MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
英語を使える力に。英語倶楽部は、英単語(ターゲット1900)・英文法・勉強方法を体系化した学習メディアです。独学やオンライン英会話で伸び悩む人に、自然に次の一歩を提案します。
英語を学ぶ・使う・定着させる学習メディア|英語倶楽部【ターゲット1900・文法・勉強法】
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
英語を学ぶ・使う・定着させる学習メディア|英語倶楽部【ターゲット1900・文法・勉強法】
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 英単語
  3. 動詞
  4. wasteの使い分けは?意味・例文・発音を徹底解説|TOEIC頻出

wasteの使い分けは?意味・例文・発音を徹底解説|TOEIC頻出

2025 10/15
動詞
2023年6月29日2025年10月15日
wasteの意味と使い方

[PR]

「時間を無駄にした」「お金を浪費した」など、日常生活やビジネスシーンで頻繁に使われるwaste。
動詞としての使い方を正確に理解することで、TOEICや英検でのスコアアップにつながります。

この記事では、wasteのコアイメージから具体的な使い方、類義語との違い、試験頻出ポイントまで、例文とともに詳しく解説します。
初心者の方にも分かりやすく、実践的な内容をお届けします。

目次

wasteのコアイメージ

wasteの語源は古フランス語の「waster(荒廃させる)」に由来し、ラテン語の「vastus(空虚な、荒れた)」が元になっています。
コアイメージは「価値あるものを無駄に消費する・台無しにする」です。

時間、お金、資源、エネルギーなど、本来有効活用できるはずのものを無駄にしてしまうというネガティブなニュアンスを持ちます。
単に「使う」のではなく、「効果的でない使い方をする」という意味が含まれている点が重要です。

wasteの基本情報

項目内容
単語waste
発音/weɪst/(ウェイスト)
品詞動詞・名詞
レベル基礎~中級(TOEIC500点~)
語源古フランス語 waster(荒廃させる)
活用形形
原形waste
過去形wasted /ˈweɪstɪd/(ウェイスティド)
過去分詞wasted /ˈweɪstɪd/(ウェイスティド)
現在分詞wasting
三人称単数現在wastes

※wasteは動詞の他、名詞(廃棄物・無駄)や形容詞(無駄な・荒れた)としても使われますが、この記事では動詞用法を中心に解説します。

発音・アクセントの注意

wasteの発音は/weɪst/(ウェイスト)です。
/weɪ/の部分は「エイ」と二重母音で発音し、最後の/st/は「スト」とはっきり発音します。

【発音のポイント】

  • 母音:/eɪ/は「エイ」と二重母音。「ウェ」ではなく「ウェイ」
  • 子音:語末の/st/は濁らず、清音で「スト」と発音
  • アクセント:単音節なので全体に強勢がかかる

【間違いやすい発音】
❌ /wɔːst/(ウォースト)← worstと混同
✅ /weɪst/(ウェイスト)

wasteとworstは綴りが似ていますが、発音が全く異なるため注意が必要です。

wasteの意味とニュアンス

wasteには主に3つの基本的な意味があります。
いずれも「価値あるものを無駄にする」というコアイメージでつながっています。

〜を無駄にする・浪費する

最も基本的な意味で、時間・お金・資源などを効果的でない方法で消費することを表します。
日常会話からビジネスまで、幅広く使われる用法です。

Don’t waste your time on social media.
ソーシャルメディアで時間を無駄にするな。

He wasted all his money on gambling.
彼はギャンブルで全財産を浪費した。

We shouldn’t waste food.
私たちは食べ物を無駄にすべきではない。

〜を浪費させる・無駄遣いさせる

人に何かを無駄にさせるという使役的な意味もあります。
「waste someone’s time」という形で頻繁に使われます。

I’m sorry to waste your time.
お時間を無駄にしてすみません。

Don’t let him waste your energy.
彼にあなたのエネルギーを無駄にさせてはいけない。

The meeting wasted everyone’s afternoon.
その会議はみんなの午後を無駄にした。

〜を衰弱させる・やせ衰えさせる

病気などで体力を消耗させる、衰弱させるという意味でも使われます。
やや文語的・医学的な表現です。

The disease wasted his body.
その病気は彼の体を衰弱させた。

His muscles were wasting away.
彼の筋肉は衰えていった。

Cancer can waste the patient’s strength.
がんは患者の体力を消耗させることがある。

wasteの使い方

waste + 名詞(時間・お金・資源を無駄にする)

