MENU
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
英語を話せるようになる最短ルートはフィリピン留学!オンライン英会話より効果的に、2週間から実践的な英語力を身につけよう。英語倶楽部が厳選校を紹介。
オンライン英会話より効果的!最短で話せるフィリピン留学【英語倶楽部】
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
オンライン英会話より効果的!最短で話せるフィリピン留学【英語倶楽部】
  • TOP
  • 英語勉強方法
    • オンライン英会話
    • 英語で何て言う?
    • 英語フレーズ
    • 意味が似ている英語
    • 英語リスニング
  • 英文法
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • フィリピン留学お役立ち情報
  1. ホーム
  2. 英単語
  3. 動詞
  4. spread使い分け完全ガイド|前置詞の違いと自他動詞を徹底解説|TOEIC頻出

spread使い分け完全ガイド|前置詞の違いと自他動詞を徹底解説|TOEIC頻出

2025 10/15
動詞
2023年6月27日2025年10月15日
spreadの意味と使い方

[PR]

spreadは「広がる・広げる」という意味のTOEIC頻出動詞で、自動詞・他動詞の両方で使える多機能な単語です。
情報、病気、噂、バターなど、様々なものが「広がる」状況を表現でき、ビジネスやニュースでも頻繁に使われます。

この記事では、spreadの基本的な意味から、自動詞・他動詞の使い分け、前置詞との組み合わせ、類義語との違いまで、豊富な例文とともに徹底解説します。
特にexpand・extend・distributeとの使い分けは試験でよく問われるため、しっかり理解しましょう。

目次

spreadのコアイメージ

spreadの語源は古英語の「sprǣdan(引き伸ばす、広げる)」に由来します。
コアイメージは「中心から外側に向かって広がる・広げる」です。

液体がこぼれて広がる様子、噂が人から人へ伝わる様子、バターをパンに塗り広げる様子など、あらゆる「広がり」を表現できます。
自動詞では「自然に広がる」、他動詞では「意図的に広げる」というニュアンスになります。

spreadの基本情報

項目内容
単語spread
発音/spred/(スプレッド)
品詞動詞(自動詞・他動詞)、名詞
活用spread – spread – spread(不規則動詞)
TOEIC頻出度★★★★★(超頻出)
活用形形
原形spread
三人称単数現在形spreads
現在分詞・動名詞spreading
過去形spread
過去分詞spread

※spreadは過去形・過去分詞形も同じ「spread」です。不規則動詞の中でも特殊な活用パターンなので注意しましょう。
また、自動詞・他動詞の両方で使える点が重要で、文脈によって意味が変わります。

発音・アクセントの注意

spreadの発音は/spred/(スプレッド)です。
母音は短い「e」の音で、「スプリード」と長く伸ばさないよう注意してください。

動詞も名詞も同じ発音で、アクセントは常に最初の音節に置かれます。
過去形・過去分詞も同じ形・同じ発音のため、文脈で時制を判断する必要があります。

発音のポイント:

  • 「sp」は「スプ」と濁らずに発音
  • 「ea」は「エ」の短母音(/e/)
  • 「d」は明確に発音する
  • 「スプレッド」であって「スプリード」ではない

spreadの意味とニュアンス

【自動詞】広がる、伝わる

自動詞のspreadは、何かが自然に、または自発的に広がっていく様子を表します。
病気、噂、火、影響力などが「広がる」場合に使います。

The fire spread quickly through the building.
火は建物中に素早く広がった。

The news spread across the country within hours.
そのニュースは数時間で国中に広まった。

The disease is spreading rapidly in the region.
その病気は地域で急速に広がっている。

【他動詞】広げる、塗る

他動詞のspreadは、意図的に何かを広げる、伸ばす、塗る動作を表します。
物理的なものから抽象的な概念まで、幅広く使えます。

She spread butter on the toast.
彼女はトーストにバターを塗った。

We need to spread the workload evenly among team members.
私たちは仕事量をチームメンバー間で均等に分配する必要がある。

