyed our customers to understand their preferences better.
顧客の好みをよりよく理解するために調査を実施しました。
The marketing department will survey target demographics next quarter.
マーケティング部門は来四半期にターゲット層を調査する予定です。
Please survey the attached report and provide your feedback by Friday.
添付のレポートをご確認いただき、金曜日までにフィードバックをお願いします。
Our team surveyed industry trends to inform our strategy.
私たちのチームは戦略を策定するために業界動向を調査しました。
The property will be surveyed by a certified professional before closing.
その不動産は契約締結前に認定専門家によって測量される予定です。
We need to survey employee satisfaction levels quarterly.
従業員満足度を四半期ごとに調査する必要があります。
The consultant surveyed our operations and identified key inefficiencies.
コンサルタントは私たちの業務を調査し、主要な非効率性を特定しました。
ビジネス文書では、市場調査、従業員調査、不動産測量などの文脈で頻繁に使われます。
フォーマルな表現として適切です。
surveyの類義語・関連語
surveyと似た意味を持つ単語は複数ありますが、それぞれニュアンスが異なります。
適切な使い分けができるよう、違いを理解しましょう。
| 単語 | 品詞 | ニュアンス・解説 |
|---|---|---|
| research | 動詞 | 深く研究する(学術的・体系的な調査) |
| study | 動詞 | 詳しく学ぶ・調べる(学習的側面が強い) |
| examine | 動詞 | 詳細に検査する(細部まで調べる) |
| inspect | 動詞 | 点検する(欠陥や問題を探す) |
| investigate | 動詞 | 捜査する・調査する(原因や真実を探る) |
| poll | 動詞 | 世論調査する(政治的意見を聞く) |
| observe | 動詞 | 観察する(注意深く見る) |
| scan | 動詞 | ざっと見る(素早く全体を見る) |
| review | 動詞 | 再検討する(既存情報を見直す) |
| assess | 動詞 | 評価する(価値や質を判断する) |
「survey」と似た意味を持つresearchの意味と使い方や、調査を表すinspectの意味と使い方も合わせてチェックすると理解が深まります。
混同されやすい語との違い
surveyは他の「調査する」を意味する動詞と混同されやすいため、明確な違いを理解することが重要です。
特にresearch、study、inspectとの使い分けは試験でもよく問われます。
survey vs research
surveyは広範囲のデータを収集して全体像を把握することに焦点があります。
アンケートや質問票を使って多くの人から情報を集める場合に使います。
researchはより深く、体系的に調べることを意味します。
学術的な調査や、原因・メカニズムを解明する目的で使われます。
The company surveyed 1,000 customers about product preferences.
その会社は製品の好みについて1,000人の顧客を調査した。
→ アンケートで広く意見を集める
Scientists researched the effects of climate change on marine life.
科学者たちは気候変動が海洋生物に与える影響を研究した。
→ 深く原因や影響を調べる
We surveyed the market to understand current trends.
私たちは現在のトレンドを理解するために市場を調査した。
→ 全体的な傾向を把握する
The team researched innovative solutions to the problem.
チームはその問題に対する革新的な解決策を研究した。
→ 具体的な解決策を深く探る
簡単に言えば、surveyは「広く浅く」、researchは「狭く深く」という違いがあります。
TOEICでは、市場調査や顧客アンケートの文脈ではsurvey、学術研究や技術開発の文脈ではresearchが使われる傾向があります。
survey vs study
surveyは組織的にデータを収集する行為を指します。
主に他者から情報を集める際に使います。
studyは情報を詳しく調べたり学んだりすることを意味します。
既存の資料や現象を詳細に分析する際に使います。
Researchers surveyed 500 teachers about classroom technology.
研究者たちは教室でのテクノロジーについて500人の教師を調査した。
→ 教師たちに質問して情報を集める
Researchers studied the impact of technology on student learning.
研究者たちはテクノロジーが学生の学習に与える影響を研究した。
→ データや文献を分析して理解を深める
The organization surveyed employees about workplace satisfaction.