最も一般的な用法で、無駄にする対象を直接目的語として取ります。
time、money、energy、resources、opportunityなどがよく使われます。

I wasted two hours waiting for him.
彼を待つのに2時間無駄にした。

The company wasted millions on the failed project.
その会社は失敗したプロジェクトに何百万も浪費した。

Don’t waste this opportunity.
この機会を無駄にするな。

We waste too much water every day.
私たちは毎日水を使いすぎている。

waste + 名詞 + on + 名詞(〜に…を浪費する)

「何を」「何に」無駄にするかを明確に示す構文です。
「waste A on B」で「BにAを浪費する」という意味になります。

She wasted her talent on a boring job.
彼女はつまらない仕事に才能を無駄にした。

Don’t waste your effort on him.
彼に努力を無駄にするな。

He wasted his youth on video games.
彼はビデオゲームに青春を浪費した。

They wasted their budget on unnecessary equipment.
彼らは不必要な設備に予算を浪費した。

waste + 名詞 + doing(〜して…を無駄にする)

動名詞を使って、どのように無駄にしているかを説明する構文です。
「〜することで…を無駄にする」という意味になります。

I wasted an hour trying to fix the computer.
コンピュータを直そうとして1時間無駄にした。

Don’t waste time arguing about small things.
小さなことで言い争って時間を無駄にするな。

She wasted money buying things she didn’t need.
彼女は必要のないものを買ってお金を無駄にした。

We wasted energy worrying about problems that never happened.
私たちは起こらなかった問題を心配してエネルギーを無駄にした。

wasteの句動詞

waste away(やせ衰える・衰弱する)

病気や栄養不足などで徐々に体力が失われていく状態を表します。
進行形でよく使われ、継続的な衰弱を強調します。

He was wasting away from the illness.
彼は病気でやせ衰えていた。

Without proper nutrition, the child began to waste away.
適切な栄養がなく、その子供は衰弱し始めた。

The old man was slowly wasting away in the hospital.
その老人は病院でゆっくりと衰弱していった。

waste no time (in) doing(すぐに〜する・直ちに〜する)

時間を無駄にせずすぐに行動するという意味の慣用表現です。
「in」は省略されることも多く、迅速な行動を強調します。

She wasted no time in accepting the offer.
彼女は即座にその申し出を受け入れた。

The company wasted no time launching the new product.
その会社は新製品をすぐに発売した。

He wasted no time getting to work on the project.
彼はすぐにそのプロジェクトに取り掛かった。

go to waste(無駄になる・台無しになる)

努力や資源が結果に結びつかず無駄になることを表します。
受動的なニュアンスで、もったいない状況を示します。

Don’t let all your hard work go to waste.
あなたの努力を無駄にしてはいけない。

The food will go to waste if we don’t eat it soon.
すぐに食べないとその食べ物は無駄になる。

All that preparation went to waste when the event was cancelled.
イベントが中止になって、すべての準備が無駄になった。

wasteのコロケーション

wasteは特定の名詞と頻繁に組み合わせて使われます。
以下は実際の英語で最も一般的なコロケーションです。

コロケーション意味例文
waste time時間を無駄にするStop wasting time and get to work.
waste moneyお金を浪費するDon’t waste money on unnecessary items.
waste energyエネルギーを無駄にするWhy waste energy on negative thoughts?
waste resources資源を無駄にするThe project wasted valuable resources.
waste an opportunity機会を逃すDon’t waste this opportunity to learn.
waste effort努力を無駄にするAll that effort was wasted.
waste spaceスペースを無駄にするThis design wastes too much space.
waste talent才能を無駄にするHe’s wasting his talent in that job.