Please spread the documents on the table.
書類をテーブルに広げてください。

【他動詞】まき散らす、普及させる

情報、噂、影響などを意図的に広める、普及させる意味でも使われます。
ポジティブな内容にもネガティブな内容にも使えます。

They are spreading awareness about environmental issues.
彼らは環境問題についての意識を広めている。

Don’t spread rumors about your colleagues.
同僚についての噂を広めてはいけません。

The company spread its influence across Asia.
その会社はアジア全域に影響力を広げた。

spreadの使い方

自動詞として使う場合(主語が「広がる」)

自動詞のspreadは「S + spread」または「S + spread + 前置詞句」の形で使います。
主語自体が広がる対象となり、前置詞で広がる方向や範囲を示します。

The virus spread throughout the community.
ウイルスはコミュニティ全体に広がった。

A smile spread across her face.
笑顔が彼女の顔に広がった。

The stain spread on the carpet.
シミがカーペットに広がった。

The rumor spread like wildfire.
その噂は野火のように広まった。

他動詞として使う場合(目的語を「広げる」)

他動詞のspreadは「S + spread + O」または「S + spread + O + 前置詞句」の形で使います。
目的語は広げられる対象で、前置詞句で広げる場所や範囲を示します。

He spread the map on the floor.
彼は地図を床に広げた。

Spread the cream evenly over the cake.
ケーキの上にクリームを均等に塗ってください。

The teacher spread the assignments over three weeks.
先生は課題を3週間にわたって分散させた。

They spread the costs across multiple departments.
彼らは費用を複数の部署に分散させた。

前置詞の使い分け

spreadと組み合わせる前置詞によって意味が微妙に変わります。
主な前置詞の使い分けを理解しましょう。

spread across(〜全体に広がる)
範囲や領域全体に広がることを強調します。

The news spread across the nation.
そのニュースは国中に広まった。

spread through(〜を通じて広がる)
何かを通過しながら広がることを表します。

The infection spread through the hospital.
感染は病院中に広がった。

spread over(〜にわたって広がる)
時間的・空間的な範囲にわたることを示します。

The project will be spread over six months.
そのプロジェクトは6ヶ月にわたって実施される。

spread to(〜まで広がる)
到達点や広がりの限界を示します。

The fire spread to neighboring buildings.
火災は隣接する建物に広がった。

spreadの句動詞

spread out(広がる、散らばる、広げる)

人や物が広い範囲に散らばる、または意図的に広げる場合に使います。
自動詞・他動詞の両方で使える句動詞です。

The team spread out to search the area.
チームは地域を捜索するために散らばった。

Spread out the papers so we can see them all.
全部見られるように書類を広げてください。

The city has spread out over the past decade.
その都市は過去10年間で広がった。

spread around(言いふらす、配り歩く)

情報や物を広範囲に配る、広めることを表します。
しばしば否定的な文脈で使われます。

Don’t spread this information around.
この情報を言いふらさないでください。

She spread the flyers around the neighborhood.
彼女は近所中にチラシを配った。

He tends to spread gossip around the office.
彼はオフィス中でゴシップを広める傾向がある。

spread across(〜全体に広がる)

広い範囲や領域全体に広がることを強調する表現です。
特に地理的な広がりを表す際によく使われます。

The company’s branches spread across Europe.
その会社の支店はヨーロッパ全域に広がっている。

The epidemic spread across multiple countries.
その伝染病は複数の国に広がった。

A feeling of excitement spread across the crowd.
興奮が群衆全体に広がった。

spreadのコロケーション

コロケーション意味例文
spread rapidly急速に広がるThe virus spread rapidly.
spread quickly素早く広がるThe news spread quickly online.
spread evenly均等に広げるSpread the paint evenly.
spread widely広く広がるThe practice spread widely.
spread awareness意識を広めるWe spread awareness about safety.
spread rumors噂を広めるDon’t spread false rumors.
spread butterバターを塗るSpread butter on toast.
spread knowledge知識を広めるTeachers spread knowledge.
spread disease病気を広めるMosquitoes spread disease.
spread riskリスクを分散するInvestors spread risk.

