「sort」は日常生活からビジネス、試験まで幅広く使われる重要な動詞です。
「分類する」「整理する」という意味で知られていますが、句動詞の「sort out」との使い分けや、類義語との微妙なニュアンスの違いを正確に理解している人は少ないかもしれません。
この記事では、sortの正確な意味と使い方、句動詞の詳細、類義語との違い、TOEICや英検で狙われるポイントまで、初心者にもわかりやすく解説します。
特に「classify」や「organize」との使い分けは試験でもビジネスでも重要なポイントです。
sortのコアイメージ
sortの語源は、ラテン語の「sors(運命・くじ・種類)」から派生した古フランス語「sorte(種類)」に由来します。
コアイメージは「種類・カテゴリーごとに分ける」です。
単なる整理整頓ではなく、「共通の特徴や性質に基づいて、物事をグループに分類する」というニュアンスを持ちます。
そのため、データの分類、書類の仕分け、問題の解決など、「カテゴリー分け」が関わる場面で使われます。
sortの基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 単語 | sort |
| 発音 | /sɔːrt/(ソート) |
| 品詞 | 動詞(名詞としても使用) |
| 語源 | ラテン語 sors(運命・種類)→ 古フランス語 sorte |
| 活用形 | 形 |
|---|---|
| 原形 | sort |
| 過去形 | sorted |
| 過去分詞 | sorted |
| 現在分詞 | sorting |
| 三人称単数現在 | sorts |
※sortは動詞の他、名詞として「種類」「タイプ」という意味でも頻繁に使われます。この記事では主に動詞用法を中心に解説します。
発音・アクセントの注意
sortの発音は /sɔːrt/ で、1音節の単語です。
「ソート」と読み、母音は /ɔː/ という長めの音になります。
日本語の「ソート」と似ていますが、/ɔː/ の音は日本語の「オー」よりも口を大きく開けて発音します。
また、語末の /t/ はしっかりと破裂音を出すことがポイントです。
発音のコツ:
・/s/ は「ス」と無声音で
・/ɔː/ は口を大きく開けて「オー」と長く
・/rt/ は「ート」と語末の t を明確に発音
似た発音の単語に「short」/ʃɔːrt/(短い)がありますが、sortは /s/、shortは /ʃ/ で始まるため区別が必要です。
sortの意味とニュアンス
〜を分類する・仕分ける
最も基本的な意味で、物や情報を種類・カテゴリーごとに分けることを表します。
「共通の特徴に基づいて整理する」というニュアンスがあります。
I need to sort these documents by date.
これらの書類を日付順に分類する必要がある。
The machine automatically sorts the mail.
その機械は自動的に郵便物を仕分ける。
Can you help me sort the laundry?
洗濯物を仕分けるのを手伝ってくれる?
〜を整理する・片付ける
散らかっているものを順序立てて整理することを表します。
物理的な整理だけでなく、考えや情報の整理にも使われます。
I spent the morning sorting my desk.
午前中は机を整理して過ごした。
She sorted her thoughts before the meeting.
彼女は会議の前に考えを整理した。
We need to sort this mess out.
この混乱を整理する必要がある。
(問題を)解決する・対処する
特に「sort out」の形で、問題や困難な状況を解決することを表します。
英国英語で特によく使われる用法です。
Don’t worry, we’ll sort it out.
心配しないで、私たちが解決するから。
I need to sort out my visa before traveling.
旅行前にビザの問題を解決する必要がある。
They sorted out their differences.
彼らは相違点を解決した。
sortの使い方
sort A by B(AをBで分類する)
「by」を使って、分類の基準を明示する構文です。
データ処理やファイル整理で頻繁に使われます。
Sort the files by name.
ファイルを名前順に並べ替えなさい。
The system sorts emails by date automatically.
システムはメールを自動的に日付順に分類する。
You can sort the list by price or rating.
リストを価格順または評価順に並べ替えられます。
She sorted the applications by priority.
彼女は申請書を優先度順に分類した。
sort A into B(AをBに分類する)
「into」を使って、分類先のカテゴリーを明示する構文です。
物理的な仕分けや概念的な分類の両方で使われます。
Sort the cards into three piles.
カードを3つの山に分けなさい。
The survey results were sorted into different categories.
調査結果は異なるカテゴリーに分類された。
We sorted the books into fiction and non-fiction.
私たちは本をフィクションとノンフィクションに分類した。
sort through(〜を選り分ける・調べる)
「through」と組み合わせて、多くの物の中から必要なものを探したり、一つ一つ確認しながら整理することを表します。
I’m sorting through old photos.
古い写真を選り分けている。
She spent hours sorting through the paperwork.
彼女は何時間もかけて書類を調べた。
We need to sort through all the applications.