【副詞との組み合わせ】

  • completely waste(完全に無駄にする)
  • simply waste(単に無駄にする)
  • effectively waste(事実上無駄にする)
  • needlessly waste(不必要に無駄にする)

wasteを使った例文(シーン別)

試験でよく出る例文

The company wasted millions of dollars on the advertising campaign.
その会社は広告キャンペーンに何百万ドルも浪費した。

Don’t waste your time trying to convince him.
彼を説得しようとして時間を無駄にするな。

We must not waste natural resources.
私たちは天然資源を無駄にしてはならない。

She wasted her talent by not pursuing higher education.
彼女は高等教育を受けなかったことで才能を無駄にした。

The meeting wasted everyone’s morning.
その会議はみんなの午前中を無駄にした。

日常会話で使う例文

I wasted my whole weekend doing nothing.
何もせずに週末全部を無駄にしちゃった。

Don’t waste food. There are people starving.
食べ物を無駄にするな。飢えている人たちがいるんだから。

Stop wasting time on your phone!
スマホで時間を無駄にするのはやめなさい!

I feel like I wasted my day.
今日一日を無駄にした気がする。

He wasted all his money on lottery tickets.
彼は宝くじに全財産を使い果たした。

ビジネス文書・メールで使う例文

We cannot afford to waste any more time on this project.
このプロジェクトにこれ以上時間を浪費する余裕はありません。

The inefficient process is wasting company resources.
その非効率なプロセスは会社の資源を無駄にしている。

I apologize for wasting your valuable time.
貴重なお時間を無駄にしてしまい申し訳ございません。

We must avoid wasting our budget on unnecessary expenses.
不必要な経費で予算を無駄にすることを避けなければなりません。

The delay wasted significant opportunities for growth.
その遅延は成長のための重要な機会を無駄にした。

wasteの類義語・関連語

単語品詞ニュアンス・解説
squander動詞浪費する(愚かに、無計画に使い果たす)
throw away句動詞捨てる・無駄にする(機会や可能性を)
fritter away句動詞浪費する(少しずつ無駄に使う)
dissipate動詞浪費する(散らして使い果たす)
misspend動詞誤って使う・浪費する
misuse動詞誤用する・悪用する

「waste」と似た意味を持つsquanderの意味と使い方や、機会を無駄にすることを表すthrow awayの意味と使い方も合わせてチェックすると理解が深まります。

混同されやすい語との違い

waste vs squander

wasteは「無駄にする」という一般的な表現で、意図的でない場合も含みます。
squanderは「愚かにも浪費する」というより強いニュアンスで、貴重なものを無計画に使い果たすことを強調します。

【waste】
一般的な無駄遣い、効果的でない使い方

He wasted time watching TV.
彼はテレビを見て時間を無駄にした。

Don’t waste water.
水を無駄にするな。

【squander】
愚かで無計画な浪費、貴重なものを使い果たす

He squandered his inheritance on gambling.
彼はギャンブルで遺産を使い果たした。

The government squandered the opportunity for reform.
政府は改革の機会を愚かにも逃した。

【使い分けのポイント】

  • waste:日常的な無駄遣い、中立的な表現
  • squander:愚かな浪費、批判的なニュアンス

waste vs throw away

wasteは時間・お金・資源などを効果的でない方法で消費することを表します。
throw awayは物理的に捨てることと、機会や可能性を無駄にすることの両方を表します。

【waste】
無駄に消費する、効果的でない使い方

Don’t waste your energy on worry.
心配にエネルギーを無駄にするな。

She wasted her talent.
彼女は才能を無駄にした。

【throw away】
捨てる、放棄する、みすみす失う

Don’t throw away that chance.
そのチャンスをみすみす逃すな。

He threw away a promising career.
彼は有望なキャリアを捨てた。

【使い分けのポイント】

  • waste:非効率的な使用、消費のニュアンス
  • throw away:放棄・廃棄のニュアンス、より意図的

試験・ビジネス頻出度

TOEIC

頻出度:★★★★☆(非常に高い)

wasteはTOEICのPart 5(文法問題)、Part 6(長文穴埋め)、Part 7(読解問題)で頻繁に出題されます。
特にビジネスコンテキストでの資源管理、時間管理、コスト削減に関する文章で登場します。