spreadを使った例文(シーン別)

試験でよく出る例文

The company is spreading its operations across Asia.
その会社はアジア全域に事業を広げている。

Please spread the payment over six months.
支払いを6ヶ月にわたって分散してください。

The infection spread throughout the hospital.
感染は病院全体に広がった。

She spread the documents on the conference table.
彼女は書類を会議テーブルに広げた。

Social media helps spread information quickly.
ソーシャルメディアは情報を素早く広めるのに役立つ。

日常会話で使う例文

Can you spread some jam on my toast?
トーストにジャムを塗ってくれる?

The kids spread their toys all over the room.
子供たちは部屋中におもちゃを散らかした。

Word spread that the store was closing.
その店が閉店するという噂が広まった。

Let’s spread out the picnic blanket here.
ここにピクニック用のブランケットを広げましょう。

The butter spreads easily when it’s soft.
バターは柔らかいときに簡単に塗れる。

ビジネス文書・メールで使う例文

We will spread the cost across all departments.
費用を全部署に分散させます。

The company plans to spread its brand globally.
当社はブランドを世界的に広めることを計画しています。

Please spread the workload evenly among team members.
チームメンバー間で作業負担を均等に分散してください。

We need to spread awareness about our new product line.
新製品ラインについての認知度を高める必要があります。

The implementation will be spread over the next quarter.
実施は次の四半期にわたって行われます。

spreadの類義語・関連語

単語品詞ニュアンス・解説
expand動詞拡大する(サイズや規模が大きくなる)
extend動詞延長する、伸ばす(長さや期間を伸ばす)
distribute動詞配布する(計画的に分配する)
disperse動詞散らす、分散させる(バラバラにする)
circulate動詞循環する、回覧する
propagate動詞伝播する、繁殖させる
diffuse動詞拡散する(広い範囲に薄く広がる)

「spread」と似た意味を持つexpandの意味と使い方や、伸ばすことを表すextendの意味と使い方も合わせてチェックすると理解が深まります。

混同されやすい語との違い

spread vs expand

spread(広がる・広げる)は、中心から外側に向かって広がる動きを表します。
expand(拡大する)は、全体のサイズや規模が大きくなることを表します。

spreadは「広がりの動き」に焦点があり、expandは「結果としての拡大」に焦点があります。
また、spreadは自然な広がりも意図的な広がりも両方表せますが、expandは主に計画的な拡大を表します。

The fire spread to the next building.
火災は隣の建物に広がった。
→ 広がりの動きを表現

The company expanded its business.
会社は事業を拡大した。
→ 規模の拡大を表現

The epidemic spread rapidly across the region.
伝染病は地域全体に急速に広がった。
→ 広がる動き・プロセス

The economy expanded by 3% last year.
経済は昨年3%拡大した。
→ 全体的な成長

spread vs extend

spread(広がる・広げる)は、面的に広がることを表します。
extend(延長する・伸ばす)は、長さや期間を伸ばすことを表します。

spreadは「広がりの範囲」に焦点があり、extendは「長さや時間の延長」に焦点があります。
spreadは平面的な広がり、extendは線的な伸びというイメージです。

The city spread in all directions.
都市はあらゆる方向に広がった。
→ 面的な広がり

The highway extends for 500 kilometers.
高速道路は500キロメートル延びている。
→ 長さの延長

Spread the cloth on the table.
テーブルに布を広げてください。
→ 平面的に広げる

They extended the deadline by one week.
彼らは締め切りを1週間延長した。
→ 期間を延ばす

spread vs distribute

spread(広がる・広げる)は、自然に広がることも意図的に広げることも表します。
distribute(配布する)は、計画的に分配することを表します。

spreadは広がりの動きやプロセスに焦点があり、distributeは計画的な配分に焦点があります。
distributeはより組織的で意図的なニュアンスが強い単語です。