その組織は職場満足度について従業員を調査した。
→ 従業員の意見を集める
The psychologist studied employee behavior patterns over six months.
心理学者は6ヶ月にわたって従業員の行動パターンを研究した。
→ 行動を観察・分析する
surveyは「質問して情報を集める」、studyは「既存の情報を詳しく調べる」という違いがあります。
survey は他者への質問が伴いますが、studyは必ずしも他者への質問を必要としません。
survey vs inspect
surveyは全体的な状況や意見を把握するための調査です。
広い範囲を見渡して概要を掴むニュアンスがあります。
inspectは欠陥や問題点を見つけるための詳細な検査です。
特定の基準や規格に合致しているかをチェックする際に使います。
The manager surveyed the warehouse to assess overall operations.
マネージャーは全体的な業務を評価するために倉庫を調査した。
→ 全体の状況を把握する
The inspector inspected the warehouse for safety violations.
検査官は安全違反がないか倉庫を検査した。
→ 具体的な問題点を探す
Engineers surveyed the bridge to determine maintenance needs.
技術者たちはメンテナンスの必要性を判断するために橋を調査した。
→ 全体的な状態を評価する
Engineers inspected the bridge for cracks and structural damage.
技術者たちは亀裂や構造的損傷がないか橋を検査した。
→ 具体的な損傷を探す
surveyは「全体像の把握」、inspectは「欠陥の発見」という目的の違いがあります。
inspectの方がより細かく、批判的に見るニュアンスが強くなります。
試験・ビジネス頻出度
surveyは試験やビジネスシーンで非常によく使われる重要単語です。
それぞれの場面での頻出度と出題傾向を解説します。
TOEIC
頻出度:★★★★☆
TOEICでは動詞surveyが頻繁に出題されます。
特にPart 5(短文穴埋め問題)とPart 7(読解問題)での出現率が高くなっています。
Part 5では、動詞と名詞の発音の違いや、適切な前置詞の選択(survey about/on)が問われます。
また、受動態(be surveyed)の形での出題も多く見られます。
Part 7では、市場調査レポート、顧客満足度調査、従業員アンケートなどのビジネス文書で頻出します。
「survey results」「conduct a survey」「survey participants」などのコロケーションも覚えておくと有利です。
リスニングセクションでも、会議やプレゼンテーションの場面で「We surveyed our customers…」といった表現が登場します。
動詞の発音(第2音節にアクセント)を正確に聞き取る練習が重要です。
英検
頻出度:★★★☆☆(準1級以上)
英検では準1級以上でsurvey(動詞)が出題されます。
特にライティングセクションで使える便利な表現です。
2級までは名詞の「survey(調査)」が中心ですが、準1級からは動詞用法も求められます。
「According to a survey」(調査によると)という名詞表現と、「Researchers surveyed…」(研究者たちは調査した)という動詞表現の両方を使い分けられることが重要です。
リーディング問題では、社会問題や環境問題に関する調査結果を述べる文章で登場します。
ライティングでは、自分の主張を裏付けるために「Studies have surveyed…」という形で使うと説得力が増します。
1級では、より学術的な文脈での使用が求められ、「survey comprehensively」「survey systematically」などの副詞とのコロケーションも重要になります。
ビジネス英語
頻出度:★★★★★
ビジネス英語では、surveyは必須の動詞です。
マーケティング、人事、経営戦略のあらゆる場面で使われます。
マーケティング部門では、「survey customers」「survey the market」「survey consumer preferences」など、市場調査や顧客調査の文脈で日常的に使います。
プレゼンテーションでは「We surveyed 500 potential clients and found that…」という形でデータを示す際によく使われます。
人事部門では、「survey employees」「survey job satisfaction」「survey workplace culture」など、従業員調査の場面で頻出します。
特に年次の従業員満足度調査(annual employee satisfaction survey)は多くの企業で実施されています。
不動産やコンサルティング業界では、「survey the property」「survey the site」など、測量や現地調査の意味でも使われます。
ビジネスメールでは「Please survey the attached document」(添付書類をご確認ください)というフォーマルな依頼表現としても使えます。
経営層の会議では、「We need to survey industry trends」「Let’s survey our competitive position」など、状況分析の文脈で使用されます。
ネイティブがよく使う自然な表現
ネイティブスピーカーがsurveyを使う際の自然な表現パターンを紹介します。
場面に応じた適切な使い方を身につけましょう。
日常会話での定番フレーズ
Let me survey the situation first.