【TOEICで出題されるポイント】

  • waste time/money/resources などのコロケーション
  • waste A on B の構文理解
  • waste と squander の使い分け
  • go to waste(無駄になる)の慣用表現
  • wasteful(形容詞)との品詞の違い

【TOEIC頻出例文】

The new system will help us avoid wasting resources.
新しいシステムは資源の無駄を避けるのに役立ちます。

We cannot waste any more time on this issue.
この問題にこれ以上時間を費やすことはできません。

英検

頻出度:★★★☆☆(準2級以上で頻出)

英検では準2級から2級レベルで出題され、特にライティングやスピーキングで環境問題や時間管理について述べる際に有用です。
準1級以上では、より複雑な文脈での使用が求められます。

【英検で重要なポイント】

  • 環境問題に関する文脈(食品廃棄、資源の無駄)
  • 時間管理や効率性についての議論
  • ライティングでの説得力ある主張

【英検頻出トピック例】

We should not waste food when many people are hungry.
多くの人が飢えているときに食べ物を無駄にすべきではない。

Modern society tends to waste too many natural resources.
現代社会は天然資源を無駄にしすぎる傾向がある。

ビジネス英語

頻出度:★★★★★(極めて高い)

ビジネス英語では、wasteは効率性、生産性、コスト管理に関する議論で必須の動詞です。
会議、メール、プレゼンテーション、レポートなど、あらゆる場面で使用されます。

【ビジネスでよく使われる表現】

  • waste time in meetings(会議で時間を無駄にする)
  • waste company resources(会社の資源を無駄にする)
  • waste an opportunity(機会を逃す)
  • waste the budget(予算を浪費する)
  • avoid wasting effort(努力の無駄を避ける)

We need to eliminate processes that waste time and money.
時間とお金を無駄にするプロセスを排除する必要があります。

Let’s not waste this opportunity to expand into new markets.
新市場への拡大というこの機会を無駄にしないようにしましょう。

ネイティブがよく使う自然な表現

日常会話での定番フレーズ

ネイティブスピーカーは日常会話で以下のようなwasteの表現を頻繁に使います。
カジュアルな場面でも自然に使える実践的なフレーズです。

What a waste!
もったいない!なんて無駄なんだ!
→何かが無駄になったときの感嘆表現

Don’t waste your breath.
言っても無駄だよ。
→説得しても無駄という意味の慣用表現

Waste not, want not.
無駄にしなければ困らない。
→節約の大切さを表す諺

It’s a waste of time.
時間の無駄だ。
最も一般的な日常表現

I totally wasted my day.
完全に一日を無駄にした。
→何も達成できなかった日に使う表現

ビジネスでの自然な表現

ビジネスシーンでは、より丁寧で専門的な表現が好まれます。
以下は実際のビジネス環境でネイティブが使う自然な言い回しです。

I don’t want to waste your valuable time.
貴重なお時間を無駄にしたくありません。
→会議やプレゼンの冒頭でよく使われる丁寧な表現

We can’t afford to waste resources on this.
これに資源を浪費する余裕はありません。
→優先順位の議論で使われる表現

Let’s not waste any more time discussing this.
これ以上議論に時間を費やすのはやめましょう。
→議論を切り上げる際の表現

This approach is wasting our efforts.
このアプローチは私たちの努力を無駄にしています。
→戦略の見直しを提案する際の表現

We need to stop wasting money on ineffective marketing.
効果のないマーケティングにお金を使うのをやめる必要があります。
→予算配分の見直しを提案する表現

学術・フォーマルな表現

学術論文やフォーマルな文書では、より客観的で正確な表現が求められます。
以下は研究論文やレポートで使われる表現例です。

The current system wastes significant energy.
現在のシステムは大量のエネルギーを無駄にしている。

This method helps to minimize wasted resources.
この方法は無駄な資源を最小限に抑えるのに役立つ。

The study examines how industries waste natural resources.
この研究は産業がどのように天然資源を無駄にしているかを検証する。

Participants were instructed not to waste any materials during the experiment.
参加者は実験中に材料を無駄にしないよう指示された。

wasteのよくある間違い

前置詞の誤用

wasteの後に続く前置詞を間違えるケースが非常に多く見られます。
特に「on」と「for」の使い分けに注意が必要です。

❌ He wasted his money for gambling.
✅ He wasted his money on gambling.
解説:「〜に浪費する」は「waste A on B」の形を使います。
forではなくonを使うのが正しい用法です。