The virus spread quickly.
ウイルスは素早く広がった。
→ 自然な広がり

The company distributed free samples.
会社は無料サンプルを配布した。
→ 計画的な配布

Spread the workload among the team.
チーム内で作業量を分散させる。
→ 広く分ける

Distribute the resources evenly.
資源を均等に配分する。
→ 計画的に分配

試験・ビジネス頻出度

TOEIC

頻出度:★★★★★(超頻出)

spreadはTOEICで非常によく出題される動詞です。
特にPart 5(文法問題)とPart 7(読解問題)で頻繁に登場します。

よく問われるポイント:

  • 自動詞・他動詞の使い分け
  • 前置詞の選択(across/through/over/to)
  • 過去形・過去分詞が同じ形(spread-spread-spread)
  • コロケーション(spread awareness/risk/cost)
  • 類義語との違い(expand/extend/distribute)

TOEICでの典型的な出題例:

The company plans to spread its operations _____ Southeast Asia.
(A) across (B) through (C) over (D) to
正解:(A) across
→ 地域全体に広げる場合は「across」を使います。

The rumor _____ quickly throughout the office.
(A) spreading (B) spread (C) to spread (D) spreads
正解:(B) spread
→ 過去の出来事なので過去形spreadを使います。

英検

頻出度:★★★★☆(頻出)

spreadは英検準2級以上で出題されます。
特に2級・準1級のライティングやスピーキングで使うと効果的です。

級別の出題傾向:

  • 準2級:基本的な意味(広がる、塗る)
  • 2級:句動詞(spread out)、コロケーション
  • 準1級:抽象的な用法(spread awareness/influence)
  • 1級:専門的な文脈(spread disease/risk)

英検ライティングでの活用例:

Social media helps spread important information quickly.
ソーシャルメディアは重要な情報を素早く広めるのに役立つ。
→ 技術の影響についてのエッセイで使用

We need to spread awareness about environmental issues.
私たちは環境問題についての意識を広める必要がある。
→ 環境問題についてのエッセイで使用

ビジネス英語

頻出度:★★★★★(超頻出)

spreadはビジネスシーンで非常によく使われる動詞です。
会議、プレゼンテーション、メール、報告書など、あらゆる場面で登場します。

ビジネスでの主な用途:

  • 事業展開:spread operations/business
  • リスク管理:spread risk/investment
  • 費用配分:spread cost/expense
  • 業務分散:spread workload/tasks
  • 情報共有:spread information/awareness
  • ブランド展開:spread brand/influence

ビジネスメールでの実例:

We will spread the implementation costs over the next fiscal year.
導入費用は次の会計年度にわたって分散します。

Our strategy is to spread our market presence across emerging economies.
私たちの戦略は、新興経済国全体に市場での存在感を広げることです。

Please spread this information to all team members.
この情報を全チームメンバーに伝達してください。

ネイティブがよく使う自然な表現

日常会話での定番フレーズ

Spread out!
散らばって!広がって!
→ グループに対して散らばるように指示する時

Word spreads fast.
噂はすぐに広まる。
→ 情報が素早く伝わることを表現

Don’t spread yourself too thin.
手を広げすぎないで。
→ 多くのことに手を出しすぎないよう忠告する表現

Spread the love!
愛を広めよう!
→ ポジティブな気持ちを共有しようという表現

It spread like wildfire.
野火のように広がった。
→ 非常に速く広がることを表現する慣用句

ビジネスでの自然な表現

Let’s spread the workload more evenly.
作業負担をもっと均等に分散しましょう。
→ 業務配分の調整を提案する時

We need to spread our resources wisely.
資源を賢く配分する必要があります。
→ リソース管理について議論する時

The news has spread throughout the organization.
そのニュースは組織全体に広まった。
→ 情報が社内に伝わったことを報告

We’re spreading our investments across different sectors.
私たちは異なる分野に投資を分散しています。
→ 投資戦略について説明する時

Let’s spread the meeting agenda over two sessions.
会議の議題を2回のセッションに分けましょう。
→ 会議計画を提案する時