すべての申請書に目を通す必要がある。
sortの句動詞
sortは複数の重要な句動詞を形成し、それぞれ異なるニュアンスを持ちます。
特に「sort out」は日常会話でもビジネスでも非常によく使われる表現です。
sort out(解決する・整理する・手配する)
最も頻出の句動詞で、問題を解決したり、混乱した状況を整理することを表します。
英国英語で特に多用される表現です。
We need to sort out this problem immediately.
この問題をすぐに解決する必要がある。
Can you sort out the schedule for next week?
来週のスケジュールを手配してもらえる?
I’ll sort out the details later.
詳細は後で整理します。
They finally sorted out their differences.
彼らはついに意見の相違を解決した。
Let me sort out my thoughts first.
まず考えを整理させてください。
sort through(〜を選り分ける)
多くのものを一つ一つ確認しながら、必要なものを探したり分類することを表します。
I’m sorting through my closet.
クローゼットの中を整理している。
We sorted through hundreds of applications.
何百もの応募書類に目を通した。
She’s sorting through old documents.
彼女は古い書類を選り分けている。
sort something/someone out(〜を片付ける・〜に対処する)
具体的な物事や人に対処する時に使います。
問題のある人を懲らしめるという意味でも使われます(カジュアル)。
I need to sort my room out before the guests arrive.
お客さんが来る前に部屋を片付けないと。
If he causes trouble again, I’ll sort him out.
もし彼がまた問題を起こしたら、私が対処する。
sortのコロケーション
| コロケーション | 意味 | 例文 |
|---|---|---|
| sort data | データを分類する | The software can sort data automatically. |
| sort files | ファイルを整理する | I need to sort these files by date. |
| sort mail | 郵便物を仕分ける | The post office sorts mail every day. |
| sort documents | 書類を分類する | Please sort the documents alphabetically. |
| sort laundry | 洗濯物を仕分ける | She sorted the laundry into whites and colors. |
| sort out problems | 問題を解決する | We need to sort out these problems quickly. |
| sort through | 〜を選り分ける | I’m sorting through old photos. |
| automatically sort | 自動的に分類する | The system automatically sorts emails. |
| manually sort | 手動で分類する | We had to manually sort all the applications. |
| sort by size | サイズ順に分類する | Sort the items by size before packing. |
sortを使った例文(シーン別)
試験でよく出る例文
The company uses software to sort customer data efficiently.
その会社は顧客データを効率的に分類するためにソフトウェアを使用している。
Employees are required to sort documents by category.
従業員は書類をカテゴリー別に分類することを求められている。
The system automatically sorts emails into different folders.
システムは自動的にメールを異なるフォルダに分類する。
We need to sort out the scheduling conflict before the meeting.
会議前にスケジュールの衝突を解決する必要がある。
The librarian sorted the books alphabetically by author.
司書は本を著者名のアルファベット順に並べた。
日常会話で使う例文
Can you help me sort the groceries?
食料品の仕分けを手伝ってくれる?
I’m sorting through my closet this weekend.
今週末はクローゼットを整理するつもりだ。
Let’s sort out dinner plans later.
夕食の計画は後で決めよう。
I need to sort out my life.
人生を立て直さないと。
Don’t worry, I’ll sort it out.
心配しないで、私がなんとかするから。
ビジネス文書・メールで使う例文
Please sort the invoices by date and submit them by Friday.
請求書を日付順に分類し、金曜日までに提出してください。
We are currently sorting through the applications for the position.
現在、その職位への応募書類を選考中です。
I will sort out the logistics for the conference.
会議の運営面を手配いたします。
The team is working to sort out the technical issues.
チームは技術的な問題の解決に取り組んでいます。
Could you sort the data by region and prepare a report?
データを地域別に分類し、レポートを作成していただけますか?
sortの類義語・関連語
| 単語 | 品詞 | ニュアンス・解説 |
|---|---|---|
| classify | 動詞 | 体系的に分類する(よりフォーマル) |
| organize | 動詞 | 組織化する・整理する(より広範囲) |
| arrange | 動詞 | 配置する・手配する |
| categorize | 動詞 | カテゴリー分けする(体系的) |
| separate | 動詞 | 分ける・分離する |
| order | 動詞 | 順序立てる |
「sort」と似た意味を持つclassifyの意味と使い方や、より広い意味を持つorganizeの意味と使い方も合わせてチェックすると理解が深まります。
混同されやすい語との違い
sort vs classify
sortとclassifyは両方「分類する」という意味ですが、ニュアンスと使用場面が異なります。
sortの特徴
・日常的で一般的な分類
・物理的な仕分けにも使える
・カジュアルな場面でも使用可能
・「sort out」で問題解決の意味も持つ
classifyの特徴
・体系的・科学的な分類
・明確な基準に基づく分類
・よりフォーマル・学術的
・概念的な分類に使われる
比較例文
I sorted the books by color.