❌ Don’t waste your time for worrying.
✅ Don’t waste your time worrying.
解説:「〜して時間を無駄にする」は「waste time doing」の形を使います。
前置詞は不要で、動名詞を直接続けます。

自動詞として使う誤り

wasteは他動詞なので、必ず目的語が必要です。
目的語なしで使うことはできません。

❌ He always wastes.
✅ He always wastes time.
✅ He is always wasteful.
解説:wasteは他動詞なので目的語(time、moneyなど)が必要です。
「無駄遣いする人だ」と言いたい場合は形容詞wastefulを使います。

squanderとの混同

wasteとsquanderは似ていますが、ニュアンスが異なります。
日常的な無駄にはwasteを使い、愚かな浪費にはsquanderを使います。

❌ I squandered 10 minutes waiting.
✅ I wasted 10 minutes waiting.
解説:10分程度の日常的な無駄には「waste」が自然です。
「squander」は大きな財産や重要な機会を愚かに失うときに使います。

✅ He squandered his entire fortune.
解説:全財産を使い果たすような大きな浪費には「squander」が適切です。

発音の間違い

wasteとworstの発音を混同するミスが頻繁に見られます。
綴りは似ていますが発音は全く異なります。

❌ /wɔːst/(ウォースト)と発音
✅ /weɪst/(ウェイスト)と発音
解説:wasteは/weɪst/と発音します。
worst(最悪の)は/wɜːrst/で、全く異なる発音です。

wastefulとの品詞混同

wasteは動詞、wastefulは形容詞です。
文法的な役割を間違えないように注意しましょう。

❌ This is waste of resources.
✅ This is a waste of resources.
✅ This is wasteful.
解説:名詞として使う場合は「a waste of」の形になります。
形容詞として使う場合は「wasteful」を使います。

wasteの理解度チェック

穴埋め問題(5問)

1. Don’t ______ your time on social media.
(ソーシャルメディアで時間を無駄にするな)

2. The company ______ millions on the failed project.
(その会社は失敗したプロジェクトに何百万も浪費した)

3. All that food will go to ______ if we don’t eat it.
(食べないとその食べ物は全部無駄になる)

4. She ______ her talent by not going to university.
(彼女は大学に行かなかったことで才能を無駄にした)

5. I’m sorry to ______ your valuable time.
(貴重なお時間を無駄にして申し訳ございません)

選択肢問題(5問)

1. He ______ all his money on gambling.
a) wasted
b) waste
c) wasting
d) wastes

2. Don’t waste time ______ about the past.
a) worry
b) to worry
c) worrying
d) worried

3. The meeting was a complete ______ of time.
a) waste
b) wasteful
c) wasted
d) wasting

4. We can’t afford to ______ any more resources.
a) wasted
b) waste
c) wasteful
d) wasting

5. She wasted her talent ______ a boring job.
a) for
b) in
c) on
d) at

解答

【穴埋め問題の解答】

1. waste
解説:命令文なので動詞の原形を使います。

2. wasted
解説:過去の事実なので過去形wastedを使います。

3. waste
解説:「go to waste」で「無駄になる」という慣用表現です。

4. wasted
解説:過去の事実を述べているので過去形を使います。

5. waste
解説:to不定詞の後なので動詞の原形を使います。

【選択肢問題の解答】

1. a) wasted
解説:主語が三人称単数(He)で過去の話なので、過去形wastedが正解です。

2. c) worrying
解説:「waste time doing」の構文で、動名詞worryingを使います。

3. a) waste
解説:「a waste of time」で「時間の無駄」という名詞表現です。

4. b) waste
解説:「can’t afford to + 動詞原形」の構文なので、wasteが正解です。

5. c) on
解説:「waste A on B」で「BにAを浪費する」という構文です。

wasteのコーパス実例

実際の英語使用例を見ることで、wasteの自然な使い方を理解できます。
以下は信頼性の高い情報源からの実例です。

新聞記事:The New York Times

“Companies waste billions of dollars every year on ineffective advertising campaigns.”
企業は毎年、効果のない広告キャンペーンに何十億ドルも浪費している。