学術・フォーマルな表現

The practice spread throughout medieval Europe.
その慣習は中世ヨーロッパ全体に広まった。
→ 歴史的な普及について記述

The disease spread rapidly among the population.
その病気は人口の間で急速に広がった。
→ 疫学的な文脈での使用

The theory spread across academic circles.
その理論は学術界全体に広まった。
→ 学術的な普及について記述

Cultural influences spread through trade routes.
文化的影響は交易路を通じて広がった。
→ 文化の伝播について記述

The innovation spread to other industries.
その革新は他の産業に広がった。
→ 技術革新の波及効果について記述

spreadのよくある間違い

過去形・過去分詞を間違える

❌ The news spreaded quickly yesterday.
✅ The news spread quickly yesterday.
解説:spreadの過去形は「spread」です。「spreaded」という形は存在しません。
不規則動詞で、原形・過去形・過去分詞すべて同じ形です。

❌ The disease has spreaded to five countries.
✅ The disease has spread to five countries.
解説:過去分詞も「spread」です。現在完了形でも形は変わりません。

自動詞と他動詞を混同する

❌ The rumor was spread quickly.
✅ The rumor spread quickly.
解説:「噂が広がる」は自動詞なので受動態にしません。
主語自体が広がる場合は自動詞を使います。

❌ She spread quickly the butter.
✅ She spread the butter quickly.
解説:他動詞として使う場合、目的語の位置に注意。
「spread + 目的語 + 副詞」の語順が正しいです。

前置詞の選択を間違える

❌ The fire spread in the building.
✅ The fire spread through the building.
解説:建物「を通じて」広がる場合は「through」を使います。
「in」は単に場所を示すだけで、広がりの動きを表現できません。

❌ The company spread at Asia.
✅ The company spread across Asia.
解説:地域「全体に」広がる場合は「across」を使います。
「at」は一点を示す前置詞なので広がりを表現できません。

expandやextendと混同する

❌ Please expand the butter on bread.
✅ Please spread the butter on bread.
解説:バターを「塗る」行為は「spread」です。
「expand」は規模や大きさの拡大を表します。

❌ The meeting spread for three hours.
✅ The meeting extended for three hours.
解説:時間が「延びる」場合は「extend」を使います。
「spread」は面的な広がりを表すため不適切です。

distributeとの使い分けを間違える

❌ Please spread the handouts to everyone.
✅ Please distribute the handouts to everyone.
解説:資料を「配布する」場合は「distribute」がより適切です。
「spread」も使えますが、計画的な配布には「distribute」が自然です。

spreadの理解度チェック

穴埋め問題(5問)

1. The virus ______ rapidly throughout the community.
(ウイルスはコミュニティ全体に急速に広がった)

2. Please ______ the documents on the table.
(テーブルに書類を広げてください)

3. We need to ______ the cost over six months.
(費用を6ヶ月にわたって分散する必要がある)

4. The news ______ like wildfire yesterday.
(そのニュースは昨日、野火のように広まった)

5. The company is ______ its operations across Europe.
(その会社はヨーロッパ全域に事業を広げている)

選択肢問題(5問)

1. The fire ______ to neighboring buildings within minutes.
(A) spread (B) spreaded (C) spreading (D) to spread

2. We will spread the implementation ______ the next quarter.
(A) on (B) at (C) over (D) in

3. Social media helps ______ information quickly.
(A) spread (B) expand (C) extend (D) all of the above

4. The rumor has ______ throughout the office.
(A) spreaded (B) spread (C) been spread (D) spreading

5. Please ______ the butter evenly on the toast.
(A) expand (B) extend (C) spread (D) distribute

解答

穴埋め問題の解答:

1. spread(過去形)
2. spread(動詞の原形・命令文)
3. spread(動詞の原形・need toの後)
4. spread(過去形)
5. spreading(現在進行形)

選択肢問題の解答:

1. (A) spread
解説:過去の出来事なので過去形。spreadの過去形はspreadです。

2. (C) over
解説:期間「にわたって」分散する場合は「over」を使います。

3. (A) spread
解説:情報を「広める」という意味ではspreadが最適です。

4. (B) spread
解説:現在完了形の過去分詞。spreadの過去分詞もspreadです。

5. (C) spread
解説:バターを「塗る」行為はspreadで表現します。

spreadのコーパス実例

新聞記事:The New York Times

“The pandemic has spread to more than 180 countries, affecting millions of people worldwide.”
(パンデミックは180カ国以上に広がり、世界中で数百万人に影響を与えている)

解説:ニュース記事では、病気や影響が地理的に広がることを表現する際にspreadが頻繁に使われます。
「spread to + 場所」の形で到達範囲を示しています。

“The company plans to spread its investments across renewable energy sectors.”
(同社は再生可能エネルギー分野全体に投資を分散することを計画している)

解説:ビジネスニュースでは、投資やリソースの分散について語る際にspreadが使われます。
「spread across + 範囲」で全体的な配分を表現しています。

日常会話:映画のセリフ

“Word spreads fast in a small town like this.”
(こんな小さな町では噂はすぐに広まる)

解説:映画やドラマでよく使われる表現です。
「word spreads」は「噂が広まる」という定番フレーズで、日常会話でも頻繁に使われます。

“Don’t spread yourself too thin. Focus on what matters.”
(手を広げすぎるな。大事なことに集中しろ)

解説:「spread yourself too thin」は「やることが多すぎて効率が落ちる」という意味の慣用表現です。
アドバイスや忠告の場面でよく使われます。

ビジネススピーチ:TED Talk

“We need to spread awareness about the importance of mental health.”
(私たちはメンタルヘルスの重要性についての意識を広める必要があります)

解説:プレゼンテーションでは「spread awareness」(意識を広める)という表現が頻繁に使われます。
社会問題や重要なトピックについて語る際の定番表現です。

“Technology has allowed ideas to spread across borders instantly.”
(技術によって、アイデアが国境を越えて瞬時に広がるようになった)

解説:技術の影響について語る際の典型的な使用例です。
「spread across borders」は「国境を越えて広がる」という意味で、グローバル化を語る際によく使われます。

spreadに関するよくある質問

spreadの過去形は何ですか?
spreadの過去形は「spread」です。原形・過去形・過去分詞すべて同じ形の不規則動詞です。「spreaded」という形は存在しませんので注意してください。例:The news spread quickly.(そのニュースは素早く広まった)
spreadとexpandの違いは何ですか?
spreadは「中心から外側に広がる」という動きを表し、expandは「全体のサイズや規模が大きくなる」ことを表します。spreadは広がりのプロセスに焦点があり、expandは結果としての拡大に焦点があります。例:The fire spread quickly.(火が広がった)/ The company expanded its business.(会社が事業を拡大した)
spreadは自動詞と他動詞のどちらですか?
spreadは自動詞・他動詞の両方で使えます。自動詞では「広がる」(The virus spread.)、他動詞では「広げる」(She spread the map.)という意味になります。文脈によって使い分けが必要です。
spread acrossとspread throughの違いは?
「spread across」は範囲や領域「全体に」広がることを表し、「spread through」は何かを「通じて・通過して」広がることを表します。acrossは地理的な広がり、throughは内部を通る広がりのニュアンスです。例:spread across the country(国全体に)/ spread through the building(建物を通じて)
「噂を広める」は英語で何と言いますか?
「噂を広める」は「spread rumors」または「spread gossip」と表現します。否定的な文脈では「Don’t spread rumors.」(噂を広めないで)のように使われます。「word spreads」は「噂が広まる」という意味の定番フレーズです。
spread outはどういう意味ですか?
「spread out」は「広がる、散らばる、広げる」という意味の句動詞です。人や物が広い範囲に散らばる場合や、意図的に広げる場合に使います。例:The team spread out to search the area.(チームは地域を捜索するために散らばった)
spreadとdistributeの使い分けは?
spreadは自然な広がりも意図的な広がりも表しますが、distributeは計画的な配布・分配を表します。spreadは広がりのプロセスに焦点があり、distributeは組織的な配分に焦点があります。資料配布などには「distribute」がより適切です。
「バターを塗る」はspreadで正しいですか?
はい、正しいです。「spread butter on toast」(トーストにバターを塗る)のように使います。spreadは食品を平らに塗り広げる動作を表す一般的な動詞です。ジャム、クリーム、ペーストなど、様々な塗るものに使えます。