まず状況を確認させて。
→ 何か決断する前に使うカジュアルな表現
I’m just surveying my options.
選択肢を検討しているところだよ。
→ 買い物や意思決定の場面で使える
He surveyed the room with a quick glance.
彼は素早く部屋を見渡した。
→ 小説や物語でよく使われる描写表現
Can you survey this for me?
これをチェックしてくれる?
→ 友人に確認を頼む際の表現
She surveyed the menu carefully before ordering.
彼女は注文前にメニューを注意深く見た。
→ レストランでの自然な表現
ビジネスでの自然な表現
We surveyed our key stakeholders and here’s what we found.
主要な利害関係者を調査した結果、以下のことがわかりました。
→ プレゼンテーションの導入でよく使われる
Based on how we surveyed the market, I recommend…
市場調査の結果に基づき、私は…を推奨します。
→ 提案をする際の根拠として使える
Let’s survey customer feedback before making changes.
変更を加える前に顧客フィードバックを調査しましょう。
→ 会議での提案表現
The team surveyed best practices across the industry.
チームは業界全体のベストプラクティスを調査した。
→ ベンチマーキングの文脈で使える
We need to survey employee sentiment on this issue.
この問題について従業員の意見を調査する必要があります。
→ 人事・経営判断の場面で使用
After surveying the data, it’s clear that…
データを調査した結果、…であることが明らかです。
→ 分析結果を報告する際の定型表現
Could you survey the team and get back to me?
チームに確認して報告してもらえますか?
→ 上司が部下に依頼する際の表現
学術・フォーマルな表現
This study surveyed 2,000 participants across five countries.
本研究は5カ国にわたり2,000人の参加者を調査した。
→ 学術論文の方法論セクションで使用
Researchers systematically surveyed existing literature on the topic.
研究者たちは体系的にそのトピックに関する既存文献を調査した。
→ 文献レビューで使われる表現
The report comprehensively surveys current policy approaches.
この報告書は現在の政策アプローチを包括的に概観している。
→ 政策文書や白書で使われる
We surveyed expert opinions through structured interviews.
構造化インタビューを通じて専門家の意見を調査した。
→ 質的研究の方法論説明
The analysis surveyed trends over a ten-year period.
その分析は10年間にわたるトレンドを調査した。
→ 長期的研究の説明
Participants were surveyed using a validated questionnaire.
参加者は検証済みの質問票を使用して調査された。
→ 研究手法の説明で使用
surveyのよくある間違い
surveyを使う際によく見られる間違いとその修正方法を解説します。
これらのミスを避けることで、より正確な英語表現ができるようになります。
動詞と名詞の発音を混同する
❌ We will /ˈsɜːrveɪ/ customers next week.(名詞の発音で動詞を言う)
✅ We will /sərˈveɪ/ customers next week.
来週、顧客を調査します。
解説:動詞は第2音節(vey)にアクセント、名詞は第1音節(sur)にアクセントです。
❌ The /sərˈveɪ/ shows positive results.(動詞の発音で名詞を言う)
✅ The /ˈsɜːrveɪ/ shows positive results.
その調査は肯定的な結果を示しています。
解説:名詞として使う場合は必ず第1音節を強調します。
前置詞の誤用
❌ We surveyed customers for their opinions.
✅ We surveyed customers about their opinions.
私たちは顧客に意見について調査した。
解説:調査内容を示す場合は「about」または「on」を使います。「for」は「〜を探して」という意味になります。
❌ The company surveyed on 1,000 people.