本を色別に分類した。
→ 日常的な簡単な分類
Scientists classify animals into different species.
科学者は動物を異なる種に分類する。
→ 体系的・学術的な分類
使い分けのポイント
・日常的な整理・仕分け → sort
・体系的・科学的分類 → classify
・物理的な作業 → sort
・概念的な分類 → classify
sort vs organize
organizeは「整理する」という最も一般的な語で、sortより広い意味を持ちます。
sortの特徴
・カテゴリー分けに焦点
・分類基準が明確
・比較的狭い範囲の作業
・「種類ごとに分ける」が中心
organizeの特徴
・全体的な整理・体系化
・効率的な構造を作る
・より広範囲の活動
・イベントの企画なども含む
比較例文
I sorted my emails into folders.
メールをフォルダに分類した。
→ カテゴリー分けの作業
I organized my entire workspace.
作業スペース全体を整理した。
→ 総合的な整理
She sorted the documents by date.
彼女は書類を日付順に分類した。
→ 特定の基準での分類
She organized the conference.
彼女は会議を企画した。
→ 全体的な企画・運営
使い分けのポイント
・カテゴリー分け → sort
・全体的な整理 → organize
・仕分け作業 → sort
・イベント企画 → organize
試験・ビジネス頻出度
TOEIC
頻出度:★★★★☆
TOEICではPart 5(短文穴埋め問題)とPart 7(読解問題)で定期的に出題されます。
特にビジネス文書での「データ整理」「ファイル管理」の文脈や、句動詞「sort out」の使い方が頻出ポイントです。
頻出パターン:
・前置詞の選択(sort by/into/through)
・句動詞「sort out」の意味理解
・類義語との使い分け(sort vs organize vs classify)
・ビジネス文書での使用(データ分類・問題解決)
典型的な出題例:
Please _____ the files by date before the meeting.
(A) sort
(B) sorting
(C) sorted
(D) sorts
正解:(A) sort(命令文の原形)
英検
頻出度:★★★☆☆
英検では2級から登場し、準1級以上で頻繁に使われます。
特にライティングやスピーキングで「問題解決」や「整理整頓」のトピックで使いやすい単語です。
レベル別の出題傾向:
・2級:基本的な意味(「分類する」)の理解
・準1級:句動詞「sort out」の使用、ライティングでの活用
・1級:類義語との微妙なニュアンスの違い
ライティングでの活用例:
We need to sort out environmental problems before it’s too late.
(手遅れになる前に環境問題を解決する必要がある)
ビジネス英語
頻出度:★★★★★
ビジネスシーンでは非常に重要な動詞で、以下の場面で頻繁に使われます:
主な使用場面:
・データ整理・分類作業
・書類の仕分け指示
・問題解決の提案(sort out)
・スケジュール調整
・プロジェクト管理
ビジネスメールでの典型例:
I’ll sort out the logistics for next week’s meeting.
(来週の会議の運営面を手配いたします)
Could you sort the data by region and send me a summary?
(データを地域別に分類し、概要を送っていただけますか?)
ネイティブがよく使う自然な表現
日常会話での定番フレーズ
I’ll sort it out.(私がなんとかするよ)
問題が起きた時の定番フレーズで、「解決する」という意味です。
Let me sort through this first.(まずこれを整理させて)
何かを確認・整理する時間が必要な時に使います。
We need to get sorted.(準備を整えないと)
英国英語で「準備する」「整理する」という意味でよく使われます。
Sort yourself out!(しっかりしなさい!)
相手に「自分を立て直しなさい」と促す表現です。
I’m sorting out my life.(人生を立て直し中)
人生の方向性を整理している時の表現です。
ビジネスでの自然な表現
Let’s sort out the details offline.(詳細は別途調整しましょう)
会議後に個別に話し合うことを提案する丁寧な表現です。
I’m sorting through the applications now.(現在応募書類を選考中です)
採用プロセスで使われる自然な表現です。
We’ll sort it out in due course.(適切な時期に解決します)
問題解決を約束するフォーマルな言い方です。
Could you sort this by priority?(優先度順に分類していただけますか?)
タスク管理での依頼表現です。
I’ll get that sorted for you.(それを手配しておきます)
顧客サービスでよく使われる丁寧な対応表現です。
学術・フォーマルな表現
The data was sorted according to specific criteria.(データは特定の基準に従って分類された)
研究論文での分類方法の説明に使います。
Participants were sorted into control and experimental groups.(参加者は対照群と実験群に分けられた)
実験デザインの説明で使われます。
The issue needs to be sorted out through proper channels.(問題は適切なルートを通じて解決される必要がある)
公式な問題解決プロセスを説明するフォーマルな表現です。
Items were sorted systematically to ensure accuracy.(正確性を確保するため、項目は体系的に分類された)
学術的な手法の説明で使われます。
sortのよくある間違い
自動詞として使う
❌ The files sort easily.