解説:ビジネス記事でのwasteの典型的な使用例です。
大規模な資金の無駄遣いを客観的に報道する際の表現として使われています。

“We cannot afford to waste time debating while climate change accelerates.”
気候変動が加速している間に議論に時間を費やす余裕はない。

解説:環境問題に関する記事での使用例です。
緊急性を強調する際に「waste time」が効果的に使われています。

日常会話:映画のセリフ

“Don’t waste your life working for someone else’s dream.”
他人の夢のために人生を無駄にするな。
映画『The Pursuit of Happyness』より

解説:人生の選択について語る感動的なシーンでの使用例です。
「waste your life」で人生を無駄にするという強いメッセージを伝えています。

“You’re wasting your breath. He’s not going to change his mind.”
言っても無駄だよ。彼は考えを変えないから。
日常会話の典型例

解説:「waste your breath」は「言っても無駄」という慣用表現です。
日常会話で非常によく使われるイディオムです。

ビジネススピーチ:TED Talk

“We waste 30% of our working hours on unproductive meetings.”
私たちは労働時間の30%を非生産的な会議で無駄にしている。

解説:生産性に関するTED Talkでの統計的事実の提示です。
データとともにwasteを使うことで、問題の深刻さを効果的に伝えています。

“Innovation dies when we waste our energy protecting the status quo.”
現状維持にエネルギーを浪費すると、イノベーションは死ぬ。

解説:変革を促すスピーチでの比喩的な使用例です。
「waste energy」を使って、不適切な努力の方向性を批判しています。

wasteに関するよくある質問

wasteとsquanderの違いは何ですか?
wasteは「無駄にする」という一般的な表現で、日常的な無駄遣いから大きな浪費まで幅広く使えます。squanderは「愚かにも浪費する」という強いニュアンスで、貴重な財産や機会を無計画に使い果たすことを表します。日常会話では「waste」を使い、大きな財産や重要な機会を失う場合は「squander」を使うと自然です。例:「He wasted an hour(1時間無駄にした)」vs「He squandered his fortune(財産を使い果たした)」
「waste time doing」と「waste time to do」のどちらが正しいですか?
「waste time doing」が正しいです。wasteの後に動詞を続ける場合は、必ず動名詞(-ing形)を使います。to不定詞は使いません。例:✅「Don’t waste time arguing(言い争って時間を無駄にするな)」❌「Don’t waste time to argue」。同様に、「waste money buying」「waste energy worrying」のように、すべて動名詞を使います。
wasteは自動詞としても使えますか?
いいえ、wasteは他動詞なので必ず目的語が必要です。「He wastes」だけでは文として不完全で、「He wastes time」「He wastes money」のように目的語を付ける必要があります。「無駄遣いする人」と言いたい場合は、形容詞の「wasteful」を使って「He is wasteful」とします。ただし、句動詞「waste away(やせ衰える)」は自動詞として使えます。
「go to waste」はどういう意味ですか?
「go to waste」は「無駄になる・台無しになる」という意味の慣用表現です。努力や資源が結果に結びつかず無駄になる状況を表します。例:「Don’t let all your hard work go to waste(あなたの努力を無駄にしてはいけない)」「The food will go to waste if we don’t eat it(食べないとその食べ物は無駄になる)」。受動的なニュアンスで、もったいない状況を表現する際によく使われます。
「waste A on B」の使い方を教えてください
「waste A on B」は「BにAを浪費する」という意味の重要な構文です。Aには無駄にするもの(時間、お金、努力など)、Bには無駄遣いの対象を入れます。例:「Don’t waste your money on unnecessary things(不必要なものにお金を浪費するな)」「He wasted his talent on a boring job(彼はつまらない仕事に才能を無駄にした)」。前置詞は必ず「on」を使い、「for」や「in」は使いません。
wasteとworstの発音の違いは?
wasteは/weɪst/(ウェイスト)、worstは/wɜːrst/(ワースト)と発音します。綴りは似ていますが発音は全く異なります。wasteの母音は/eɪ/で「エイ」と二重母音、worstの母音は/ɜːr/で「ア」に近い音です。wasteは「無駄にする」、worstは「最悪の」という意味で、意味も発音も異なるため混同しないよう注意が必要です。
「waste not, want not」とはどういう意味ですか?
「waste not, want not」は「無駄にしなければ困らない」という意味の英語の諺(ことわざ)です。節約や倹約の大切さを表現する古い言い回しで、「無駄遣いをしなければ、必要なときに困ることはない」という教訓を伝えています。日常会話やビジネスシーンで、資源の有効活用や節約の重要性を強調する際に使われます。シンプルで覚えやすいため、ネイティブスピーカーもよく引用します。
ビジネスメールで「時間を無駄にして申し訳ない」と言うには?
ビジネスメールでは「I apologize for wasting your valuable time」または「I’m sorry to waste your time」が丁寧な表現です。より formal な場合は「I apologize for taking up your valuable time」も使えます。会議やプレゼンの最後に「Thank you for not letting me waste your time(お時間を無駄にさせないでくださりありがとうございます)」と感謝を述べることもできます。相手の時間を尊重する姿勢を示す重要な表現です。