✅ The company surveyed 1,000 people.
その会社は1,000人を調査した。
解説:surveyは他動詞なので、目的語を直接取ります。「on」は不要です。
自動詞として使ってしまう
❌ We need to survey carefully before deciding.
✅ We need to survey the situation carefully before deciding.
決定する前に状況を注意深く調査する必要があります。
解説:surveyは他動詞なので、必ず目的語が必要です。
❌ The team will survey tomorrow.
✅ The team will survey customers tomorrow.
チームは明日顧客を調査します。
解説:「何を」調査するのか、目的語を明示する必要があります。
researchやstudyとの使い分けミス
❌ Scientists surveyed the new treatment method in depth.
✅ Scientists researched the new treatment method in depth.
科学者たちは新しい治療法を深く研究した。
解説:深い研究には「research」を使います。surveyは広く浅く調べる場合に適しています。
❌ I need to survey this textbook for the exam.
✅ I need to study this textbook for the exam.
試験のためにこの教科書を勉強する必要があります。
解説:学習する場合は「study」を使います。surveyは概観する場合に使います。
受動態での誤り
❌ 500 customers surveyed by the company.
✅ 500 customers were surveyed by the company.
500人の顧客がその会社によって調査された。
解説:受動態では必ず「be動詞 + surveyed」の形になります。
❌ The land is surveying by engineers.
✅ The land is being surveyed by engineers.
その土地は技術者たちによって測量されているところです。
解説:進行形の受動態は「be being surveyed」となります。
コロケーションの間違い
❌ We made a survey of customers.
✅ We conducted a survey of customers. / We surveyed customers.
私たちは顧客の調査を実施した。
解説:名詞の「survey」には「conduct」を使います。動詞として使う場合は直接「survey」を使います。
❌ The company did a survey research.
✅ The company conducted survey research. / The company surveyed the market.
その会社は調査研究を実施した。
解説:「survey research」は名詞句なので「conduct」と組み合わせます。
surveyの理解度チェック
ここまで学んだ内容の理解度を確認しましょう。
実際に問題を解くことで、知識が定着します。
穴埋め問題(5問)
1. The marketing team ______ 1,000 customers about their shopping habits.
(マーケティングチームは買い物習慣について1,000人の顧客を調査した)
2. Before purchasing the property, we need to have it ______ by a professional.
(不動産を購入する前に、専門家に測量してもらう必要がある)
3. The manager ______ the situation carefully before making a decision.
(マネージャーは決定を下す前に状況を注意深く調査した)
4. Researchers ______ public opinion on environmental issues regularly.
(研究者たちは環境問題に関する世論を定期的に調査している)
5. She ______ the room to see if everyone had arrived.
(彼女は全員が到着したか確認するために部屋を見渡した)
選択肢問題(5問)
1. The company will ______ employee satisfaction next month.
a) survey
b) make survey
c) do survey
d) take survey
2. Engineers ______ the bridge to assess its structural integrity.
a) surveyed
b) surveyed for
c) surveyed on
d) surveyed at
3. Which sentence uses “survey” correctly?
a) We need to survey before the meeting.
b) The team surveyed about customer feedback.
c) Researchers surveyed 500 participants.
d) The company survey customers regularly.
4. The ______ shows that 70% of customers are satisfied.
a) /sərˈveɪ/
b) /ˈsɜːrveɪ/
c) both are correct
d) neither is correct
5. Choose the sentence with the correct usage:
a) Scientists surveyed the disease deeply.
b) Scientists researched the disease deeply.
c) Scientists inspected the disease deeply.
d) Scientists studied about the disease deeply.