まとめ

  • コアイメージは「中心から外側に向かって広がる・広げる」
  • 自動詞(広がる)と他動詞(広げる)の両方で使える多機能動詞
  • 過去形・過去分詞も「spread」で、原形と同じ形の不規則動詞
  • 前置詞の使い分けが重要(across=全体に、through=通じて、over=にわたって)
  • expandは規模の拡大、extendは長さの延長、spreadは面的な広がり
  • TOEICやビジネス英語で超頻出の重要単語
  • 「spread awareness」「spread risk」などのコロケーションを覚えると効果的

この記事の例文や練習問題を繰り返し復習すると、spreadの使い方が自然に身につきます。
特に自動詞・他動詞の使い分けと前置詞の選択をマスターすることで、TOEICのスコアアップやビジネスシーンでの正確なコミュニケーションに役立ちます。

英単語を効率よく覚えられるおすすめ本

英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

システム英単語〈5訂版〉
駿台文庫
¥1,100 (2025/10/13 19:13時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
英単語ターゲット1900 6訂版 [ ターゲット編集部 ]
楽天ブックス
¥1,210 (2025/10/10 16:18時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
Duo 3.0 /鈴木陽一【1000円以上送料無料】
¥1,320 (2025/10/11 14:48時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ
改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁CD ()
KADOKAWA
¥3,520 (2025/10/13 19:13時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ



動詞
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • advanceとproceedの違いは?正しい使い分けと発音を徹底解説|TOEIC頻出
  • observeの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!

この記事を書いた人

英語倶楽部_編集部のアバター 英語倶楽部_編集部

英語勉強に役立つ情報を配信しています。



関連記事

  • yieldの意味や使い方
    【yieldの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月3日
  • inventの意味や使い方
    【inventの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月3日
  • buildの意味と使い方
    【buildの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月3日
  • generateの意味と使い方
    【generateの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月2日
  • makeの意味と使い方
    【makeの意味と使い方】発音・活用形・例文・コロケーションまで徹底解説
    2025年10月2日
  • windの意味と使い方
    windの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月18日
  • exchangeの意味と使い方
    exchangeの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月18日
  • feedの意味と使い方
    feedの意味や使い方や読み方!例文を使って詳しく解説!
    2023年7月18日
フィリピン留学なら【留学村】

フィリピン 留学村後悔しないフィリピン留学!
厳選校のみをご紹介の【留学村】
⇒フィリピン留学村はこちらから!

カテゴリー
  • オンライン留学
  • オンライン英会話
  • フィリピン留学お役立ち情報
  • 意味が似ている英語
  • 英単語
    • 代名詞
    • 副詞
    • 動詞
    • 名詞
    • 形容詞
  • 英文法
  • 英語で何て言う?
  • 英語フレーズ
  • 英語リスニング
  • 英語勉強方法




人気記事
  • ターゲット1900
    ターゲット1900(6訂版)の英単語一覧!
  • go on to doとgo on doingの違いを解説
    go on to doとgo on doingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • help toとhelp ingの違いを解説
    help toとhelp ingの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!
  • createの意味と使い方
    createとmakeの違いは?produceとの使い分け・例文・発音を徹底解説|TOEIC頻出
  • go onとkeep onの違いを解説
    go onとkeep onの違いがこれでわかる!例文を踏まえてわかりやすく解説!

© オンライン英会話より効果的!最短で話せるフィリピン留学【英語倶楽部】.

目次