まとめ

  • コアイメージは「価値あるものを無駄に消費する・台無しにする」
  • 主な意味は「〜を無駄にする」「〜を浪費する」「〜を衰弱させる」の3つ
  • 「waste A on B」で「BにAを浪費する」、「waste time doing」で「〜して時間を無駄にする」
  • squanderは愚かな浪費、throw awayは放棄・廃棄のニュアンス
  • 発音は/weɪst/(ウェイスト)で、worst(ワースト)と混同しない
  • 他動詞なので必ず目的語が必要(waste time、waste moneyなど)
  • TOEICやビジネス英語で極めて頻出の重要動詞

この記事の例文や練習問題を繰り返し復習すると、wasteの使い方が自然に身につきます。

英単語を効率よく覚えられるおすすめ本

英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

システム英単語〈5訂版〉
駿台文庫
¥1,100 (2025/10/27 19:24時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
英単語ターゲット1900 6訂版 [ ターゲット編集部 ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/10/25 07:32時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
Duo 3.0 /鈴木陽一【1000円以上送料無料】
¥1,320 (2025/10/25 15:18時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁CD ()
KADOKAWA
¥3,520 (2025/10/27 19:24時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ



動詞
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • respectの使い方を徹底解説!honor・admireとの使い分けは?|TOEIC頻出
  • advantageの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

この記事を書いた人

英語倶楽部_編集部のアバター 英語倶楽部_編集部

英語勉強に役立つ情報を配信しています。



関連記事

  • convinceの意味と使い方
    convinceとpersuadeの違いは?使い方・例文を徹底解説|TOEIC頻出
    2025年10月26日
  • evolveの意味と使い方
    evolveの進化は生物だけじゃない!意味・使い方・例文を徹底解説
    2025年10月26日
  • selectの意味と使い方
    selectの使い方と例文|chooseとの違いを徹底解説|TOEIC頻出
    2025年10月26日
  • confuseの意味と使い方
    confuseとconfusedの違いと使い分け|発音・例文で徹底解説
    2025年10月26日
  • consumeの意味と使い方
    consume意味と使い方|使い分け・例文・発音を徹底解説
    2025年10月26日
  • repeatの意味と使い方
    repeatとreiterate・recurの違いと使い分け|例文・発音を徹底解説
    2025年10月26日
  • strikeの意味と使い方
    strikeの意味と使い方|hitとの違いを徹底解説|TOEIC頻出
    2025年10月26日
  • refuseの意味と使い方
    refuseとdeclineの違いは?正しい使い分けを例文で徹底解説|TOEIC頻出
    2025年10月26日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村後悔しないフィリピン留学!
厳選校のみをご紹介の【留学村】
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • go onとkeep onの違いを解説
    go onとkeep onの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • createの意味と使い方
    createとmakeの違いは?produceとの使い分け・例文・発音を徹底解説|TOEIC頻出

© 英語を学ぶ・使う・定着させる学習メディア|英語倶楽部【ターゲット1900・文法・勉強法】.

目次