accurateの意味や解説
形容詞accurateには主に以下の意味があります。
- 正確な/的確な
- 正確で/間違いない
accurateの発音記号
accurateの発音記号は以下になります。
accurate | /ˈækjərət/ |
accurateの使い方やパターン
accurateは、「正確な数字」や「彼の仕事は的確だ」など、名詞を修飾したり、人が何かに対して正確なときに使います。
人や物が何かに対して正確なときは、inもしくはatを使って“He is accurate in his judgement.(彼の判断は的確だ)”と表現します。
accurateを使った例文
正確な/的確な
The figures they have used for their research were not accurate.
彼らが研究のために使った数値は、正確なものではなかったです。
Could you please check if this clock is accurate?
この時計が正確かどうか、確認してもらえませんか?
To be accurate, I didn’t exactly say that.
正確に言うと、私はそう言ったわけではありません。
I like this novel because it is historically very accurate.
この小説は歴史が正確に描写されているので、私は好きです。
正確で/間違いない
I am not sure if she is very accurate in her observation.
彼女の観察力が正確かどうか、私にはわかりません。
My professor is very accurate at his studies.
私の教授は勉学においてとても正確です。
The company is looking for contractors who are efficient and accurate in their work.
その会社は、効率がよく、仕事において正確な人を探しています。
It is more accurate to say that he suddenly got angry when his brother came into his house.
彼の兄弟が家に入ってきたときに、彼は突然怒り出したと言った方が、正確だ。
英単語を効率よく覚えられるおすすめ本
英語学習の基本は、まず語彙力をしっかり身につけること。
ここでは、効率よく英単語を覚えて、長く使える力に変えていけるおすすめの本をご紹介します。

まとめ
形容詞 accurate は、主に 「正確な/的確な」 という意味を持ち、数値・情報・観察・判断などが誤りなく正しい場合に使われます。
- 正確な/的確な:数値・時計・歴史的描写などが間違いないときに使います
(accurate figures, an accurate clock, historically accurate)。 - 正確で/間違いない:人の判断や観察が正確であることを表す場合にも使われます
(He is accurate in his judgement.)。
「正確さ」に焦点を当てた単語で、correct が「正しい」全般を表すのに対し、accurate は 細部まで誤差がない状態 を強調するのが特徴です。