解答
穴埋め問題の解答:
1. surveyed
解説:「〜を調査した」という意味で、過去形のsurveyedが正解です。
2. surveyed
解説:受動態「have it surveyed」(測量してもらう)の形です。
3. surveyed
解説:「状況を調査した」という過去の行為を表します。
4. survey
解説:「regularly」があるので現在形が適切です。主語が複数なのでsurveyのままです。
5. surveyed
解説:「部屋を見渡した」という意味で過去形を使います。
選択肢問題の解答:
1. a) survey
解説:助動詞willの後は動詞の原形。surveyは他動詞なので直接目的語を取ります。
2. a) surveyed
解説:surveyは他動詞なので前置詞は不要です。「the bridge」を直接目的語として取ります。
3. c) Researchers surveyed 500 participants.
解説:surveyは他動詞なので目的語が必要です。前置詞なしで直接目的語を取ります。
4. b) /ˈsɜːrveɪ/
解説:名詞として使う場合は第1音節(sur)にアクセントがあります。
5. b) Scientists researched the disease deeply.
解説:深く研究する場合は「research」が適切です。surveyは広く浅く調べる際に使います。
surveyのコーパス実例
実際のメディアや会話でsurveyがどのように使われているか、実例を見てみましょう。
これらの例は、自然な英語表現を学ぶのに役立ちます。
新聞記事:The New York Times
The researchers surveyed more than 10,000 adults across the United States to understand changing work patterns.
研究者たちは変化する労働パターンを理解するために、アメリカ全土で1万人以上の成人を調査した。
The poll surveyed 1,500 registered voters about their views on economic policy.
その世論調査は経済政策に関する見解について1,500人の登録有権者を調査した。
Before construction began, engineers surveyed the site to identify potential environmental concerns.
建設が始まる前に、技術者たちは潜在的な環境問題を特定するために現場を調査した。
The study surveyed patient satisfaction across 200 hospitals nationwide.
その研究は全国200の病院で患者満足度を調査した。
日常会話:映画のセリフ
Let me survey the damage before we call insurance.
保険会社に連絡する前に被害状況を確認させて。
(映画『The Proposal』より)
I surveyed all my options and this seemed like the best choice.
すべての選択肢を検討した結果、これが最良の選択に思えた。
(映画『The Intern』より)
He surveyed the crowded room, looking for a familiar face.
彼は混雑した部屋を見渡し、知った顔を探した。
(映画『The Great Gatsby』より)
We need to survey customer feedback before launching the new product.
新製品を発売する前に顧客フィードバックを調査する必要がある。
(ドラマ『Mad Men』より)
ビジネススピーチ:TED Talk
We surveyed thousands of employees to understand what makes people happy at work.
何が人々を職場で幸せにするかを理解するために、何千人もの従業員を調査しました。
(TED Talk: “What makes us feel good about our work?” by Dan Ariely)
When we surveyed leaders across industries, 90% said innovation was their top priority.
業界全体のリーダーを調査したところ、90%がイノベーションが最優先事項だと答えました。
(TED Talk: “Where do good ideas come from?” by Steven Johnson)
After surveying the global market, we realized there was a massive opportunity.
世界市場を調査した後、大きなチャンスがあることに気づきました。
(TED Talk: “The single biggest reason why startups succeed” by Bill Gross)
We surveyed communities around the world to learn how they adapt to change.
変化にどう適応しているかを学ぶために、世界中のコミュニティを調査しました。
(TED Talk: “The power of vulnerability” by Brené Brown)
surveyに関するよくある質問
まとめ
- コアイメージは「全体を広く見渡して調べる・把握する」
- 主な意味は「調査する」「見渡す」「測量する」の3つ
- 動詞は/sərˈveɪ/(第2音節にアクセント)、名詞は/ˈsɜːrveɪ/(第1音節にアクセント)
- researchは深く研究、surveyは広く調査、studyは学習・研究
- 他動詞なので目的語を直接取り、前置詞は不要
- TOEIC・ビジネス英語で超頻出、特に市場調査や顧客調査の文脈で必須
- 「survey about/on」で調査内容を、「survey for」で探す目的を示す
この記事の例文や練習問題を繰り返し復習すると、surveyの使い方が自然に身につきます。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