✅ The files can be sorted easily.
または
✅ You can sort the files easily.
解説:sortは他動詞なので、必ず目的語が必要です。
受動態にするか、主語を人にする必要があります。
前置詞の選択ミス
❌ Sort the books with author.
✅ Sort the books by author.
解説:分類の基準を示す時は「by」を使います。
「with」は手段や道具を表すため、ここでは不適切です。
classifyとの混同
❌ I sorted the animals into mammals and reptiles scientifically.
✅ I classified the animals into mammals and reptiles.
解説:科学的・体系的な分類には「classify」が適切です。
sortは日常的な分類や物理的な仕分けに使います。
sort outの誤用
❌ I need to sort my problem out it.
✅ I need to sort out my problem.
または
✅ I need to sort it out.
解説:句動詞「sort out」では、代名詞(it)は必ず間に入ります。
名詞の場合は「sort out + 名詞」または「sort + 名詞 + out」の両方が可能です。
organizeとの混同
❌ I sorted a party for my friend.
✅ I organized a party for my friend.
解説:イベントの企画・運営には「organize」を使います。
sortは分類・仕分けの意味が中心です。
sortの理解度チェック
穴埋め問題(5問)
1. Please ______ these documents by date before filing them.
(これらの書類を保管する前に日付順に分類してください)
2. I’m ______ through old photos this weekend.
(今週末は古い写真を整理している)
3. Don’t worry, I’ll ______ it out.
(心配しないで、私が解決するから)
4. The system automatically ______ emails into folders.
(システムは自動的にメールをフォルダに分類する)
5. We need to ______ the data by region.
(データを地域別に分類する必要がある)
選択肢問題(5問)
1. Can you help me ______ these files?
(A) sort
(B) sorting
(C) sorted
(D) sorts
2. The books should be sorted ______ author.
(A) with
(B) by
(C) for
(D) to
3. I need to ______ my thoughts before the presentation.
(A) classify
(B) organize
(C) sort out
(D) arrange
4. Scientists ______ organisms into different categories.
(A) sort
(B) classify
(C) separate
(D) divide
5. She’s ______ through job applications all day.
(A) been sorting
(B) sort
(C) sorted
(D) sorts
解答
穴埋め問題:
1. sort
2. sorting
3. sort
4. sorts
5. sort
選択肢問題:
1. (A) sort — help + 原形動詞
2. (B) by — 基準を示す前置詞
3. (C) sort out — 「考えを整理する」の意味
4. (B) classify — 科学的分類にはclassify
5. (A) been sorting — 現在完了進行形が適切
sortのコーパス実例
新聞記事:The New York Times
The company uses AI technology to sort customer inquiries efficiently.
同社は顧客からの問い合わせを効率的に分類するためにAI技術を使用している。
Postal workers sort millions of letters every day during the holiday season.
郵便局員はホリデーシーズン中、毎日何百万通もの手紙を仕分けている。
Researchers are working to sort out the complex relationship between diet and health.
研究者たちは食事と健康の複雑な関係を解明しようとしている。
日常会話:映画のセリフ
“I need time to sort things out in my head.”
「頭の中を整理する時間が必要なんだ」
(映画『Good Will Hunting』より)
“Don’t worry, mate. We’ll sort it out.”
「心配するなよ、相棒。俺たちがなんとかするから」
(映画『Lock, Stock and Two Smoking Barrels』より)
“Let me sort through these files first, then we’ll talk.”
「まずこれらのファイルに目を通させて、それから話そう」
(ドラマ『The Office』より)
ビジネススピーチ:TED Talk
“We need to sort through massive amounts of data to find meaningful patterns.”
「意味のあるパターンを見つけるために、膨大な量のデータを選り分ける必要があります」
(TED Talk: Big Data and the Future)
“The key to productivity is learning how to sort priorities effectively.”
「生産性の鍵は、優先順位を効果的に整理する方法を学ぶことです」
(TED Talk: Time Management)
“Before we can move forward, we need to sort out our fundamental differences.”
「前進する前に、私たちは根本的な相違点を解決する必要があります」
(TED Talk: Conflict Resolution)
sortに関するよくある質問
まとめ
- コアイメージは「種類・カテゴリーごとに分ける」
- 主な意味は「分類する」「整理する」「解決する(sort out)」の3つ
- 前置詞byで基準を、intoで分類先を示す
- 句動詞「sort out」は問題解決の意味で頻出
- classifyは体系的分類、sortは日常的な分類を表す
- organizeは全体的整理、sortはカテゴリー分けに焦点
- ビジネス英語でデータ整理・問題解決の文脈で必須
この記事の例文や練習問題を繰り返し復習すると、sortの使い方が自然に身につきます。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

